2025 01,28 04:51 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2006 09,15 18:13 |
|
昨日は、道新文化センターのアートセラピーコースでした テーマは「かみねんどで感覚をみがく」です 今回のかみねんどは、ふわふわのムースのかみねんど(写真)を使用しました まず、このかみねんどが、真っ白でマシュマロみたいで手触りがキモチイ( ̄▽ ̄)b グッ! そして、ベタベタしないので手も汚れない優れモノ まずは、ウオーミングアップからスタート 2分間で、どんなやり方でもいいから「ほそく、ほそーく」作ってねと言いました おのおのの手法で細く仕上げている様子・・・・ っと思いきや、前回の紙粘土でこのウオーミングアップをしたときは 「ながく、ながーく」と言ったんですよね みなさん、それを思い出してか・・・長くしているような感じ( ̄~ ̄;) ウーン 「ほそく」も「ながく」も似ているからいいんだけどね┐(^-^;)┌ っと思いつつ・・・ちょっと言ってみる・・「ほそく、ほそーくね」 そして「終了!」ってことでシェアしてみたら、多くはやはり「ながく」って イメージしていて、でも一人が「ほそく」イメージして作っていて、 彼女は、私が何故か何度もほそくって言っているなーと思ってましたって! みんなで大笑い!! つぎは「うすく、うすーく」でやってみました すると、ねんどの一部のみ薄くするという作戦に出た方は、 あまりにも薄すぎて破けてしまうようです( ̄ω ̄;)!! ねんど板に塗りつけるようにして薄くした方は、持ち上げようとすると やはり破けそうになって「あーーー!」 イタリアレストランでピザ生地を作るように、丸くしたのを指1本で まわしたくなりましたという方・・・でも出来ないですけどって(*^m^*) そして、最後は「たかく、たかーく」です これは少し時間を長く取りました(みなさんの大体の満足がいく程度までね) みんな思い思いの形で高さを作っていきます まあるい棒状に作る人、握りしめた指の形になりながら上へ伸ばす人 先端を細くタワー状にする人・・・ 皆さん、ある程度の高さになるとグニャーっと倒れてきてしまいます それを保てるように、少し低くしたり、ネジってみたり・・・ その悪戦苦闘ぶりが、私は前で見ていて微笑ましかったです(⌒-⌒) だんだん、皆さんの手が止まって『大丈夫かな?』と見ていると ゆっくりと先端が曲がって倒れてきます それを支えたり、なおしたりしているうちに、自分以外の人も 同じようにしているのが、それぞれの目に入ってきて みんなで笑い合って、すごく楽しかったです(≧∇≦)ノ ♪ こんなに盛り上がるウオーミングアップも久しぶりだね でも密かにわたしは『本番はこれからなんだけど??』って思っていました 今回は、目隠しをして手触りだけでバナナを作りました 本物のバナナと粘土を交互に触りながら、感覚を確かめつつ作っていきます ちょっとしたキズや凹みも大事に同じように・・・ いつもバナナを食べるけど、こんなにじっくり触ったのは初めてかも?っていう人や バナナの表面には筋のような角張ったところがあるのですが その角張りを出したかったとこだわった人など、それぞれ時間を掛けて 丁寧に仕上げてくれました どの作品を見ても、見ないで作ったモノとは思えない繊細な作品でした そこから得た気づきは、本当に深いものがありましたね〜 普段、目を開けている世界では気にならないような 音や匂いが目隠しをすることで感じられるようになります 目を開けている私はあまり気にならなかったのですけど、外で太鼓のような 定期的なリズムが聞こえたとのこと・・・耳を澄ますとまだ鳴っていました 生活の中でいかに目に頼っているかですよね そんなんで、楽しい時間はアッという間にすぎて時間となりました みなさまお疲れさまでした(⌒-⌒) PR |
|
コメント |
受講生のAsukaでございます、いつもお世話になっておりますm(._.*)mペコッ
これからも楽しい講座期待してます♪ まずはご挨拶まで・・・ どの受講生かお分かりになりますでしょうか? ̄m ̄ ふふ (ヒント・大抵作業が早く終了します、笑) 【2006/09/1610:57】||Asuka#92dc2ee22d[ 編集する? ]
|
●Asukaさん
ありがとうございます(≧∇≦)ノ ワーイ♪ 探しあてて下さったのですね〜 勝手にコースのこと書いてしまいました (*^m^*) 本当は写真も撮りたかったんだけど・・ これからも時々遊びにきて下さいね〜 【2006/09/1621:13】||國島#99165158bd[ 編集する? ]
|
コメント投稿 |
|
trackback |
トラックバックURL |
忍者ブログ [PR] |