2025 02,03 05:39 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2008 08,26 00:00 |
|
札幌市内の幼稚園に行きましたヽ(*^^*)ノ
札幌市北区の幼稚園に行ってきました 今回も、沢山の方が参加して下さったので 一人一人にメッセージをお伝えするため 2日間に分けて講演させて頂きました(#^_^#) 【左がお母さんのAさん、右が子供さん(4歳・男の子)の作品】 Aさんの絵は、濃いタッチで描かれていてエネルギーを感じますね 配置もバランスよく置いていますよ 中心の部分がピンクということですから、人に親切にしてあげる ことが好きな優しい方なのでしょうね さて右の子供さんは、お母さんを描きました お姉ちゃんが、夏休みの宿題に蛍光ペンで描いていたので 彼もそのペンを使って、お母さんを描いてくれました 髪の毛は鉛筆ですが、その右上に水色で描いたのはリポンです そして、左上に描いてある青いのは、彼のサインだそうです この絵は、お顔がしっかりしていますね そして身体と足がありますが、なぜか手が描かれていません 足は行動力の象徴なので、色んなことをやってみようと するのでしょうが、細かい作業を上手く仕上げるまでには もう少し時間がかかるのかもしれませんね いずれにしても彼はお母さんが大好きなのでしょう 【左はお母さんのBさん、右は子供さん(4歳・男の子)の作品】 Bさんは、丁寧に一つ一つを仕上げていますね 丸の大きさもほどほどにあり、エネルギーはある方だと思います だけれど、今は少しお疲れモードのようです もともと中心が青ということは、自分から積極的に外に向かって いくのは苦手と思っているかもしれません しかし外に向かって活動しなくてはならず、ちょっとお疲れになって いるのでしょうか 右の絵は、大きな恐竜の中に、お父さんと自分がいます お父さんは中でハンドルを握り、恐竜を運転(?)しています 自分は中心にいて、武器を持っているという内容です さて恐竜というのは、お母さんの象徴でもあります お母さんのお腹の中で、守られているイメージですね そしてお母さんを動かしているのはお父さん 僕は、武器を手に入れて、これから外に出るための準備を しているのかもしれません それは、お母さんとお父さんから守られたスペースではない 外の世界に出るための準備なのでしょうね 【左がお母さんのCさん、右が子供さん(5歳・女の子)の作品 Cさんの絵は、とてもタッチが薄いです 塗り方もササッと手早く塗った感じがありますが 決して雑な分けではありません きちんとしているのに、要領も良い方なのでしょう 丸の配置もバランスよく、揃っているようですが 強いて言えば、自分を小さく描いていますので 自信がないのかもしれません さて右の絵は左に自分がいて、真ん中に大好きな妹がいます 右にいるのがお姉ちゃんです 彼女はいつも、お姉ちゃんに負けたくないと対立してしまいます 可愛い妹のお世話もいつもお姉ちゃんと取り合い 喧嘩ばかりしているように見えるけれど、この絵では 自分は大事な妹の隣で手をつないでいますけれど その反対側にはお姉ちゃんも大好きな妹の反対側で手をつないでいます つまり、彼女は妹も、お姉ちゃんも大好きなのですね〜 そのお姉ちゃんの気持ちも知っていて、妹とお隣にしてあげて いるんですね〜 つまりは仲良し三姉妹ということですね〜ヽ(*^^*)ノ こんな風に、おひとりずつコメントさせて頂いています 皆さんの絵を皆さんで見てコメントを聞くことで 絵の見方も少し分かって来るところもあります すると、次に描いた子供さんの絵のメッセージが 読み取れるかもしれませんよ(⌒ー⌒) 只今blogランキング参加中デス! ↑ ぽちっとありがとう!ヾ(=^▽^=)ノ ・・・っていうか楽しいサイトいっぱいで〜す♪ http://www.arisemode.comもよろしく PR |
|
コメント |
コメント投稿 |
|
trackback |
トラックバックURL |
忍者ブログ [PR] |