arise mode(アリセ モード)の世界
札幌のセラピールームarise mode(アリセモード)のブログ。 日々の気づきや、セラピーのことをつづっています。数秘カウンセリング、ヒプノセラピー、アートセラピーメニューがあります。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
■ノースエンジェルズ、北海道のお店がいっぱい
■コース受講生、天然石のアクセサリー屋さん「faith」
■ビーマーペン仲間の杏奈さんサイトRadiance
■ヒプノセラピー検索ステーション
■グルメなpochikoさんの日記
■エサレンボディワーカーのなごみ〜るさんのブログ
■コース受講生、AYAさんのA−LOHAS
■笑顔がかわいい敏腕インテリアコーティネーターまちゃみさんのサイト Gafu Style
■手作りステンドグラスのM.heartさん
カテゴリー
未選択 ( 8 )
アリセモード ( 28 )
催し ( 82 )
ひとりごと ( 77 )
コース ( 145 )
セラピー ( 24 )
Perfume(パフューム) ( 1 )
勝手に鑑定 ( 1 )
楽読 ( 1 )
役にたつかも?お話会 ( 1 )
神秘覚醒アートセラピー ( 2 )
このブログ、今は何位?
人気ブログランキング
応援、よろしくお願いします ヽ(*^^*)ノ
最新コメント
楽しかったですねー
(返信済)
(12/04)
頑張ってるね♪
(返信済)
(11/07)
こんにちは!
(06/26)
無題
(06/25)
印象ってなに?
(01/03)
最新記事
arise mode(アリセモード)お引越し
(09/21)
自分軸で生きる
(06/29)
宇宙からのメッセージを受け取る
(06/24)
潜在意識をコントロール?
(05/03)
さとうみつろうさんと話せた!
(03/31)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
國島 由規子
HP:
セラピールームarise mode(アリセ モード)
性別:
女性
職業:
セラピスト
趣味:
読書、映画鑑賞、ボーっとすること
自己紹介:
札幌市北区でセラピールームを開設しています
メニューは・・・
●個人カウンセリング
●ヒプノセラピー
●アートセラピー
●オーラソーマ(カラーセラピー)
●オーラソーマ・ビーマーライトペン
●数秘カウンセリング
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
カウンター
アクセス解析
バーコード
リンク
■ノースエンジェルズ、北海道のお店がいっぱい
■コース受講生、天然石のアクセサリー屋さん「faith」
■ビーマーペン仲間の杏奈さんサイトRadiance
■ヒプノセラピー検索ステーション
■グルメなpochikoさんの日記
■エサレンボディワーカーのなごみ〜るさんのブログ
■コース受講生、AYAさんのA−LOHAS
■笑顔がかわいい敏腕インテリアコーティネーターまちゃみさんのサイト Gafu Style
■手作りステンドグラスのM.heartさん
2025
04,23
19:48
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2006
09,30
22:16
「再生」パート2
CATEGORY[コース]
先日のアートセラピーコースのつづきです(⌒-⌒)
今回は「再生」というテーマから、一旦イメージの中で死を迎えたことにしたあと
最愛の人達からの言葉を受けたときの気持ちの絵です
(詳しくは、29日の「再生」パート1を読んで下さいね)
左のMさんは、なぜか「水色のうずまき」が思い浮かんだそうです
音楽の楽譜の五線譜のようなイメージで、リズムにのって動きのあるうずまき・・
それが、いろんな色でつながっているということでした
最初は、うずまきにかからないように線をつなげていたけれど
描いているうちに、渦巻きの中や上を通っても良いと思うようになり
線もつなげたとのことでした
「でも、水色じゃないって思うんです・・」と、色にしっくりきていない様子
「だけど、他の色に塗ることもしたくないし、やっぱりこれでいいのかな??」など
つぶやいていらっしゃいました(^w^*)クスッ
どんな絵であれ、自分が満足行くように描けるのが一番です
あとで気に入るように描き足しても、描き直しても良いんですよ!!
そして、右のYさんは、原っぱの先に崖があって、下には川が流れているという
イメージです
彼女は、人から暖かい言葉や優しい言葉を掛けられて素直に喜んだあとに
裏切られると言うショックな経験があり、それからは暖かい言葉などには
不安や疑いの気持ちがムクムクと沸き上がり「怖い」という感じになるそうです
この絵は、その崖のところスレスレに歩いている自分が、中央にまき起こる
優しい言葉の風に飛ばされないように頑張って歩いている姿とのこと
真っ赤な姿は、いかにも頑張らねばと思う様子が表れてるようにも見えます
お話の中でYさんは「こんなに広いんだから、そこの中央を歩けばいいのよね」
また「頑張って前に進むばかりじゃなくて、立ち止まって休むのもいいのよね」と
何かを少しずつ受け入れているようでした
前までは、こんなことも表現出来なかったけど、描けるようになって良かったとも
笑顔でおっしゃっていました
本当に素晴らしいことです\(*^▽^*)/ Yさん、もう頑張りすぎないでね!
アートセラピーは、なんと言っても描けたことでOKなんですね
どんな絵であれ、その表現が出来たことが自由な自己表現となり癒しにつながります
よく、話せたことですっきりしたなんて経験がありませんか? 絵も同じなんですね
しかも、絵の相手は画用紙ですから、全てを受けとめてくれますよ
相手に気を使うこともなく、良し悪しの反応もありません
そして作品を客観的に見ることができることも素晴らしいことです
そんなんで、アートセラピーは優しいセラピーですよ(*^0^*)V
PR
コメント[0]
TB[]
<<
生まれ変わったKさん
|
HOME
|
「再生」パート1
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
生まれ変わったKさん
|
HOME
|
「再生」パート1
>>
忍者ブログ
[PR]