arise mode(アリセ モード)の世界
札幌のセラピールームarise mode(アリセモード)のブログ。 日々の気づきや、セラピーのことをつづっています。数秘カウンセリング、ヒプノセラピー、アートセラピーメニューがあります。
カレンダー
08
2025/09
10
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
■ノースエンジェルズ、北海道のお店がいっぱい
■コース受講生、天然石のアクセサリー屋さん「faith」
■ビーマーペン仲間の杏奈さんサイトRadiance
■ヒプノセラピー検索ステーション
■グルメなpochikoさんの日記
■エサレンボディワーカーのなごみ〜るさんのブログ
■コース受講生、AYAさんのA−LOHAS
■笑顔がかわいい敏腕インテリアコーティネーターまちゃみさんのサイト Gafu Style
■手作りステンドグラスのM.heartさん
カテゴリー
未選択 ( 8 )
アリセモード ( 28 )
催し ( 82 )
ひとりごと ( 77 )
コース ( 145 )
セラピー ( 24 )
Perfume(パフューム) ( 1 )
勝手に鑑定 ( 1 )
楽読 ( 1 )
役にたつかも?お話会 ( 1 )
神秘覚醒アートセラピー ( 2 )
このブログ、今は何位?
人気ブログランキング
応援、よろしくお願いします ヽ(*^^*)ノ
最新コメント
楽しかったですねー
(返信済)
(12/04)
頑張ってるね♪
(返信済)
(11/07)
こんにちは!
(06/26)
無題
(06/25)
印象ってなに?
(01/03)
最新記事
arise mode(アリセモード)お引越し
(09/21)
自分軸で生きる
(06/29)
宇宙からのメッセージを受け取る
(06/24)
潜在意識をコントロール?
(05/03)
さとうみつろうさんと話せた!
(03/31)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
國島 由規子
HP:
セラピールームarise mode(アリセ モード)
性別:
女性
職業:
セラピスト
趣味:
読書、映画鑑賞、ボーっとすること
自己紹介:
札幌市北区でセラピールームを開設しています
メニューは・・・
●個人カウンセリング
●ヒプノセラピー
●アートセラピー
●オーラソーマ(カラーセラピー)
●オーラソーマ・ビーマーライトペン
●数秘カウンセリング
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
カウンター
アクセス解析
バーコード
リンク
■ノースエンジェルズ、北海道のお店がいっぱい
■コース受講生、天然石のアクセサリー屋さん「faith」
■ビーマーペン仲間の杏奈さんサイトRadiance
■ヒプノセラピー検索ステーション
■グルメなpochikoさんの日記
■エサレンボディワーカーのなごみ〜るさんのブログ
■コース受講生、AYAさんのA−LOHAS
■笑顔がかわいい敏腕インテリアコーティネーターまちゃみさんのサイト Gafu Style
■手作りステンドグラスのM.heartさん
2025
09,13
06:13
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2011
03,12
00:10
身体の声を聞いてみた【アートセラピー】
CATEGORY[コース]
身体の声をきいてみた
それは、簡単なガイド瞑想のようなもの
リラックスして椅子に腰掛け
音楽をかけながら、足から順番に自分の身体をゆっくりと
感じてみるということをしました(*´▽`*)
その後に絵を描いてみました
どんな感覚があったか、重い、痛い、暖かい、だるい・・・
色んな感覚を、色と形で表現しました
それから、2回目の身体の声をきくことをします
今度は、身体の部位それぞれに、いつも働いてくれていることに
感謝を述べながら、相手の部位も喜ぶ様子をイメージしながら
身体の感覚を感じていきました
その後にも、絵を描いてみました
これはEさんの作品
左が1回目の絵 タイトル【だるおも】
右が2会目の絵 タイトル【いたわる】
左は、頭の左側に大きな痛みのサインを描きました
昔から、とてもヒドイ頭痛持ちで、薬を飲んでいるのだそうです
それが始まると、肩も首も凝るし、身体が固くなるようなのです
アゴにも赤いサインを描きましたが、噛み合わせの関係で
寝ている間に食いしばってしまいだるくなるのだそう・・・
マウスピースをして寝るのが、昨日忘れてダルイとのこと
それらはいつも左側なのだそうです
そして右の絵です
全体的に軽くなったような感じがしたそうです
完全に痛みが無くなったわけではないけど、すっきりとした
とのことでした(*^^*)
こちらはHさんの作品です
左が1回目の絵 タイトル【ねむい、でも頭はフル回転】
右が2回目の絵 タイトル【軽くなった?】
左は、周りにある水色のグルグルは眠い感じです
全身にモワモワと襲いかかってくる感じなのでしょうか
そして首と肩に凝りがあり、腰にも痛みがあるようです
それなのに、頭は思考が働いて、七色になって動いています
なんだか、休まらなそうですね┐(´-`)┌
右は、眠気がかなり収まりました
凝りも小さくなった感じで、少し身体が暖まったようです
頭の七色はピンクに変わり、そこだけ働くようでもなくなりました
タイトル通り、軽くなった???のかもね(^_-)---☆Win
こちらはYさんの作品
左が1回目の絵 タイトル【今の自分】
右が2回目の絵 タイトル【むずかしい】
左のは、頭が重苦しい感じでいつもナニかがトグロを
巻いてる感じなのだそうです
そして、それは腰にもあって、なんだか縛られてるみたいですね
太ももの赤いのは、アトピーのような湿疹が出たときの
チクチク感です
足の肌色は、何となく心地良い感じです
そして胸のところは息苦しさを表しました
右は頭が紫のトグロみたいなものから、
青のちょっと近い感じだけど、かなり軽くなったような
形になりましたね
胸の息苦しさは、水色のナニかに変わりました
先ほどの痛々しさは消えたようです
タイトルのむずかしいというのは、部位に感謝することを
イメージするのがむずかしかったのだそうです
感謝というより、申し訳ないという気持ちが出たとのことでした
こちらはKさんの作品です
左が1枚目の絵 タイトル【コリ】
右が2枚目の絵 タイトル【感謝】
左の絵の茶色のところ、首から肩にかけて、両手のところ、
足のふくらはぎ、目の奥も、全部凝っている感じなのだそう
全身ガチガチな感じがしますね
なんとなく、鎧を着てるようなふうにも見えます
それと頭痛に胃の感じ悪さが表現されています
右の絵は、全く別人になっちゃったみたいですよね
全身が暖かくなったとのことでした
実際に瞑想中に、Kさんの顔がみるみる紅潮していくのが
わかりました
全体が暖かくなって、軽くなって、痛みやコリが無くなった
とのことで、みんなもびっくりしていました(*^^*)
不思議なこともあるものですね〜
でも、身体の部位であれ、ポジティブな思いを向けてあげると
元気になるのだそうですよ
それが、実際に体感として、痛みが緩和されたり、心地良くなったり
する事につながるのでしょうね
只今
blogランキング参加中デス!
↑ ぽちっとありがとう!ヾ(=^▽^=)ノ
・・・っていうか楽しいサイトいっぱいで〜す♪
http://www.arisemode.com
もよろしく
Amazon.co.jp ウィジェット
PR
コメント[0]
TB[]
2011
03,08
13:18
自画像を描いてみました【アートセラピー】
CATEGORY[コース]
自画像を描きました
左が、自分が見が自分の顔
右が、他人から見た自分の顔
ということで描いてみました( ̄▽ ̄)b グッ!
こちらはKさんの作品です
自分から見た自分と、他人から見た自分というのの
区別があまり分らなくて、なんとなく同じように描いたとのこと
だけどよく見ると、左は顔がシャープですっきりしています
そして少し笑みを浮かべている様に感じます
右は本人曰く「のっぺりしてる」とのこと
左よりも少し大きく描かれているのに、無表情で寂しげです
しかし、一番分りやすいと思ったのが「肩幅」です
右は撫で肩で肩幅が狭くなっていますね
顔が丸いのに、肩幅が狭いために自信が無さそうな感じもします
前髪も右の方が多く被さっているので幼い印象です
そうすると、Kさんは、外から見られているときに
肩身が狭いと感じているかもしれないねと伝えました
おでこを出すのは、自己主張の表れでもありますから
おでこを髪で覆うのは、自分をあまり出さないように
しているのかもしれません
左の顔は、凛としていて優しく、安定した感じがします
本来の自分のままで良いのかもしれませんねヽ(*^^*)ノ
こちらはEさんの作品です
右は、ほぼシンメトリーに描かれているのですが
左は、わざとにバランスを崩しています
Eさんがいうには、メイクや髪型などで工夫して
気にならないようになっていますが、
すっぴんになると、目の位置や口の形のバランスが
良くないそうなのです
そして、その顔は、半分ずつで別人のように
左は優しい顔だけども、右は冷たい印象になるのだそう
よく見ると、髪型も少しなびいて乱れているようにもみえますね
描いてみて、左の顔の方が好きと言っていました
確かに、右の顔はバランス良く、美人さんであるものの
何か温かさや自由さのようなものが感じ難い気がしますね
いつも、きちんと整えているような、隙のない感じ
左は自然な感じで、一緒にいられるような自由さを感じます
首の下を見ると、右はしっかり服を着ていますが
左は裸(?)にも見えます(*^^*)
そんなところからも、自由さや心地良さを感じることが
できるのかもしれません
Eさんは、よく自分のことを見ているんだなぁと感心しました
そして、そのことを知っていることはとても素晴らしく、
自分を自由にしていくことが出来るのです
飾らない自分を表現していけるようになると良いですね
〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*
道新文化センター
では、随時生徒さんを募集しています
見学も出来ますので、興味がある方は遠慮なくどうぞ(^^)/~~
只今
blogランキング参加中デス!
↑ ぽちっとありがとう!ヾ(=^▽^=)ノ
・・・っていうか楽しいサイトいっぱいで〜す♪
http://www.arisemode.com
もよろしく
Amazon.co.jp ウィジェット
コメント[0]
TB[]
2011
02,20
23:07
エステキャンペーン!!!
CATEGORY[ひとりごと]
ひーりんぐさろん
『なちゅらる』さん
へ行って来ました
お友達のボディーワーカー「川西里美さん」の
エステに行って来ました\(*^▽^*)/
彼女の施術は心で触れるボディワークです
心と身体をひとつにしていく・・・
エサレンを基本としたオイルトリートメント!
そのロングストロークがいいのよ〜〜〜〜(* v v)。
ゆっくりと、大切に触れられるうちに
知らず知らずに眠りについてしまいました( ̄O ̄)(−.−)(_ _).zZ
揉む、流すというものでなく、身体を暖めていくことを
目的としたトリートメントなんだそう
私自身が感じていない、身体の凝りや緊張を感じ取って
彼女のヒーリングと手技で次第に緩んでいくんです
アロマの香りと心地良い音楽・・・癒されるぅ〜〜〜
とても不思議(*´▽`*)
記念キャンペーンで割引中ですって!
もう、私は2回も予約してしまいました(笑)
ボディトリートメント 90分
10,000円
を
5,000円
さらに、さらに、フェイスヒーリングをサービス!!!!
フェイスヒーリングのみだと、通常60分 4,000円が
無料で付いて、ボディトリートメントに半額ですよ( ̄0 ̄) オー
3月末までだそうです
平日は19:00〜
土日祝は11:00〜、13:00〜、16:00〜
場所は中央区のバスセンターから歩いて行けるところ
この料金になるには、arise mode(アリセモード)の
ブログを見たと言って下さいね
完全予約制です
〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
ひーりんぐさろん なちゅらる
川西 里美 さん
090−7058−9651
satomi.sow@dream.jp
〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
詳細は、川西さんに聞いて下さいね
只今
blogランキング参加中デス!
↑ ぽちっとありがとう!ヾ(=^▽^=)ノ
・・・っていうか楽しいサイトいっぱいで〜す♪
http://www.arisemode.com
もよろしく
Amazon.co.jp ウィジェット
コメント[0]
TB[]
2011
02,18
22:29
またまた道東 その2
CATEGORY[ひとりごと]
2度目の道東の続きです
鶴は
前回(去年の暮れ)
も見たのですが
今回
もまた鶴居村を通ったので・・・
そしたら、普通に鶴がいたので、写真に収めてみようと
いま流行の瞬撮でもなんでもない、フツーのデジカメで撮りました
電線やら、樹やらが邪魔です・・・
そうは言っても、とりあえず写りましたわ(* ̄ο ̄)bグ〜♪
羽を広げているのは、頭がグレーですよね
まだ、子供なんで白かったり赤かったりが無いんです
子供が、遊んで欲しくて周りにチョッカイ掛けてるシーンです
「遊んで!遊ぼうよ〜〜〜」って感じでしょうね
だけど、周りの大人はあまり構ってない(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
そんな感じに見えました
釧路付近には硫黄山という場所もあるのですね〜
新燃岳がニュースになっていますが、今現在でもずっと
硫黄の匂いが立ちこめながら煙をモクモクと出している場所が
釧路付近にはあるのです( ̄0 ̄) オー
だから、地震が多いのですよね(^^;;)
寄れるだけよって見ましたヾ(^v^)
煙の周りには、黄色くなっているのが見えるでしょうか?
まさに硫黄でございます
「許可以外の蒸し卵の販売にご注意下さい」
って、看板・・・なんだろうと思ったら(; ̄ー ̄)...ン?
あの硫黄のところで、卵をゆでて、売ることで
小遣い稼ぎしてる人がいっぱいいたらしいです( ̄▽ ̄;)
今は取り締まられるよになったとのことでした
さてさて、帰り道 ε=ε=ε=ε=┏( ̄▽ ̄)┛
とても天気がよくて、レンブラント光線が
意外にキレイに見えたので、写真に撮ってみました
カメラマン技術の問題か、カメラの問題か・・・分りませんが
あまり綺麗に撮れなくて残念です
でも、ちょっぴり癒された気がしましたヽ(*^^*)ノ
そんなこんなで、お仕事ではありましたが
ちょっと、こんな風に観光出来るのは嬉しいことでございます
天気にも恵まれ、楽しい時間が過ごせました
○○さん、お気遣い下さりありがとうございました<(_ _*)>
只今
blogランキング参加中デス!
↑ ぽちっとありがとう!ヾ(=^▽^=)ノ
・・・っていうか楽しいサイトいっぱいで〜す♪
http://www.arisemode.com
もよろしく
Amazon.co.jp ウィジェット
コメント[0]
TB[]
2011
02,17
00:56
アートセラピー講演の感想ヽ(*^^*)ノ
CATEGORY[催し]
東山小学校さんから
アートセラピー講演の感想が届きましたヽ(*^^*)ノ
講演の模様は
こちら
です
●前から興味のある内容でしたので、すごく楽しかったですし、
勉強になりました。私は小さい頃絵はあまり描かない子供だったので、
自分の子供が描いてくれるのがすごく嬉しくて
でも、たまに心配でもありました。
ずっと心配だったこともすごく分りやすく説明してもらい、心の中が
すっきりしました。
また機会があれば、何度でも聞きたいです。
●TVや本では見たことがありましたが、直接お話を聞くことができて
良かったです。仕事を持っているため、学校から帰宅しても留守にしている
ことが多く、子供と接する時間が短いため、何か少しでも子供の心理的な
ものを得られたらと思い出席しました。
他の出席者の絵も見ながら説明して下さったりして、自分の事だけ
ではないことも聞くことができて良かったです。
●とても楽しく、感心させられる内容でした。個人的に絵を見てもらい
話しを聞けたので、とても良かったです。
●私のことも、子供のこともズバッと言われ、当たっていてびっくりでした。
また、絵を描く機会が増えると良いなと思いました。
●色々なお話、とても楽しかったです。
自分の絵を描くのが嫌でしたが、○の色を塗るのは予想外に、
とても楽しかったです。
●興味深いお話が多かったです。子供と接するときの参考にさせて
もらいたいなと思いました。とても勉強になりました。
〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*
素敵なコメントばかりですが、私が作ってるわけでも
抜粋してる訳でもありませんよ(>y<)ぶっ!
校長先生も気さくにお話下さって・・・
最初にご挨拶を頂いたあとに、お忙しい中
講演内容を聞いて下さってとても恐縮でした(^^;
そのご挨拶で、私が「セラピスト」だと言ったからか
「みなさん、今日は癒されて元気になって帰られることでしょう」
って,私をティーアップして下さったのですけど・・・(* v v)。
私、感想にもあるように、癒し系でなくσ(^_^;)アセアセ...
ズバッと言うタイプなのですね〜
だからと言って、立ち直れないような傷を残すことは
言ってないと思いますけれど(^_-)---☆Win
また機会があれば、お声がけ下さいね
東山小学校様、ありがとうございました
<(_ _*)>
只今
blogランキング参加中デス!
↑ ぽちっとありがとう!ヾ(=^▽^=)ノ
・・・っていうか楽しいサイトいっぱいで〜す♪
http://www.arisemode.com
もよろしく
Amazon.co.jp ウィジェット
コメント[0]
TB[]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]