2025 02,09 14:58 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2009 04,06 22:51 |
|
人生のタペストリー 続きです!
〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜* これはTさんの作品 タイトル「誕生」 この作品は左から右へ過去から未来へ行く形 最初に今のところから描き始めました 子供の頃のイメージはブルー 今はいろんなことを表現できるようになり いろんなことにチャレンジしたい気持ち それは、このブルーとは正反対と思っていた だけど、作品を作っていくうちに このブルーは海の色と思っていたら 海は全てを生み出す場所ということに思い至り いまのはつらつとした自分を生み出すための ブルーだったと気付いたそうです そうしたら、あまり好きではなかった過去が すべて含めて好きになれたとのことでした 〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜* 次の作品はUさんの作品 タイトル「森をさまよう虫」 最初は、イメージが沸かずに木が好きだからと 描き始めたそうです 描いて行くうちに人生を森に見立てて 行くように思えてきました そして自分はアリのような小さな虫のイメージ 森の中を上に行ったり、下に行ったり 木の裏側に回ってみたり・・・ その中を思うように歩き回って行き抜いている 仲間の方に「羽を生やして飛べば?」と言われ 「アリのイメージなので飛べないんです」とのこと まるで、回り道を楽しんでいるかのようにも見えます それが、作品の後半、今に近いところで てんとう虫になっています てんとう虫は羽がありますね これから、何か飛躍が始まるお知らせの作品かもね^^ 〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜* 次の作品はYさん タイトル「人生のタペストリー」 Yさんは左から右へ綴っています 最初はうすーいピンクです 小さい頃の記憶はないのだけれど こんな感じだったんじゃないかなーと言います 色の間隔が5年毎くらいなイメージなのだそう すると10代から20代前半に当たる 中央の紫の部分では カッターで傷をつけてあり、 土台のテーブルの色が見えます そして、紫のランダムに貼られた折り紙と 赤の絵の具が痛々しさを思わせます そしてその後、なんと作品の画用紙を ビリビリと音を立てて破きました! それを、セロハンテープで×になりながら 張り合わせています これは、きっとYさんにとって大きな衝撃のような ショックを受けたのだとのことでした しかし、今は、どこにいるのかと質問すると 自分は一番右にいるとのことです その船が自分なのだと、船に名前を記載しています その苦しさやショックから穏やかな場所へ こぎ出して来たのだと見えました 〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜* 今回は、年度末のセッションで 人生を振り返っての、総仕上げのイメージでした とても真剣に、そして集中して取り組んで下さいました 見ていて迫力のある皆さんで、私が圧倒される感じw(°0°)w それが、前回からの作品に現れています 本当に、素晴らしいと思います(^u^) 更にそこからそれぞれに受け取って気付きを 得られていることは、私にとって一番の喜びです ありがとうございました(⌒ー⌒) アートセラピーに興味のある方は、 個人セッションもしております また、このコースは道新文化センターのコースです http://www.doshin-cc.com/ コミュニケーションのコースで「自分発見!アートセラピー」 興味のある方は、遠慮なく見学にいらしてくださいね^^ 只今blogランキング参加中デス! ↑ ぽちっとありがとう!ヾ(=^▽^=)ノ ・・・っていうか楽しいサイトいっぱいで〜す♪ http://www.arisemode.comもよろしく PR |
|
コメント |
コメント投稿 |
|
trackback |
トラックバックURL |
忍者ブログ [PR] |