2025 02,03 23:08 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2008 10,10 00:53 |
|
小学校でアートセラピー!
先日、市内のある小学校に行ってきました! いつものごとく、アートセラピーの講演をさせて頂きました そして、親子の絵を見てメッセージをお伝えしました 【左がお母さん、右が7歳の男の子】 お母さんのAさんは、少し体調が優れず風邪気味とのことでした もともと紫は好きではあるものの、中心に紫を置いていて 免疫力を自然に上げる色を使っていますね また、他の輪と重なった部分を白抜きしています 白には無垢な印象や、汚れないとか、清々しいなども言えますが 表現したくない時にも現れる色でもあります 特に、中心の丸とピンクの丸の右上のところを白くしているのは そんな部分を外に見せたくないなと思っていたからかもしれません 右のお子様の絵は、自分で考え出したキャラクターでポケモンのように 成長するのだそうです お姉ちゃんが二人いて、描いた絵を見て良く描けたと丸をつけてくれたり するのだそうですヽ(*^^*)ノ 彼はとても繊細で自分の世界を持っているのでしょう その世界をとても大切にしているので、理解してくれる人がいることが幸せと 感じるようで、その存在がいつも一緒のお姉さん達であることはとても素敵なことですね 創造性があって、きちんと自分の主張ができるようですね 【左がお母さん、右が12歳男の子】 左のお母さんのほうは、○も大きめでバランスよく描かれています 中心が緑なので、人に合わせたりするのが上手、バランスを大切にする 方なのだと思います 人を誘ったりするのも、無理強いをするタイプではなく 相手の思いを受け取りながら伝えて行くということをするのでは ないでしょうか そして、家の中では案外パワフルに活躍しているのかもしれませんね 右のお子様ですが、くじらを描いたとのことです 普段あまり絵を描かないので、描いてと頼んだら何を描けばいい?と 聞かれて目の前にあったものに描いてあるキャラクターを見て クジラでもいい?とのことでやっと描いてくれた絵だそうです 全体的に水色で、海の中にいる大きなくじらが潮を吹いています このくじらは目を瞑って笑っているのか苦しんでいるのか ちょっと見ただけでは分からない感じですね こういうとき、本人に、このくじらは何をしているの? どんな気持ちなの?と聞いてあげると、答えてくれます そこからより深く受け取っていくことが可能になります ここでは、そのことは聞いていなかったので、はっきりしませんが 左を向いていることから、内向的になっていることは分かります いまは、外に向かって何かをしたいというエネルギーではありません 全体的に薄いのは自信がないのかもしれませんね くじらは、お母さんの象徴でもあります 彼はお母さんが大好きなのでしょう ただ、この時の絵は描かされた感じの乗り気ではない絵になっていますね 【左がお母さん、右が10歳女の子】 左のお母さんの絵は塗り方に特徴がありますね 描いた順番に数字を入れてもらったのですが、その数字を囲むように 塗っています ですから、きっと普通にするより少し変わった形にすることで面白くしたいとか みんなと同じ表現ではないようにしたいと思っているかもしれませんね 右のお子様の絵は、とてもとても緻密ですね〜 ここでは見づらいのですが、ひとつひとつに説明がついています 右下のところに書いてあります ということで、ひとつずつ番号がふってあって、その番号ごとに ネコの家、うさぎの家など解説がついています 別なページにはプロフィールやキャラクター紹介もしています 彼女は自分の中のメルヘンの世界で楽しんでいます その世界はとても楽しくて、お母さんやお友達にも分かって欲しいけれど 実際にはちゃんと伝わらない感じがしているかもしれません どうせ分かってくれないと思っている可能性があります 彼女はきっと、感情の起伏が激しい感じのところがあるかも? 絵では川は感情を表したりします 彼女の川は曲がりくねっていて絵の中心にありますね その両側を小さな沢山の石で反乱しないように塞き止めています これは、感情が溢れ出ないように止めているということかもしれません 頭の回転が早くて、おませなところがあるようです 本当は、この世界の楽しさを一緒に分かってもらえる友達が 欲しいと願っていることでしょう 今回も素敵な子供達の表現している姿に出会いました ここでは、お母さんに描いて頂いた絵の各順番が 全員が中心のところから描き始めたことがとても驚きでした 中心は、自分を表します よく自己中心と言いますが、ここでの自分を最初に描くということの意味は それとは少し違います 自分を信頼しているとか、自分を尊重しているというような感じです ですから、バランスを取りたいときは絵を中心から描き始めると良いと 言われているくらいです みなさん、バランスが良かったのでしょうね! 素晴らしいヽ(*^^*)ノ 絵を提供下さったみなさん、ご協力本当にありがとうございました 只今blogランキング参加中デス! ↑ ぽちっとありがとう!ヾ(=^▽^=)ノ ・・・っていうか楽しいサイトいっぱいで〜す♪ http://www.arisemode.comもよろしく PR |
|
コメント |
コメント投稿 |
|
trackback |
トラックバックURL |
忍者ブログ [PR] |