arise mode(アリセ モード)の世界
札幌のセラピールームarise mode(アリセモード)のブログ。 日々の気づきや、セラピーのことをつづっています。数秘カウンセリング、ヒプノセラピー、アートセラピーメニューがあります。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
■ノースエンジェルズ、北海道のお店がいっぱい
■コース受講生、天然石のアクセサリー屋さん「faith」
■ビーマーペン仲間の杏奈さんサイトRadiance
■ヒプノセラピー検索ステーション
■グルメなpochikoさんの日記
■エサレンボディワーカーのなごみ〜るさんのブログ
■コース受講生、AYAさんのA−LOHAS
■笑顔がかわいい敏腕インテリアコーティネーターまちゃみさんのサイト Gafu Style
■手作りステンドグラスのM.heartさん
カテゴリー
未選択 ( 8 )
アリセモード ( 28 )
催し ( 82 )
ひとりごと ( 77 )
コース ( 145 )
セラピー ( 24 )
Perfume(パフューム) ( 1 )
勝手に鑑定 ( 1 )
楽読 ( 1 )
役にたつかも?お話会 ( 1 )
神秘覚醒アートセラピー ( 2 )
このブログ、今は何位?
人気ブログランキング
応援、よろしくお願いします ヽ(*^^*)ノ
最新コメント
楽しかったですねー
(返信済)
(12/04)
頑張ってるね♪
(返信済)
(11/07)
こんにちは!
(06/26)
無題
(06/25)
印象ってなに?
(01/03)
最新記事
arise mode(アリセモード)お引越し
(09/21)
自分軸で生きる
(06/29)
宇宙からのメッセージを受け取る
(06/24)
潜在意識をコントロール?
(05/03)
さとうみつろうさんと話せた!
(03/31)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
國島 由規子
HP:
セラピールームarise mode(アリセ モード)
性別:
女性
職業:
セラピスト
趣味:
読書、映画鑑賞、ボーっとすること
自己紹介:
札幌市北区でセラピールームを開設しています
メニューは・・・
●個人カウンセリング
●ヒプノセラピー
●アートセラピー
●オーラソーマ(カラーセラピー)
●オーラソーマ・ビーマーライトペン
●数秘カウンセリング
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
カウンター
アクセス解析
バーコード
リンク
■ノースエンジェルズ、北海道のお店がいっぱい
■コース受講生、天然石のアクセサリー屋さん「faith」
■ビーマーペン仲間の杏奈さんサイトRadiance
■ヒプノセラピー検索ステーション
■グルメなpochikoさんの日記
■エサレンボディワーカーのなごみ〜るさんのブログ
■コース受講生、AYAさんのA−LOHAS
■笑顔がかわいい敏腕インテリアコーティネーターまちゃみさんのサイト Gafu Style
■手作りステンドグラスのM.heartさん
2025
04,23
01:17
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2006
09,20
23:57
コンプレックス(@_@;)!!
CATEGORY[コース]
今日は、アートセラピー自己探求コースの日でした(⌒-⌒)
ここにいる皆さんは、アートセラピーを楽しんで体験するだけではなく
もっと深く学びたい!心理学も学びたい!!そしてなにより・・・
本当の自己探求の旅に出たいと、自らコースを立ち上げて下さったのであります
ですからメンバーが先に揃い「こういうコースをしてほしい」と要望を頂いて
それからプログラムを作り、会場を探し、金額の設定なども全て後付と
なったのですが、皆さん真剣に取り組んで下さっています
本当にありがたいことです 私からは感謝の気持ちしかありません
とは言っても・・・
コースでは、突っ込むことは突っ込みます( ̄▼ ̄)ニヤッ!
自己探求コースですから、楽しいばかりではないのでございます
今日のテーマは「コンプレックス」
ユングが行っていた、言語連想検査からそれぞれのコンプレックスを探りました
皆さん、それぞれに自己をかいま見たのではないでしょうか??
写真は、お二人の方のコンプレックスのイメージです
ここでは内容の言及は避けますけれど、それぞれの深い部分がよく現れた作品です
アートセラピーは、上手下手に関係なく自分が自由に表現できることが一番大切です
そこに評価を加えることはしません
そして出来上がったものが満足行くモノでなければ、描き足したり描き直したりが
出来るのもアートセラピーの素晴らしいことの一つです
右の写真は、一度描いて出来上がりと思ったものを、シェアの後に変化させたくなって
描き加えたあとの状態です
でも、それをしたことで「すっきりした」と言っていました
画用紙の中で起こることは、現実の世界に下ろしていけることですから
紙面でやったように、実際に一歩を踏み出すことですよね
本当に自由に表現できることが、癒しのプロセスにつながるんですね〜ヾ(=^▽^=)ノ
みなさん、お疲れさまでした〜
PR
コメント[2]
TB[]
<<
東京でのセラピーフェア参加しまーす!
|
HOME
|
癒しフェスタ北海道 in 札幌 満員御礼でーす!
>>
コメント
( ̄▼ ̄)ニヤッ!って(笑)
先生が段々悪魔に見えてきました・・・幻覚かしら・・・
私はどこをどう聞き間違えたのか、「犯す」の刺激語に対して「水道」と答えてました。
自分でもどうしてだかワカラナイです(-_-;ウーン
「キス」という刺激語に照れて笑いながら答えるHちゃんに対し私は、
「・・・興味ない(きっぱり)」
すっかり枯れてるかも_| ̄|○
【2006/09/2117:32】||Asuka#9b2d269a54[
編集する?
]
おもしろいねぇ〜(*^m^*)
Asukaさん
ウケたよヾ(≧▽≦)ノ彡☆バンバン
どうして「犯す」・・「水道」なのかね
何かしらのストーリーがあるんじゃない?
「キス」・・「興味ない」っていうのー
(ーー;).。oO(勝手に連想中)
これ、二つはつながってるかもよ!!
ちょっと考えてみたら?(b^ー°)
【2006/09/2117:49】||由規子#99165158bd[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
東京でのセラピーフェア参加しまーす!
|
HOME
|
癒しフェスタ北海道 in 札幌 満員御礼でーす!
>>
忍者ブログ
[PR]