arise mode(アリセ モード)の世界
札幌のセラピールームarise mode(アリセモード)のブログ。 日々の気づきや、セラピーのことをつづっています。数秘カウンセリング、ヒプノセラピー、アートセラピーメニューがあります。
カレンダー
08
2025/09
10
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
■ノースエンジェルズ、北海道のお店がいっぱい
■コース受講生、天然石のアクセサリー屋さん「faith」
■ビーマーペン仲間の杏奈さんサイトRadiance
■ヒプノセラピー検索ステーション
■グルメなpochikoさんの日記
■エサレンボディワーカーのなごみ〜るさんのブログ
■コース受講生、AYAさんのA−LOHAS
■笑顔がかわいい敏腕インテリアコーティネーターまちゃみさんのサイト Gafu Style
■手作りステンドグラスのM.heartさん
カテゴリー
未選択 ( 8 )
アリセモード ( 28 )
催し ( 82 )
ひとりごと ( 77 )
コース ( 145 )
セラピー ( 24 )
Perfume(パフューム) ( 1 )
勝手に鑑定 ( 1 )
楽読 ( 1 )
役にたつかも?お話会 ( 1 )
神秘覚醒アートセラピー ( 2 )
このブログ、今は何位?
人気ブログランキング
応援、よろしくお願いします ヽ(*^^*)ノ
最新コメント
楽しかったですねー
(返信済)
(12/04)
頑張ってるね♪
(返信済)
(11/07)
こんにちは!
(06/26)
無題
(06/25)
印象ってなに?
(01/03)
最新記事
arise mode(アリセモード)お引越し
(09/21)
自分軸で生きる
(06/29)
宇宙からのメッセージを受け取る
(06/24)
潜在意識をコントロール?
(05/03)
さとうみつろうさんと話せた!
(03/31)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
國島 由規子
HP:
セラピールームarise mode(アリセ モード)
性別:
女性
職業:
セラピスト
趣味:
読書、映画鑑賞、ボーっとすること
自己紹介:
札幌市北区でセラピールームを開設しています
メニューは・・・
●個人カウンセリング
●ヒプノセラピー
●アートセラピー
●オーラソーマ(カラーセラピー)
●オーラソーマ・ビーマーライトペン
●数秘カウンセリング
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
カウンター
アクセス解析
バーコード
リンク
■ノースエンジェルズ、北海道のお店がいっぱい
■コース受講生、天然石のアクセサリー屋さん「faith」
■ビーマーペン仲間の杏奈さんサイトRadiance
■ヒプノセラピー検索ステーション
■グルメなpochikoさんの日記
■エサレンボディワーカーのなごみ〜るさんのブログ
■コース受講生、AYAさんのA−LOHAS
■笑顔がかわいい敏腕インテリアコーティネーターまちゃみさんのサイト Gafu Style
■手作りステンドグラスのM.heartさん
2025
09,15
16:31
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2010
02,26
23:40
石山中央幼稚園さんへ行きました^^
CATEGORY[催し]
石山中央幼稚園さんで
アートセラピー講演をしましたヽ(*^^*)ノ
15名くらい集まって下さいましたあ〜(⌒ー⌒)
小さいお子さんをお連れのお母さんも沢山いて
とても賑やかでしたよ
その場でも、皆さんに絵を描いて頂きます
描いている最中は、場がシーーーーンとなり、皆さん、真剣です(笑)
それから、親子の絵をみて私からのコメント!!
お一人ずつ、お話させていただきました
今日も終始和やかな雰囲気で、お話は終りました(*^^*)
今回は、お一人ずつの写真を頂く時間がありませんでした(∋_∈)
皆さん、写真のご協力頂きましてありがとうございました!
只今
blogランキング参加中デス!
↑ ぽちっとありがとう!ヾ(=^▽^=)ノ
・・・っていうか楽しいサイトいっぱいで〜す♪
http://www.arisemode.com
もよろしく
Amazon.co.jp ウィジェット
PR
コメント[0]
TB[]
2010
02,24
23:27
二人の自分【アートセラピー】
CATEGORY[コース]
自画像を描きました!
今回は、自分から見た自分と、他人から見た自分のイメージです
これはSさんの作品です
左が他人から見た自分、右が自分から見た自分です
右のは、眉毛を処理するときに鏡を見たときの自分を
思い出して描いてみたそうです
お風呂上がりで、ゆったりくつろいでいる時でもあります
どこか肩の力が抜けているようでもあり、
そういわれれば、左と比べるとスッピンのようにも感じられて
ちょっと不思議ですね^^
左は化粧をして、朝出勤するイメージ
こちらの方が整っている感じがして、美人さんにも見えますね
ですけど、この両方を描いて頂くのに、この左の方は
本当にサササッと描いて終りました
そして、最初に右を描いたのですけど、左が描き終わった後も
右に戻って付け足したりして・・・・
だから、右の自分の方を大切にしているように感じました
そのことを尋ねると、右はすっぴんだし、力が入っていない分
楽だけど、やはり左の顔が好き
外に出るには、そういう自分も必要だと話していました
そうですよね!!
もちろん、両方あってSさんなのです
そして、それを時と場合に合せて使い分けているのです
アートセラピーの世界では、どっちを選んでも支障がないのですから
楽な方を選んで、しかもそれが好きでいられると
現実の社会でも、少し楽な生き方が選べるかもしれませんね(^_-)---☆Win
道新文化センター
では、随時生徒さんを募集しています
見学も出来ますので、興味がある方は遠慮なくどうぞ(^^)/~~
只今
blogランキング参加中デス!
↑ ぽちっとありがとう!ヾ(=^▽^=)ノ
・・・っていうか楽しいサイトいっぱいで〜す♪
http://www.arisemode.com
もよろしく
Amazon.co.jp ウィジェット
コメント[0]
TB[]
2010
02,11
23:34
北海道{{ (>_<) }}
CATEGORY[ひとりごと]
北海道さぶー{{ (>_<) }}
私は生粋の道産子ですが、今日東京から戻りました
そう、出張だったのです
向こうは当たり前だけど、プラス気温
着いた時はプラス16度!!!
冬仕様で行ってる私は汗だく(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
今日は雨でしたね
突然の出張依頼・・・
難しいお仕事・・・でも、引き受けてみました
失敗したらごめんなさいって思いながらね^^;
でも、大成功で笑顔で帰って来ました
結構疲れたけども(⌒ー⌒)
素敵な出会いもありました\(*^▽^*)/
向こうでは缶詰状態
あちらにいる友達とかに会いたかったんだけどな・・・
とんぼ返り。・°°・(>_<)・°°・。
さて、今月は土台作りのとき
この新しいチャレンジが、何かにつながっていくのかしら?
なんだか楽しみになってきたわ〜ヽ(*^^*)ノ
・・・というわけで、メールの返事が遅くなっていますが
そういう訳でした
あまりに急で、告知も出来ずに出発してしまいました
どうぞ、お許し下さいませ<(_ _*)>
コメント[0]
TB[]
2010
02,04
23:59
夢のコラージュ【アートセラピー】
CATEGORY[コース]
夢をコラージュにしましたヽ(*^^*)ノ
最初に自分の夢を、思いつくまま沢山箇条書きにしました
それらをひとつひとつのイメージをコラージュにして行きました
〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*
これはSさんの作品 タイトル:ヨン様に会えた!!
中心にいるのは、夢が叶って大喜びのSさんです
そのSさんへ視線を向けながら、大きなヨン様が笑顔で立っています
そして中央の上は、ヨン様に会うことを夢で見ているシーン
Sさんはヨン様が大好きで、見ると癒されるのだそうです^^
ヨン様に会いたい!!!とのこと
そして右上は、伊勢神宮の鳥居です
ずっと以前から、伊勢神宮に行きたくて、ツアーを申し込んだ事も
あるのに、ツアー会社の予定でキャンセルになってしまったことが
あるそうです・・それで、伊勢神宮に行きたいと
右の和室は、自分の部屋、自分の自由な時間の象徴です
そういうのも持ちたいと思っているようです
右下は、お子さん達が幸せな結婚をするイメージです
これが家庭愛情の示す場所にあるのはぴったりですね!
左下は、いつも笑顔でいること、世界が平和であることなどです
これらの願望を実際に目に見える形にすると近づくと言われています
そこで、叶ったイメージで感謝の言葉も添えています
とにかく、ヨン様に会えるだけで嬉しいようです
きっと、会える事でしょう(゚∇^d)
これはNさんの作品 タイトル:私の夢
Nさんは一人暮らしを目指しているそうです
それが左下のお部屋のイメージ
左上は友達と食事をしたりして楽しむこと
その横に伊勢神宮など、Nさんも神社などが好きなようです
その右にオーラソーマのボトルと、綺麗な花がありますが
将来、色彩心理などを学びたいのだそうです
右は、靴やバッグ、おしゃれなものも欲しいということです
真ん中は、全ての夢が叶って両手を上げて喜んでいるイメージです
いつもあまり、具体的な顔の表情を描かないNさんでしたが
今回は、より具体的の方が夢が叶いそうな気がしたからと
表情を豊かに描いてくれました
感謝の言葉は「お陰さま」誰かの助けもあって
夢が叶って行くのかもしれませんね^^
今回は、欲しいもの、したいことなど、自分の夢をコラージュに
しました
これは、割と楽しい時間でしたよ〜^^
そしてここで具体的にすることで、現実に近づくなんて
素敵なことですね!!
みなさんも、お試しあれ\(*^▽^*)/
道新文化センター
では、随時生徒さんを募集しています
見学も出来ますので、興味がある方は遠慮なくどうぞ(^^)/~~
只今
blogランキング参加中デス!
↑ ぽちっとありがとう!ヾ(=^▽^=)ノ
・・・っていうか楽しいサイトいっぱいで〜す♪
http://www.arisemode.com
もよろしく
Amazon.co.jp ウィジェット
コメント[0]
TB[]
2010
01,22
21:34
家族の風景【アートセラピー】
CATEGORY[コース]
家族の絵を描きました!
家族みんなで何かをしているところということで描きました
現実にそんな場面があったわけではなくても
こんなことをしたら、そういうふうかな〜という感じで
皆さん、描いてくれました(⌒ー⌒)
Nさんの作品 タイトル「だんらん」
左上がお母さん、右上が弟、中心の下にいるのが自分だそうです
本来は、完全な人物の形で描いて下さいということだったのですが
どうしても、人間の形や顔などは描きたくなかったとのこと
しかし、こたつの上の食物などは、割と詳細に描いてくれましたね
これは、食事をしながら家族で会話している風景だそうです
お母さんが何かを言っているのですが、弟がそこに意見するような
感じのところに、Nさんはどちらにも味方せず見ています
色の表現があるので、そこから読み取れるのは
お母さんは、明るくて自由な感じ
弟は、相手の話しも聞くけど自分の思いも伝える
Nさんは、思うことはあるのだけど、言い出せない
という感じでしょうね
まわりを暖かい色で塗っているので、ほんわか暖かい感じに見えます
それぞれの意見や思いがあっても、家族がだんらんしている、
いつもの風景なのでしょうね(⌒ー⌒)
Sさんの作品 タイトル「夏のキャンプ」
左から、Sさん、ご主人、娘さん、息子さんです
海にキャンプに行って、バーベキューをしているのだそうです
アウトドア派のご主人がしきって、焼いてくれるのだそう
Sさんも一緒に手伝っています
息子さんは、浮き輪をして海で泳いでくると行ったのですが
そろそろ食べられる頃だと思って、戻って来ているところ
娘さんは、早く食べたいと側で待っているようです
家族の絵は、その頭の位置で上に見ているか下に見ているか
という心理も見えて来ます
すると、ご主人と息子さんは男性なのでSさんよりも
上に置いているようです
そして、自分がいて娘さんがいるという関係性なのかもしれません
でも、それはあくまでも実際の家族関係ということではなく
描いた人の潜在意識の中でそう感じているかも?ということです
Uさんの作品 タイトル「柔道」
左から妹さん、お父さん、Uさん、お母さんです
最初は別なことを描こうとしていたけれども
描いているうちに、柔道のように見えて来てそのように描いたそうです
実際には、柔道経験者はUさんだけなのですが、家族でやったら
こうなるのではないかとイメージしてくれました
お父さんと妹さんは、割と互角に戦っています
なかなか勝負がつかない感じです
Uさんとお母さんは、Uさんが技をかけてお母さんが
「ううーー」と言いながら倒されていくシーンです
お母さんを倒そうとしている・・ということが
心理的にもなにか働いているかもしれませんねヽ(*^^*)ノ
お母さんを越えていくとか、お母さんの枠から抜け出るとか
そんなイメージでしょう
いま、まさにその最中にいるのでしょうね
道新文化センター
では、随時生徒さんを募集しています
見学も出来ますので、興味がある方は遠慮なくどうぞ(^^)/~~
只今
blogランキング参加中デス!
↑ ぽちっとありがとう!ヾ(=^▽^=)ノ
・・・っていうか楽しいサイトいっぱいで〜す♪
http://www.arisemode.com
もよろしく
Amazon.co.jp ウィジェット
コメント[0]
TB[]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]