arise mode(アリセ モード)の世界
札幌のセラピールームarise mode(アリセモード)のブログ。 日々の気づきや、セラピーのことをつづっています。数秘カウンセリング、ヒプノセラピー、アートセラピーメニューがあります。
カレンダー
08
2025/09
10
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
■ノースエンジェルズ、北海道のお店がいっぱい
■コース受講生、天然石のアクセサリー屋さん「faith」
■ビーマーペン仲間の杏奈さんサイトRadiance
■ヒプノセラピー検索ステーション
■グルメなpochikoさんの日記
■エサレンボディワーカーのなごみ〜るさんのブログ
■コース受講生、AYAさんのA−LOHAS
■笑顔がかわいい敏腕インテリアコーティネーターまちゃみさんのサイト Gafu Style
■手作りステンドグラスのM.heartさん
カテゴリー
未選択 ( 8 )
アリセモード ( 28 )
催し ( 82 )
ひとりごと ( 77 )
コース ( 145 )
セラピー ( 24 )
Perfume(パフューム) ( 1 )
勝手に鑑定 ( 1 )
楽読 ( 1 )
役にたつかも?お話会 ( 1 )
神秘覚醒アートセラピー ( 2 )
このブログ、今は何位?
人気ブログランキング
応援、よろしくお願いします ヽ(*^^*)ノ
最新コメント
楽しかったですねー
(返信済)
(12/04)
頑張ってるね♪
(返信済)
(11/07)
こんにちは!
(06/26)
無題
(06/25)
印象ってなに?
(01/03)
最新記事
arise mode(アリセモード)お引越し
(09/21)
自分軸で生きる
(06/29)
宇宙からのメッセージを受け取る
(06/24)
潜在意識をコントロール?
(05/03)
さとうみつろうさんと話せた!
(03/31)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
國島 由規子
HP:
セラピールームarise mode(アリセ モード)
性別:
女性
職業:
セラピスト
趣味:
読書、映画鑑賞、ボーっとすること
自己紹介:
札幌市北区でセラピールームを開設しています
メニューは・・・
●個人カウンセリング
●ヒプノセラピー
●アートセラピー
●オーラソーマ(カラーセラピー)
●オーラソーマ・ビーマーライトペン
●数秘カウンセリング
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
カウンター
アクセス解析
バーコード
リンク
■ノースエンジェルズ、北海道のお店がいっぱい
■コース受講生、天然石のアクセサリー屋さん「faith」
■ビーマーペン仲間の杏奈さんサイトRadiance
■ヒプノセラピー検索ステーション
■グルメなpochikoさんの日記
■エサレンボディワーカーのなごみ〜るさんのブログ
■コース受講生、AYAさんのA−LOHAS
■笑顔がかわいい敏腕インテリアコーティネーターまちゃみさんのサイト Gafu Style
■手作りステンドグラスのM.heartさん
2025
09,14
13:01
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2010
12,20
00:42
心地良い場所(アートセラピー)
CATEGORY[コース]
自然の音を聞いて絵にしました
その最後に、自分の心地良い自然の場所と題して描いてもらいました
こちらはHさん
タイトル:無人島の夕暮れ 明日も晴れ
家庭や仕事のいろんな中で煩わしさを感じることが多く
一人になりたーーーーいということで無人島です
とてもきれいですよねヽ(*^^*)ノ
こちらはYさん
タイトル:ベランダでひなたぼっこ 私の目覚め
Yさんは暖かい場所でゆったりリラックスしているのが
心地良いの出そうです
この絵はお日様のイメージだそうです
こちらはYちゃん
タイトル:月夜
この絵が月夜とは芸術的な感じがしますよね(⌒ー⌒)
格子状になっているのが、窓のようでもあり
お家の窓から外のお月様を見ているようでもあるとのことでした
そんな静かな夜を過ごすのが心地良いのだそうです
みなさんは、どんな自然の場所が心地良いでしょうね(*´▽`*)
只今
blogランキング参加中デス!
↑ ぽちっとありがとう!ヾ(=^▽^=)ノ
・・・っていうか楽しいサイトいっぱいで〜す♪
http://www.arisemode.com
もよろしく
Amazon.co.jp ウィジェット
PR
コメント[0]
TB[]
2010
12,18
00:08
釧路へ出張でした
CATEGORY[ひとりごと]
釧路でお仕事がありました
いまは高速道路が安くなっていて便利なんですね〜
道東の方は無料でしたよw(( ̄ ̄0 ̄ ̄))w
そんな訳で、釧路・・・遠かったです
だけど、せっかく行ったのだから鶴でも見てみたいということになり
市内から30分程の
「鶴居村」
に足を延ばしました
そしたら、普通に? 自然に? (◎_◎) ン?
いっぱいいました( ̄▽ ̄;)
こんなに簡単にお会いできるのね〜〜 鶴さん♪
国道を挟んで、向こう側とこちら側の野営地にいっぱいいました
それで、いるのはプロの(だと思うんですけど)カメラマンさん達
ごっついレンズのカメラを三脚において、ずーーーーっと構えてます
私たちがおしゃべりしながら近づくと・・・・
皆様の視線が恐い (<・>_<・>)ジィィィ
無言で睨まれてしまいました
静かにしろ!ということだったようです(-"-;A ...アセアセ
それで、誰かが「あ! 来た」というので
振り返ったら、向こう側の鶴が、こちら側に飛んで来たんです
バサバサバサ・・・ 私も、カメラを構えましたが
まあ、撮れたには撮れた・・・うん、間違いないr(^^;)
そんで、目の前に降り立った
全くの素人が、バカチョンデジカメで撮ったにしては
素敵なショットだと満足し・・・
寒いので、10分くらいで仕事に戻りました(^u^)
次は温泉に行きたいでーす!
只今
blogランキング参加中デス!
↑ ぽちっとありがとう!ヾ(=^▽^=)ノ
・・・っていうか楽しいサイトいっぱいで〜す♪
http://www.arisemode.com
もよろしく
Amazon.co.jp ウィジェット
コメント[0]
TB[]
2010
12,04
22:43
二条小学校へ行きました<数秘講演>
CATEGORY[催し]
二条小学校さんへ行きました
今回は数秘講演です(⌒ー⌒)
何度か日程の変更があり、係の方の苦労が感じられたのですが
その甲斐あって当日は沢山の方に参加していただきました\(*^▽^*)/
演題は「親子の数秘コミュニケーション!」
数秘のお話をして、親子や家族のコミュニケーションの
仕方についても触れました
とても楽しい時間でしたよ〜
参加者の方の感想です
〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*
● 時間が足りなくなるほどとても楽しい時間でした。みんな國島先生に興味深々で、カウンセリングを聞いていたと思います。実際、私も帰宅してから身内や友人の数秘を調べ教えてあげたりしました。身内や友人も「当たってる!当たってる!面白い」と言っており、子供の将来についてや旦那さんとの接し方などももっと奥深いことも聞いてみたい、などなど興奮気味に言っていました。今回のようなカウンセリングに興味のある方は沢山いらっしゃるとおもいますので、ぜひ来年度もいらしていただけたら・・・と思います。
● 今回の数秘の講習はとても楽しかったです。自分・夫・子供の性格で、本当に不思議なほど思い当たることがありびっくりしました。先生がそれぞれのタイプの子供の接し方についても話して下さり、早速自分の子育てにも取り入れてみようと思いました。今回の講習では数秘のほんのさわり部分でしたので、機会があれば数秘についてもう少し知りたいなぁと思いました。
● 大変面白い講習だったと思いました。言われてみるとそうだな、と思うところが沢山あって参考になりました。家族と接するときに役立てたいと思います。楽しい時間をどうもありがとうございました。
● 実は、あまり占いみたいなものには興味がなかったのですが、とても興味深いお話でした。いろいろなタイプを知ることで、日々の生活で相手への接し方やコミュニケーションの取り方などの参考になるように思いました。まだまだ奥深いようなので、時間があればもうちょっとやりたいかな?(本を読んだり)と思いました。
● 数秘という言葉事体を全く知らず、姓名判断のようなものか?という認識で参加しました。数秘の歴史の話をされているときは星占いと同じ?とさらに理解が困難というか、難解だと思いましたが、徐々に話に引き込まれていきました。そして生年月日で姓名判断は可能か?と当初はかなり疑問に思っていましたが、話が進むにつれて生年月日の数が全てではないこと、他にも色々な要素(マスター数など)があり、それらが性格形成や人生の選択にかかわることなどを聞き、このことについてもっと知ってみたいという気持ちになりました。楽しく感じられたのは、内容はもちろんですが、先生のフランクな話し方も大きな要因だったと思います。楽しく有意義な講演をありがとうございました。
● 一番今回の数秘の中でわかりやすいと思ったのが、具体的な場面設定でした。それぞれのタイプの子なり親なりが、ある場面でどういう動きをするのかの説明があったことで、それぞれの数字の持つ意味がより具体的な理解につながったなあと思います。今回は時間の都合上難しかったと思いますが、やはり複数のタイプに該当するな、ということも感じたので、それらが生活を送るうえでどのように影響しあうのかであるとか、それぞれの数字が悪く作用するときはどういった形ででてしまうのか、というところも知りたかったです。いずれにせよ、はっきりと言えるのは「細木数子よりも断然当たってて、納得感がある」ということです。ぜひ来年も来ていただけるといいな〜と思いました。ありがとうございました。
〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
好評価ですね〜o(*^^*)o
ありがとうございます
数秘は占いの分野のものですが、私は占い師さんではなく
セラピストなので、当たることよりも
その性質をどう活かしていくかを一緒に考えたいと思っています
また、あまりピンと来なかった場合は、
もしかしたら、そんな気づいていない自分(子供)がいるのかも?
と感じてみていただけたらと思います
楽しい時間をありがとうございました
只今
blogランキング参加中デス!
↑ ぽちっとありがとう!ヾ(=^▽^=)ノ
・・・っていうか楽しいサイトいっぱいで〜す♪
http://www.arisemode.com
もよろしく
Amazon.co.jp ウィジェット
コメント[0]
TB[]
2010
11,24
01:31
八軒西小学校へ行きました(アートセラピー講演)
CATEGORY[催し]
八軒西小学校へ行きました
八軒西小学校さんでアートセラピー講演をしました(^m^ )
アートセラピーのお話と、親子の絵を見てのコメント
あっという間の2時間でしたあ〜
内容は皆様の感想から感じて下さいね(⌒ー⌒)
〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*
● 前からずっとアートセラピーの講演会を受けてみたかったので、とても楽しみにしていました。自分の子供だけでなく、いろいろな話が聞けて良かったです。又、あると嬉しいです。
● すごく楽しい講演会でした。「絵」ひとつひとつにも色々と意味があり面白かったです。子供にもう少し余裕をもって接する事ができそうになりました。ありがとうございます。
● すごく参考になりました。興味があったので、参加させてもらってすごく楽しかったです。
● 今回の講座が,アートセラピーに触れる初めての機会だったのですが、考えていたものとは少し違って、とても細かい部分まで見て、絵に表れるメッセージを読み取るんだなと思いました。講座の後、偶然にテレビで痛みのケアにアートセラピーを用いているのを見て、色々な可能性を感じました。
● 子供に対してあれこれ言い過ぎな自分に気づき、反省しました。1人で探求することが好きな子なんだと教えて頂いて、なるほど!と納得でした。ありがとうございました。
● 自分のことも絵を通して見てもらえるとは思っていなかったので「あなたは本当はこんな人」的な話を人前で言われるのは初めてのことで、不思議な体験でした。子供の絵に心当たりがあり驚きました。
● 講演会、とても楽しみにしていました。大変深く、興味深いお話をありがとうございました。子供の心が写真の様に絵に写し出され、それを行うことで子供が癒されているというのが印象的でした。子供の絵を勝手に判断するのではなく、暖かく見守り、良く話し合う場とできるよう、これから見ようと思います。また「丸6つ」を家で子供達に試してみました。改めて感じ、日頃することのない「抱っこ」をしてあげました。親子のコミュニケーションを深める良い機会となりました。ありがとうございました。
● とても興味深く、ためになりました。描かれた絵から読み取れる心理は、その絵を描いた時、その瞬間に限ったものであって、その子のすべてを決定づけるものではないということには救われた気持ちがしました。今回、学んだことを生かして、これからも、ちょこちょこ子供の絵をのぞいて心情を少しでも理解できたらと思います。國島先生のトークが面白くて楽しく学ぶ事ができました。
● 絵や色から、いろいろな心理がわかるんだなぁーと感心しました。絵を描くことで、デトックス効果があるとのこと。今後はもう少し絵を描く事をしてみたい。
● とても勉強になりました。今度はお兄ちゃんの絵も見てもらいたいです。
● 大変興味深く聞かせていただきました。楽しかったです。ありがとうございました。
● とにかく、おもしろかったです。ほんの少しの絵や色でいろいろ読めることがすごいと思いました。絵に表れるメッセージ的なものよりも、それを描いたり作ったりすること事体が、癒しになるというのは目からウロコでした。うちの子は、なぐりがきのように沢山絵を描いて、出来上がったものには全く執着がないのも、それ事体が発散になっているということがわかりました。気が済むまで描かせようと思います。
● すっごく良かったです。1人1人の絵に対して、丁寧に説明していただきありがとうございました。私自身、癒された気がします。
● とても勉強になりました。ありがとうございました。
● 自分が描く事が普段ないので、発散することができました。
● アートセラピーとは何かよくわかりませんでしたが、お話を聞いて、絵を1枚1枚じっくりと見ていただいて、よくわかりました。絵を通して子供と向き合うことができてよい時間を持てました。
● あたっていると思いました!絵で分るってすごい!言葉でカウンセリングするより、すごく心が見える気がして、目からウロコでした!またやってみたいです。
● 深い!!と思いました。
● 沢山カウンセリングをしていただき、ありがとうございました。又、絵をみてもらいたいです。
〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*
講演していて、一番気になったのは・・・・
実は、私の後ろの「キャンディキャンディ」
随分上手に描いて、盛り上げて下さったな〜と思ていたら
ナント((= ̄□ ̄=;))ナ、ナント!!
本物の「いがらしゆみこさん」が講演にいらして
絵を残して下さって行ったとのことでした!!!!!!
えええぇぇぇーーーーーーーーー
そうなのぉ〜〜〜〜〜w(( ̄ ̄0 ̄ ̄))w
そんな素敵な会場でお話出来て光栄でしたヽ(*^^*)ノ
ありがとうございました
只今
blogランキング参加中デス!
↑ ぽちっとありがとう!ヾ(=^▽^=)ノ
・・・っていうか楽しいサイトいっぱいで〜す♪
http://www.arisemode.com
もよろしく
Amazon.co.jp ウィジェット
コメント[0]
TB[]
2010
11,21
01:27
数秘講演行きました<らいらっく幼稚園>
CATEGORY[催し]
らいらっく幼稚園に行きました
らいらっく幼稚園さんは、7月20日にアートセラピーで講演させて頂きました
そして、11月2日にも数秘で講演させて頂きました
一年に2度もお招きいただき、ありがとうございました<(_ _*)>
去年に引き続き、お招きいただいたのですが
とても残念なことに、今年度で閉館となってしまいます
写真は、園長先生が自らお庭に咲いたらいらっくの花を
手摘みして、きれいに押し花にしたコースターです
記念にと頂いたものです
なんとも淋しい感じがしていましたが
皆さんがとても明るくて、子供達もとても元気でしたヽ(*^^*)ノ
楽しい時間をありがとうございました!!
数秘講演のときの、皆様からの感想です
〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*
● 子供に対する接し方など、これからの参考にしたいと思います。自分はだいたいこんな性格とか思っていましたが、裏キャラの部分もあるということを考えて決めつけずに新しい事にもチャレンジしてみたいと思いました。
● 前回もアートセラピーに参加させていただいて楽しかったのですが、今回もとても楽しくお話を聞く事ができました。数秘を知る事によって自分以外の人の性格(人格)も知る事ができとてもためになりました!!
● とても楽しかったです!自分の性質でも当てはまりまくりで汗をかきました。相手の性質が分かると考え方や接し方がよくわかります。第三の教え・・・楽しみにしております。セラピーを目指しているので勉強になりました。
● 相手に対して気をつけた方が良いことや、相手をよく知る指数となることがわかり、とても面白く講座を聞けました。
● 何だかとてもおもしろすぎて、あっという間の2時間でした。数秘ってすごい・・・ちょっと恐い。もっと色々知りたくなってしまいました。
● 今回初めて数秘というものに出会い、一つ一つの数字に解説頂いて、とても聞きやすかったです。とても当たっている部分もあり、当たらないような部分もあるような・・・。長い目で見て、当たっている部分がはっきりと分かる日も来るのかなーと思っていました。
● 前回同様、すごく理解しやすいお話が聞けて楽しい時間が過ごせました。ゾロメの事も伊江で調べてみようかなと思います。
● 子供たちを見る視点のひとつとして、とても興味深く聞くことができました。子供の性格や考え方の傾向を知ることで、より適切な接し方を考えることができると思います。それぞれの軌道数を持つ子供への具体的な言葉かけの方法を教えていただけたことが参考になりました。
● 今日は非常に楽しかったです。おまりにも当りすぎていてビックリしました。今後の家族のコミュニケーションにぜひ活用出来たらと思います。
● アートセラピーに続いて、とても楽しかったです。家族それぞれの性格など、改めて良くわかりました。子供への接し方や言葉かけも参考になりました。どこかでまた、講演が聞きたいです。ありがとうございました。
● 大変面白く、また楽しく、拝聴いたしました。機会があれば(お金を貯めて?)セラピーを受けてみたいと思います。
● 数字一つでここまでわかるとは思いませんでした。かなり興味が湧きました。またやってみたいです。
● 今日の講習会では、初めて聞く言葉も多々ありました。お話を聞いていくうちに、とても楽しくなり、もっといろいろはお話を聞きたいと思いました。
〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*
余談ですが、私の母校の中学校も今年度で無くなっちゃうんだと
つい先日聞きましたw(°0°)w
やっぱり、淋しいですね・・・・o(´^`)o
只今
blogランキング参加中デス!
↑ ぽちっとありがとう!ヾ(=^▽^=)ノ
・・・っていうか楽しいサイトいっぱいで〜す♪
http://www.arisemode.com
もよろしく
Amazon.co.jp ウィジェット
コメント[0]
TB[]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]