arise mode(アリセ モード)の世界
札幌のセラピールームarise mode(アリセモード)のブログ。 日々の気づきや、セラピーのことをつづっています。数秘カウンセリング、ヒプノセラピー、アートセラピーメニューがあります。
カレンダー
01
2025/02
03
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
リンク
■ノースエンジェルズ、北海道のお店がいっぱい
■コース受講生、天然石のアクセサリー屋さん「faith」
■ビーマーペン仲間の杏奈さんサイトRadiance
■ヒプノセラピー検索ステーション
■グルメなpochikoさんの日記
■エサレンボディワーカーのなごみ〜るさんのブログ
■コース受講生、AYAさんのA−LOHAS
■笑顔がかわいい敏腕インテリアコーティネーターまちゃみさんのサイト Gafu Style
■手作りステンドグラスのM.heartさん
カテゴリー
未選択 ( 8 )
アリセモード ( 28 )
催し ( 82 )
ひとりごと ( 77 )
コース ( 145 )
セラピー ( 24 )
Perfume(パフューム) ( 1 )
勝手に鑑定 ( 1 )
楽読 ( 1 )
役にたつかも?お話会 ( 1 )
神秘覚醒アートセラピー ( 2 )
このブログ、今は何位?
人気ブログランキング
応援、よろしくお願いします ヽ(*^^*)ノ
最新コメント
楽しかったですねー
(返信済)
(12/04)
頑張ってるね♪
(返信済)
(11/07)
こんにちは!
(06/26)
無題
(06/25)
印象ってなに?
(01/03)
最新記事
arise mode(アリセモード)お引越し
(09/21)
自分軸で生きる
(06/29)
宇宙からのメッセージを受け取る
(06/24)
潜在意識をコントロール?
(05/03)
さとうみつろうさんと話せた!
(03/31)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
國島 由規子
HP:
セラピールームarise mode(アリセ モード)
性別:
女性
職業:
セラピスト
趣味:
読書、映画鑑賞、ボーっとすること
自己紹介:
札幌市北区でセラピールームを開設しています
メニューは・・・
●個人カウンセリング
●ヒプノセラピー
●アートセラピー
●オーラソーマ(カラーセラピー)
●オーラソーマ・ビーマーライトペン
●数秘カウンセリング
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
カウンター
アクセス解析
バーコード
リンク
■ノースエンジェルズ、北海道のお店がいっぱい
■コース受講生、天然石のアクセサリー屋さん「faith」
■ビーマーペン仲間の杏奈さんサイトRadiance
■ヒプノセラピー検索ステーション
■グルメなpochikoさんの日記
■エサレンボディワーカーのなごみ〜るさんのブログ
■コース受講生、AYAさんのA−LOHAS
■笑顔がかわいい敏腕インテリアコーティネーターまちゃみさんのサイト Gafu Style
■手作りステンドグラスのM.heartさん
2025
02,11
10:57
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2010
12,04
22:43
二条小学校へ行きました<数秘講演>
CATEGORY[催し]
二条小学校さんへ行きました
今回は数秘講演です(⌒ー⌒)
何度か日程の変更があり、係の方の苦労が感じられたのですが
その甲斐あって当日は沢山の方に参加していただきました\(*^▽^*)/
演題は「親子の数秘コミュニケーション!」
数秘のお話をして、親子や家族のコミュニケーションの
仕方についても触れました
とても楽しい時間でしたよ〜
参加者の方の感想です
〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*
● 時間が足りなくなるほどとても楽しい時間でした。みんな國島先生に興味深々で、カウンセリングを聞いていたと思います。実際、私も帰宅してから身内や友人の数秘を調べ教えてあげたりしました。身内や友人も「当たってる!当たってる!面白い」と言っており、子供の将来についてや旦那さんとの接し方などももっと奥深いことも聞いてみたい、などなど興奮気味に言っていました。今回のようなカウンセリングに興味のある方は沢山いらっしゃるとおもいますので、ぜひ来年度もいらしていただけたら・・・と思います。
● 今回の数秘の講習はとても楽しかったです。自分・夫・子供の性格で、本当に不思議なほど思い当たることがありびっくりしました。先生がそれぞれのタイプの子供の接し方についても話して下さり、早速自分の子育てにも取り入れてみようと思いました。今回の講習では数秘のほんのさわり部分でしたので、機会があれば数秘についてもう少し知りたいなぁと思いました。
● 大変面白い講習だったと思いました。言われてみるとそうだな、と思うところが沢山あって参考になりました。家族と接するときに役立てたいと思います。楽しい時間をどうもありがとうございました。
● 実は、あまり占いみたいなものには興味がなかったのですが、とても興味深いお話でした。いろいろなタイプを知ることで、日々の生活で相手への接し方やコミュニケーションの取り方などの参考になるように思いました。まだまだ奥深いようなので、時間があればもうちょっとやりたいかな?(本を読んだり)と思いました。
● 数秘という言葉事体を全く知らず、姓名判断のようなものか?という認識で参加しました。数秘の歴史の話をされているときは星占いと同じ?とさらに理解が困難というか、難解だと思いましたが、徐々に話に引き込まれていきました。そして生年月日で姓名判断は可能か?と当初はかなり疑問に思っていましたが、話が進むにつれて生年月日の数が全てではないこと、他にも色々な要素(マスター数など)があり、それらが性格形成や人生の選択にかかわることなどを聞き、このことについてもっと知ってみたいという気持ちになりました。楽しく感じられたのは、内容はもちろんですが、先生のフランクな話し方も大きな要因だったと思います。楽しく有意義な講演をありがとうございました。
● 一番今回の数秘の中でわかりやすいと思ったのが、具体的な場面設定でした。それぞれのタイプの子なり親なりが、ある場面でどういう動きをするのかの説明があったことで、それぞれの数字の持つ意味がより具体的な理解につながったなあと思います。今回は時間の都合上難しかったと思いますが、やはり複数のタイプに該当するな、ということも感じたので、それらが生活を送るうえでどのように影響しあうのかであるとか、それぞれの数字が悪く作用するときはどういった形ででてしまうのか、というところも知りたかったです。いずれにせよ、はっきりと言えるのは「細木数子よりも断然当たってて、納得感がある」ということです。ぜひ来年も来ていただけるといいな〜と思いました。ありがとうございました。
〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
好評価ですね〜o(*^^*)o
ありがとうございます
数秘は占いの分野のものですが、私は占い師さんではなく
セラピストなので、当たることよりも
その性質をどう活かしていくかを一緒に考えたいと思っています
また、あまりピンと来なかった場合は、
もしかしたら、そんな気づいていない自分(子供)がいるのかも?
と感じてみていただけたらと思います
楽しい時間をありがとうございました
只今
blogランキング参加中デス!
↑ ぽちっとありがとう!ヾ(=^▽^=)ノ
・・・っていうか楽しいサイトいっぱいで〜す♪
http://www.arisemode.com
もよろしく
Amazon.co.jp ウィジェット
PR
コメント[0]
TB[]
<<
釧路へ出張でした
|
HOME
|
八軒西小学校へ行きました(アートセラピー講演)
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
釧路へ出張でした
|
HOME
|
八軒西小学校へ行きました(アートセラピー講演)
>>
忍者ブログ
[PR]