arise mode(アリセ モード)の世界
札幌のセラピールームarise mode(アリセモード)のブログ。 日々の気づきや、セラピーのことをつづっています。数秘カウンセリング、ヒプノセラピー、アートセラピーメニューがあります。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
■ノースエンジェルズ、北海道のお店がいっぱい
■コース受講生、天然石のアクセサリー屋さん「faith」
■ビーマーペン仲間の杏奈さんサイトRadiance
■ヒプノセラピー検索ステーション
■グルメなpochikoさんの日記
■エサレンボディワーカーのなごみ〜るさんのブログ
■コース受講生、AYAさんのA−LOHAS
■笑顔がかわいい敏腕インテリアコーティネーターまちゃみさんのサイト Gafu Style
■手作りステンドグラスのM.heartさん
カテゴリー
未選択 ( 8 )
アリセモード ( 28 )
催し ( 82 )
ひとりごと ( 77 )
コース ( 145 )
セラピー ( 24 )
Perfume(パフューム) ( 1 )
勝手に鑑定 ( 1 )
楽読 ( 1 )
役にたつかも?お話会 ( 1 )
神秘覚醒アートセラピー ( 2 )
このブログ、今は何位?
人気ブログランキング
応援、よろしくお願いします ヽ(*^^*)ノ
最新コメント
楽しかったですねー
(返信済)
(12/04)
頑張ってるね♪
(返信済)
(11/07)
こんにちは!
(06/26)
無題
(06/25)
印象ってなに?
(01/03)
最新記事
arise mode(アリセモード)お引越し
(09/21)
自分軸で生きる
(06/29)
宇宙からのメッセージを受け取る
(06/24)
潜在意識をコントロール?
(05/03)
さとうみつろうさんと話せた!
(03/31)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
國島 由規子
HP:
セラピールームarise mode(アリセ モード)
性別:
女性
職業:
セラピスト
趣味:
読書、映画鑑賞、ボーっとすること
自己紹介:
札幌市北区でセラピールームを開設しています
メニューは・・・
●個人カウンセリング
●ヒプノセラピー
●アートセラピー
●オーラソーマ(カラーセラピー)
●オーラソーマ・ビーマーライトペン
●数秘カウンセリング
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
カウンター
アクセス解析
バーコード
リンク
■ノースエンジェルズ、北海道のお店がいっぱい
■コース受講生、天然石のアクセサリー屋さん「faith」
■ビーマーペン仲間の杏奈さんサイトRadiance
■ヒプノセラピー検索ステーション
■グルメなpochikoさんの日記
■エサレンボディワーカーのなごみ〜るさんのブログ
■コース受講生、AYAさんのA−LOHAS
■笑顔がかわいい敏腕インテリアコーティネーターまちゃみさんのサイト Gafu Style
■手作りステンドグラスのM.heartさん
2025
04,23
05:13
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2006
09,15
18:13
気軽なアートでココロのエステ
CATEGORY[コース]
昨日は、道新文化センターのアートセラピーコースでした
テーマは「かみねんどで感覚をみがく」です
今回のかみねんどは、ふわふわのムースのかみねんど(写真)を使用しました
まず、このかみねんどが、真っ白でマシュマロみたいで手触りがキモチイ( ̄▽ ̄)b グッ!
そして、ベタベタしないので手も汚れない優れモノ
まずは、ウオーミングアップからスタート
2分間で、どんなやり方でもいいから「ほそく、ほそーく」作ってねと言いました
おのおのの手法で細く仕上げている様子・・・・
っと思いきや、前回の紙粘土でこのウオーミングアップをしたときは
「ながく、ながーく」と言ったんですよね
みなさん、それを思い出してか・・・長くしているような感じ( ̄~ ̄;) ウーン
「ほそく」も「ながく」も似ているからいいんだけどね┐(^-^;)┌
っと思いつつ・・・ちょっと言ってみる・・「ほそく、ほそーくね」
そして「終了!」ってことでシェアしてみたら、多くはやはり「ながく」って
イメージしていて、でも一人が「ほそく」イメージして作っていて、
彼女は、私が何故か何度もほそくって言っているなーと思ってましたって!
みんなで大笑い!!
つぎは「うすく、うすーく」でやってみました
すると、ねんどの一部のみ薄くするという作戦に出た方は、
あまりにも薄すぎて破けてしまうようです( ̄ω ̄;)!!
ねんど板に塗りつけるようにして薄くした方は、持ち上げようとすると
やはり破けそうになって「あーーー!」
イタリアレストランでピザ生地を作るように、丸くしたのを指1本で
まわしたくなりましたという方・・・でも出来ないですけどって(*^m^*)
そして、最後は「たかく、たかーく」です
これは少し時間を長く取りました(みなさんの大体の満足がいく程度までね)
みんな思い思いの形で高さを作っていきます
まあるい棒状に作る人、握りしめた指の形になりながら上へ伸ばす人
先端を細くタワー状にする人・・・
皆さん、ある程度の高さになるとグニャーっと倒れてきてしまいます
それを保てるように、少し低くしたり、ネジってみたり・・・
その悪戦苦闘ぶりが、私は前で見ていて微笑ましかったです(⌒-⌒)
だんだん、皆さんの手が止まって『大丈夫かな?』と見ていると
ゆっくりと先端が曲がって倒れてきます
それを支えたり、なおしたりしているうちに、自分以外の人も
同じようにしているのが、それぞれの目に入ってきて
みんなで笑い合って、すごく楽しかったです(≧∇≦)ノ ♪
こんなに盛り上がるウオーミングアップも久しぶりだね
でも密かにわたしは『本番はこれからなんだけど??』って思っていました
今回は、目隠しをして手触りだけでバナナを作りました
本物のバナナと粘土を交互に触りながら、感覚を確かめつつ作っていきます
ちょっとしたキズや凹みも大事に同じように・・・
いつもバナナを食べるけど、こんなにじっくり触ったのは初めてかも?っていう人や
バナナの表面には筋のような角張ったところがあるのですが
その角張りを出したかったとこだわった人など、それぞれ時間を掛けて
丁寧に仕上げてくれました
どの作品を見ても、見ないで作ったモノとは思えない繊細な作品でした
そこから得た気づきは、本当に深いものがありましたね〜
普段、目を開けている世界では気にならないような
音や匂いが目隠しをすることで感じられるようになります
目を開けている私はあまり気にならなかったのですけど、外で太鼓のような
定期的なリズムが聞こえたとのこと・・・耳を澄ますとまだ鳴っていました
生活の中でいかに目に頼っているかですよね
そんなんで、楽しい時間はアッという間にすぎて時間となりました
みなさまお疲れさまでした(⌒-⌒)
PR
コメント[2]
TB[]
<<
うさぎの「みーたん」
|
HOME
|
アートセラピーの講演会
>>
コメント
無題
受講生のAsukaでございます、いつもお世話になっておりますm(._.*)mペコッ
これからも楽しい講座期待してます♪
まずはご挨拶まで・・・
どの受講生かお分かりになりますでしょうか? ̄m ̄ ふふ
(ヒント・大抵作業が早く終了します、笑)
【2006/09/1610:57】||Asuka#92dc2ee22d[
編集する?
]
初コメント嬉しいです!!
●Asukaさん
ありがとうございます(≧∇≦)ノ ワーイ♪
探しあてて下さったのですね〜
勝手にコースのこと書いてしまいました
(*^m^*)
本当は写真も撮りたかったんだけど・・
これからも時々遊びにきて下さいね〜
【2006/09/1621:13】||國島#99165158bd[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
うさぎの「みーたん」
|
HOME
|
アートセラピーの講演会
>>
忍者ブログ
[PR]