arise mode(アリセ モード)の世界
札幌のセラピールームarise mode(アリセモード)のブログ。 日々の気づきや、セラピーのことをつづっています。数秘カウンセリング、ヒプノセラピー、アートセラピーメニューがあります。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
■ノースエンジェルズ、北海道のお店がいっぱい
■コース受講生、天然石のアクセサリー屋さん「faith」
■ビーマーペン仲間の杏奈さんサイトRadiance
■ヒプノセラピー検索ステーション
■グルメなpochikoさんの日記
■エサレンボディワーカーのなごみ〜るさんのブログ
■コース受講生、AYAさんのA−LOHAS
■笑顔がかわいい敏腕インテリアコーティネーターまちゃみさんのサイト Gafu Style
■手作りステンドグラスのM.heartさん
カテゴリー
未選択 ( 8 )
アリセモード ( 28 )
催し ( 82 )
ひとりごと ( 77 )
コース ( 145 )
セラピー ( 24 )
Perfume(パフューム) ( 1 )
勝手に鑑定 ( 1 )
楽読 ( 1 )
役にたつかも?お話会 ( 1 )
神秘覚醒アートセラピー ( 2 )
このブログ、今は何位?
人気ブログランキング
応援、よろしくお願いします ヽ(*^^*)ノ
最新コメント
楽しかったですねー
(返信済)
(12/04)
頑張ってるね♪
(返信済)
(11/07)
こんにちは!
(06/26)
無題
(06/25)
印象ってなに?
(01/03)
最新記事
arise mode(アリセモード)お引越し
(09/21)
自分軸で生きる
(06/29)
宇宙からのメッセージを受け取る
(06/24)
潜在意識をコントロール?
(05/03)
さとうみつろうさんと話せた!
(03/31)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
國島 由規子
HP:
セラピールームarise mode(アリセ モード)
性別:
女性
職業:
セラピスト
趣味:
読書、映画鑑賞、ボーっとすること
自己紹介:
札幌市北区でセラピールームを開設しています
メニューは・・・
●個人カウンセリング
●ヒプノセラピー
●アートセラピー
●オーラソーマ(カラーセラピー)
●オーラソーマ・ビーマーライトペン
●数秘カウンセリング
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
カウンター
アクセス解析
バーコード
リンク
■ノースエンジェルズ、北海道のお店がいっぱい
■コース受講生、天然石のアクセサリー屋さん「faith」
■ビーマーペン仲間の杏奈さんサイトRadiance
■ヒプノセラピー検索ステーション
■グルメなpochikoさんの日記
■エサレンボディワーカーのなごみ〜るさんのブログ
■コース受講生、AYAさんのA−LOHAS
■笑顔がかわいい敏腕インテリアコーティネーターまちゃみさんのサイト Gafu Style
■手作りステンドグラスのM.heartさん
2025
04,20
21:13
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2008
04,05
12:31
動物をつくろう!!
CATEGORY[コース]
かみねんどで、動物を作りました(≧∇≦)/
これはSさんの「とり」です
その種類の名前を忘れましたが、とても珍しい尻尾の長い鳥だそうです
最初出来上がったときに、頭に飾りをつけていました
そして「これは飾りで、鶏冠(とさか)ではありません」と言いました
鶏冠だとすると、にわとりになりますから、にわとりではなく
●●●なんですということでした
それが今、飛び立つ準備をしているところとのこと
鳥を作ったのはどうしてかと聞くと、自由に羽ばたきたいのかもとのこと
きっとSさんはやりたいことがあって、そこに向けて準備をしている
ということでしょう
飾りは、鶏冠に見えるのが嫌なら無くてもいいのかもねということで
取ってみました その方がすっきりするということです
作成中はなんだか頭が寂しいと思ったけど、取ってみても大丈夫ですね
Sさんは、何か不要なものを必要だと思って取り入れることで
余計に説明をしなくてはならないというようなことがあるのかも
しれませんね(*^^*)
これはIさんの「いぬ」です
お家で留守番していた犬が、Iさんが帰ったことでIさんに
じゃれて来ているところ
「会いたかったよー、寂しかったよー」と言っているのだそうです
Iさんも「おー、よしよし、めんこいね〜」と可愛がってあげるのだそう
Iさんは新婚さんですが、仕事の関係でご主人とは離れています
月に何度か会えるのを、とても楽しみにしています
そうすると、このわんちゃんは、Iさんにとってのご主人にも
感じられてくるし、また、これはIさん自身でもありますから
ご主人に対して、そう言いたいのかもしれませんね
Iさんは「はあーー、そうですか」といつも冷静ですが
次に会うときには「会いたかったよー、寂しかったよー」って
伝えてみたら?と言うと、微笑んでいらっしゃいました(#^_^#)ぽっ
これはNさんの「ラッコ」です
最初ねこを作ろうと思ったけど、ちらりと見たらIさんが
それらしきものを作っているので、同じようになるのは面白くない
と思って、ラッコに変えたそうです
でも、いざ作ろうとするとどんな形状だったか思い出せません
なんとなくこんな感じということで作りました
おなかに貝をのせて、コンコンコンコンと叩いてご飯にありつくところ
Nさんは、人と同じじゃ面白くないと思うのですね
何か個性を発揮して自己表現するということを普段からしているのでしょう
そこにはキーワードとして「おもしろい」ことが重要なのでしょうね
ラッコは、水に浮いていてNさんの作ったこの姿勢が有名です
それ自体、他の動物にはないものですよね
そんな自分だけの個性というものを大切にしているのでしょう
これはTさんの「うさぎ」です
動物と聞いて、すぐに思い浮かんだのはノバウサギでした
だから現実の動物というより、漫画チックな感じで
ウサギだけれども、人間のようなことをしているということで
本を読みながら、気持ちよく昼寝をしているという姿です
出来上がったときが左でした
身体全体は右側に向いているのに、足は左足を右に交差するという
現実的にはとても不自由な姿勢でした
しかし、Tさんは「きもちいいな〜」と眠っているということでした
Tさんからすると、このウサギは脱力していて安らいでいるというので
すが、周りから見るととても窮屈そうに感じました
それで脱力しているなら、足の交差を止めてこのストレッチのような
姿勢を変えてみようと足を開いてみました
そして少し高そうな枕にきちんと乗っている頭も、枕を外してみようと
いうことで右の姿になりました
「あーーーーーー、この方が脱力していますね
本当にリラックスしている感じがあります!!
私って、いつもきちんとしなきゃって、どこかで思って力が入って
いるのかもしれない」とのこと
Tさんが気持ちよくリラックスしているつもりでも、どこかに力が入って
周りを気にして用心しているということにも気づきました
。o○☆*゜¨゜・*:..。o○☆*゜¨゜・*:..。o○☆*゜¨゜・*:..。o○☆*゜
動物は自分の分身なんですね〜
普段の自分が表現しきれていないことを教えてくれるんです
今回も楽しかったですね(⌒ー⌒)
只今
blogランキング参加中デス!
↑ ぽちっとありがとう!ヾ(=^▽^=)ノ
・・・っていうか楽しいサイトいっぱいで〜す♪
http://www.arisemode.com
もよろしく
PR
コメント[0]
TB[]
<<
【スカイプ無料講座】…「数秘」があなたを教えてくれる
|
HOME
|
数秘コース 終わりましたぁー♪
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
【スカイプ無料講座】…「数秘」があなたを教えてくれる
|
HOME
|
数秘コース 終わりましたぁー♪
>>
忍者ブログ
[PR]