arise mode(アリセ モード)の世界
札幌のセラピールームarise mode(アリセモード)のブログ。 日々の気づきや、セラピーのことをつづっています。数秘カウンセリング、ヒプノセラピー、アートセラピーメニューがあります。
カレンダー
08
2025/09
10
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
■ノースエンジェルズ、北海道のお店がいっぱい
■コース受講生、天然石のアクセサリー屋さん「faith」
■ビーマーペン仲間の杏奈さんサイトRadiance
■ヒプノセラピー検索ステーション
■グルメなpochikoさんの日記
■エサレンボディワーカーのなごみ〜るさんのブログ
■コース受講生、AYAさんのA−LOHAS
■笑顔がかわいい敏腕インテリアコーティネーターまちゃみさんのサイト Gafu Style
■手作りステンドグラスのM.heartさん
カテゴリー
未選択 ( 8 )
アリセモード ( 28 )
催し ( 82 )
ひとりごと ( 77 )
コース ( 145 )
セラピー ( 24 )
Perfume(パフューム) ( 1 )
勝手に鑑定 ( 1 )
楽読 ( 1 )
役にたつかも?お話会 ( 1 )
神秘覚醒アートセラピー ( 2 )
このブログ、今は何位?
人気ブログランキング
応援、よろしくお願いします ヽ(*^^*)ノ
最新コメント
楽しかったですねー
(返信済)
(12/04)
頑張ってるね♪
(返信済)
(11/07)
こんにちは!
(06/26)
無題
(06/25)
印象ってなに?
(01/03)
最新記事
arise mode(アリセモード)お引越し
(09/21)
自分軸で生きる
(06/29)
宇宙からのメッセージを受け取る
(06/24)
潜在意識をコントロール?
(05/03)
さとうみつろうさんと話せた!
(03/31)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
國島 由規子
HP:
セラピールームarise mode(アリセ モード)
性別:
女性
職業:
セラピスト
趣味:
読書、映画鑑賞、ボーっとすること
自己紹介:
札幌市北区でセラピールームを開設しています
メニューは・・・
●個人カウンセリング
●ヒプノセラピー
●アートセラピー
●オーラソーマ(カラーセラピー)
●オーラソーマ・ビーマーライトペン
●数秘カウンセリング
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
カウンター
アクセス解析
バーコード
リンク
■ノースエンジェルズ、北海道のお店がいっぱい
■コース受講生、天然石のアクセサリー屋さん「faith」
■ビーマーペン仲間の杏奈さんサイトRadiance
■ヒプノセラピー検索ステーション
■グルメなpochikoさんの日記
■エサレンボディワーカーのなごみ〜るさんのブログ
■コース受講生、AYAさんのA−LOHAS
■笑顔がかわいい敏腕インテリアコーティネーターまちゃみさんのサイト Gafu Style
■手作りステンドグラスのM.heartさん
2025
09,15
07:17
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2010
05,05
22:30
戻りました
CATEGORY[ひとりごと]
戻りました
戻ってもすぐにお仕事ですσ(^_^;)アセアセ...
こちらでも、昨日もヒプノセラピー♪
やっぱり、なんだか流行ってる?!
今日は朝7時に出て、先ほど帰りました
日帰り出張・・・けっこうキツイ(-。 -; )
だけど、お仕事頂けるだけで有り難いです
そして結構、楽しくさせて頂いてます!!!
ココロから、感謝ヽ(*^^*)ノ
只今
blogランキング参加中デス!
↑ ぽちっとありがとう!ヾ(=^▽^=)ノ
・・・っていうか楽しいサイトいっぱいで〜す♪
http://www.arisemode.com
もよろしく
Amazon.co.jp ウィジェット
PR
コメント[0]
TB[]
2010
04,28
14:49
東京へ行って来ます!!
CATEGORY[ひとりごと]
明日(29日)から東京へ行って来ます!
戻るのは、4日です
旅行ではなくて、お仕事です(*^m^*) ムフッ
今回はヒプノセラピー三昧です!!!
なんだか、最近流行って来ているのかしらね〜
ということで、行って参ります
メールなどの返信は、5日以降になりますことを
ご了承下さい<(_ _*)>
コメント[0]
TB[]
2010
04,26
14:44
こころの風景画(アートセラピー)
CATEGORY[コース]
こころの風景画を描きました
これは、風景構成法といい、風景に関するモチーフを10個
順番に描いていくことで風景に構成していくというものです
モチーフには、それぞれ意味があったりして、
様々な角度からセラピーとして関わることが出来る手法です
〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*
こちらは、Hさんの作品 タイトル「会いにきました」
これにはちゃんと物語があります
中央にある赤い屋根の家は、突然現われて、突然移動するという
宿命により移動し続けるという不思議な家です
以前にこの家が、手前に花束を持って座っている男性の家の近くに
現われて、この男性は、そこに住む女性に恋をしました
そして、この家を探して探して、長い旅が始まり・・・・
やっと、見つけたところなのです
そして高鳴る胸の鼓動を味わいながら、会えるのだということの
幸せを感じている瞬間だそうです
そして、お話の続きを聞いてみました(⌒ー⌒)
彼は彼女に会えるのか? 気になりますよね〜
そしたら、会えるのだそうです
そして、花束を渡して告白をします
そこで彼女はなんと言うだろう? 気になりますヽ(*^^*)ノ
彼女も彼を受け入れ、一緒にその家を守って行くようになるそうです
すてきなお話ですよね〜(*´▽`*)
さて、絵の中で、気に入っているモチーフは上にいる「親鳥」
小鳥に餌を運んでいます
気に入らないのは、左の川でした
最初、川には橋がなく、完全に紙面を分断するように
上から下へと流れる形でした
まるで、滝でしたr(^^;) ポリポリ
しかも、それを潜在意識は強調するように茶色で縁取りしています
この川はそんなに浅くもないけど、サーーっと流れていると
言っていたけど、見た目はドドーーーっという感じでした
川は感情を表現すると言われています
Hさんは、自分では穏やかなつもりでも、相手からみたら
喜怒哀楽が激しいと見られるようなところがあるのかもしれません
そこに、橋をかけてみたことで、少し全体に馴染むようになりました
Hさんにとって「橋」は何に当たるのでしょうね???
何かと何か、どこかとどこかをつなぐ架け橋です
意識と潜在意識かもしれないし、コミュニケーションかもしれません
いずれにしても、それがあるともっと生きやすいのかもね〜♪
これはNさんの作品 タイトル「帰省」
毎年変える田舎のおばあちゃんの家への途中の風景なんだそう
山があって、畑があって、のどかな景色が並んでいます
この絵では、左の山の半分を切り崩して作ったような畑が目立ちます
この畑は、実際にこんな感じであるそうなのですが・・・
描き上げたときは、黄土色の耕された形が、左右に互い違いに
ありました
畑は、仕事を表すと言われています
その畑に、夏なのになんにも作物がありませんでした
そこで、緑と黄緑で作物(どうきび)の芽を描き加えました
すると、少し畑らしくなってきました
手前にある道と畑の間にある左端のは、岩です
グレーの中に、黒い人が閉じ込められてるみたいに
私には見えたのですが・・・( ̄▽ ̄;)
岩は、問題とか、行く手を阻むものと言われています
道(行きたい方向)と、畑(仕事)の間に阻むもの・・・( ̄~ ̄;) ウーン
いま、Nさんは仕事場の環境や待遇に悩みを持っています
そして、道をみると、左は岩があって右は川で止められています
犬の散歩をしてる間しか道がないのです
選択肢が少ないですね・・・
つまり、にっちもさっちも行かない状態に現われています
そこで、本当は山につながるように描きたかったというので
山に道を描きたしてもらいました
そうすることで、道が途絶える閉塞感も和んだ気がします
Nさんには、仕事の中で芽を見つけること
新しい道(選択肢)を作って歩んでみることが解決の糸口かも
知れませんねヽ(*^^*)ノ
道新文化センター
では、随時生徒さんを募集しています
見学も出来ますので、興味がある方は遠慮なくどうぞ(^^)/~~
只今
blogランキング参加中デス!
↑ ぽちっとありがとう!ヾ(=^▽^=)ノ
・・・っていうか楽しいサイトいっぱいで〜す♪
http://www.arisemode.com
もよろしく
Amazon.co.jp ウィジェット
コメント[0]
TB[]
2010
04,11
10:53
スプーン曲がったヽ(*^^*)ノ
CATEGORY[ひとりごと]
スプーン曲げちゃいました!!
滝ノーラさん
の「人生を変えるドリーミングワーク三昧!」という
潜在意識をつかって願いを叶えようというセミナーに
出たときの事ですヽ(*^^*)ノ
みんなで、曲がったスプーンを持って撮影しましたよ
集合写真、いい感じでボケてて・・・( ̄▽ ̄;)
顔が分からないので、アップOKでした(笑)
右は、みんなが曲げたスプーン達
私のは、↑これです
みなさんが次々に「曲がった!!」と言うのになかなか曲がらず
えええええーーーーー どうすればいいのぉーーーーー (>_<) と
言っていたのですが、力の入れるタイミングがあって
その加減が分かったら曲がりました
でも、決して力ずくで曲げたのではないんですよd(* ̄o ̄)
曲がると思って、やわらかくなるイメージをしたらそうなった
という感じなんです
このイベントを主催したたまちゃん、くるくると3回転
させちゃいました(笑)
それを見て、私もやろうと思って・・・
一回転させてみました(*^^*)
・・・ってスプーン曲げ自慢がしたいのではなく
願いが叶うというテーマです!!!
ええ、ええ、そうでした そうでした (; ̄ー ̄A アセアセ・・・
わたし、1月29日に夢のコラージュを作っていました
やりたいことのイメージの写真を貼り絵にしていたのです
そこに、アロマでデトックスを受けるというのがありました
こんな感じの先生で・・・みたいなこともあったのですが
そこに参加していた
大阪のレインドロップの先生
この方がそのお相手だったようで、イメージにぴったりの人で驚き
その日にやって下さることに!!
願いを叶えるセミナーで、
その日に願いが叶っちゃいましたw(°0°)w
気持ちよかったですよ〜〜〜〜(*´▽`*)
というわけで、潜在意識の力を使うのはとてもいい!!
願いも早く叶うし、ストレートです^^
みなさまも、スプーン曲げからお試し下さい(^m^ )クスッ
只今
blogランキング参加中デス!
↑ ぽちっとありがとう!ヾ(=^▽^=)ノ
・・・っていうか楽しいサイトいっぱいで〜す♪
http://www.arisemode.com
もよろしく
Amazon.co.jp ウィジェット
コメント[0]
TB[]
2010
04,06
12:08
人生グラフ&タペストリー その2【アートセラピー】
CATEGORY[コース]
人生のタペストリーを描きました
前回は人生をグラフに表してみましたね
それを参考にタペストリー風にしてみましたよ\(*^▽^*)/
その前にタペストリーって知っていますか?
本来は、絵や風景などを鮮やかな糸で織り出したつづれ織物
また、それを壁掛けにしたものなんですけども・・・
それをアートセラピーで何枚かの画用紙に描いてみました
なので今回は画用紙3枚〜5枚の間で自分の好きな枚数を
選んで描いていきましたよ〜ヽ(*^^*)ノ
これはNさんの作品 左が人生グラフ右がタペストリーです
タペストリーのタイトル【足跡】
画用紙は3枚使いました
最初はお花が咲いていますね 清々しい感じです
そして天気は雨になり、紺色のチョウチョが登場しました
チョウチョは、悲しみなどを手放しているときに
表れるものでもあります
この頃の記憶の悲しみや淋しさを、この作業によって手放すように
していたのかもしれませんね(⌒ー⌒)
雨は上がりますが、夜の状態で地上は砂漠になりました
Nさんのココロの疲弊が感じられますね
やがて、水辺が見えて来て蓮の花が咲いています
ピンク色のは何か良い香りなのだそうです
そしてやがて太陽がサンサンと照り出してきますね
何か輝きが生まれて来たようです
これからが楽しみですね
これはSさんの作品 左が人生グラフ右がタペストリーです
タペストリーのタイトル【山あり谷ありでも人生経験豊富なり】
画用紙は4枚使いました
見た目は同じような大きさに見えますが
右のタペストリーは4倍の大きさです
Sさんは、まず全部を塗りつぶしてみたかったとのこと
黄色で全体を塗りました
段々絵の具が少なくなって、濃淡が出たのがまた良い感じに
見えたりするものですね〜(⌒ー⌒)
最初のグラフは、直線で表現されていましたが
タペストリーは少し変化しました
同じピンクの線ですが、右上がりになっていっています
そして、途中にハートや丸なども出来事として表現されました
さらに色んなことをいくつかの黒い点で表現されています
何かのポスターのようだと仲間が言っていました
シンプルだけど、中心のハートが光っていますね
ハートは結婚、赤と青はお子様の誕生なんだそうです
とても大切な存在として伝わって来ますね
そしてこれからも、どんどん成長(経験)が増えていくのでしょう
これはUさんの作品 左が人生グラフ中央と右がタペストリーです
中央のは作成途中の写真です
タペストリーのタイトル【MY LIFE】
画用紙は5枚使いました
Uさんは、人生グラフとほとんど同じ形で作成しました
ただ、A4のは横並びに描けなくて、下に折れてしまったので
タペストリーでは、横並びに表現していました
最初は4枚の画用紙のつもりが、やはり、A4の用紙で
下に折れたあたりから、足りなくなって1枚足したのでした
色々な具体的な出来事を具体的に絵にして付け足してくれました
グラフと比べると、表現がさらにパワーアップされていますね
個人的には中心の赤い人物が踊っているのが
気に入ったのですけど、楽しんでいるわけではなく
気を紛らわすように激しく動いていたようなイメージだそうです
現在のところは、炎のようにも見えますね
燃えるように何かが起きて来るのかもしれません
しかし、それは熱いとかきついものではなく
色からすると、地に足の着いた着実なもののように感じますね
。o○☆*゜¨゜・*:..。o○☆*゜¨゜・*:..。o○☆*゜¨゜・*:..。o○☆*゜
また、4月から新しいクラスになります
どんな方がどんな絵を描いて、自分発見していくのか楽しみです
道新文化センター
では、随時生徒さんを募集しています
見学も出来ますので、興味がある方は遠慮なくどうぞ(^^)/~~
只今
blogランキング参加中デス!
↑ ぽちっとありがとう!ヾ(=^▽^=)ノ
・・・っていうか楽しいサイトいっぱいで〜す♪
http://www.arisemode.com
もよろしく
Amazon.co.jp ウィジェット
コメント[0]
TB[]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]