arise mode(アリセ モード)の世界
札幌のセラピールームarise mode(アリセモード)のブログ。 日々の気づきや、セラピーのことをつづっています。数秘カウンセリング、ヒプノセラピー、アートセラピーメニューがあります。
カレンダー
01
2025/02
03
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
リンク
■ノースエンジェルズ、北海道のお店がいっぱい
■コース受講生、天然石のアクセサリー屋さん「faith」
■ビーマーペン仲間の杏奈さんサイトRadiance
■ヒプノセラピー検索ステーション
■グルメなpochikoさんの日記
■エサレンボディワーカーのなごみ〜るさんのブログ
■コース受講生、AYAさんのA−LOHAS
■笑顔がかわいい敏腕インテリアコーティネーターまちゃみさんのサイト Gafu Style
■手作りステンドグラスのM.heartさん
カテゴリー
未選択 ( 8 )
アリセモード ( 28 )
催し ( 82 )
ひとりごと ( 77 )
コース ( 145 )
セラピー ( 24 )
Perfume(パフューム) ( 1 )
勝手に鑑定 ( 1 )
楽読 ( 1 )
役にたつかも?お話会 ( 1 )
神秘覚醒アートセラピー ( 2 )
このブログ、今は何位?
人気ブログランキング
応援、よろしくお願いします ヽ(*^^*)ノ
最新コメント
楽しかったですねー
(返信済)
(12/04)
頑張ってるね♪
(返信済)
(11/07)
こんにちは!
(06/26)
無題
(06/25)
印象ってなに?
(01/03)
最新記事
arise mode(アリセモード)お引越し
(09/21)
自分軸で生きる
(06/29)
宇宙からのメッセージを受け取る
(06/24)
潜在意識をコントロール?
(05/03)
さとうみつろうさんと話せた!
(03/31)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
國島 由規子
HP:
セラピールームarise mode(アリセ モード)
性別:
女性
職業:
セラピスト
趣味:
読書、映画鑑賞、ボーっとすること
自己紹介:
札幌市北区でセラピールームを開設しています
メニューは・・・
●個人カウンセリング
●ヒプノセラピー
●アートセラピー
●オーラソーマ(カラーセラピー)
●オーラソーマ・ビーマーライトペン
●数秘カウンセリング
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
カウンター
アクセス解析
バーコード
リンク
■ノースエンジェルズ、北海道のお店がいっぱい
■コース受講生、天然石のアクセサリー屋さん「faith」
■ビーマーペン仲間の杏奈さんサイトRadiance
■ヒプノセラピー検索ステーション
■グルメなpochikoさんの日記
■エサレンボディワーカーのなごみ〜るさんのブログ
■コース受講生、AYAさんのA−LOHAS
■笑顔がかわいい敏腕インテリアコーティネーターまちゃみさんのサイト Gafu Style
■手作りステンドグラスのM.heartさん
2025
02,09
11:14
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2007
07,02
00:15
パステルでカラーヒストリー
CATEGORY[コース]
今回はパステルを使いましたよヽ(*^^*)ノ
形の違う3枚の紙に、自分の幼少期、10代の頃、そして未来像の
イメージを描いてみました
それを一枚の作品にして、そこからメッセージを受け取っていきました
左の作品は、Sさんです
左上の太陽が幼少期、右下のが10代の頃、中央が未来像です
共通しているのがオレンジ色、子供の頃からオレンジは大好きだったそうです
10代の絵が、制服や規則に縛られる四角いイメージもあり、楽しいこともあり
という表現だそうです そして、未来は虹をイメージしているのだとか!
なにか、緑色の土台に明るい色が積み上げられているようにも見えますね(*^m^*)
右の作品は、Nさんです
左側の黄色いのが10代の頃、中央が未来、右が幼少期です
幼少期は、周りであった色んなことを何も感じずに弟さんと守られてきたと
中心の青と黄色で自分と弟さんを、その周りをお父さん、お母さん、
おばあちゃんという表現されています
そして、未来像になると、自分が大切な存在を守る側に回っているようです
素敵ですね(⌒-⌒)
左の作品は、Oさんです
幼少期の部分は、左側の上に緑色のが少し見えていますが、10代のを
重ねているので、少しだけ見えます
そして右にある羽が未来像です
10代の頃は、何も描かずに白で塗りつぶして透明なイメージにしようと
思っていたけれど、描いている途中から色を載せてみようと考えが変わって
描いてみたとのこと
そして、未来像はこの羽のように芯がしっかりあって強く、でもしなやかで軽く
フワフワしている存在になりたいということをおっしゃっていました
鳥の羽ということだから、自由に飛び回りたいということもあるのかもしれませんね
右の作品は、Iさんです
彼女は未来像を真ん中に置きたかったとのこと
それで、10代も幼少期も、下にしてもう過去のことという表現です
過去は過去と切り離すのでなく、この作品のようにその過去もあって
全部で今のIさんなのだということを受け取ることは大切かもしれませんね
この日Iさんからは、光とかオーラとか、輝くという言葉が沢山出ていました
そういうことがテーマだったのかもしれませんね
いつでも輝いているIさんなのだと思いましたヾ(=^▽^=)ノ
そして、それぞれ皆さんが、自分の作品からいろんなメッセージを
受け取られていました 本当に素晴らしいです
その中で、過去を思い出すのは難しいです〜っておっしゃっている方がいました
そうかもしれないし、そうじゃない方もいるでしょう
でも、そのことにトライしてみるということが素晴らしいですよね
そのことをしてみることで、何か見えてくることがあるかもしれないのですから
只今
blogランキング参加中デス!
↑ ぽちっとありがとう!ヾ(=^▽^=)ノ
・・・っていうか楽しいサイトいっぱいで〜す♪
http://www.arisemode.com
もよろしく
PR
コメント[0]
TB[]
<<
いつもの道なのに・・・
|
HOME
|
東京でのセッション受付ます♪
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
いつもの道なのに・・・
|
HOME
|
東京でのセッション受付ます♪
>>
忍者ブログ
[PR]