arise mode(アリセ モード)の世界
札幌のセラピールームarise mode(アリセモード)のブログ。 日々の気づきや、セラピーのことをつづっています。数秘カウンセリング、ヒプノセラピー、アートセラピーメニューがあります。
カレンダー
01
2025/02
03
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
リンク
■ノースエンジェルズ、北海道のお店がいっぱい
■コース受講生、天然石のアクセサリー屋さん「faith」
■ビーマーペン仲間の杏奈さんサイトRadiance
■ヒプノセラピー検索ステーション
■グルメなpochikoさんの日記
■エサレンボディワーカーのなごみ〜るさんのブログ
■コース受講生、AYAさんのA−LOHAS
■笑顔がかわいい敏腕インテリアコーティネーターまちゃみさんのサイト Gafu Style
■手作りステンドグラスのM.heartさん
カテゴリー
未選択 ( 8 )
アリセモード ( 28 )
催し ( 82 )
ひとりごと ( 77 )
コース ( 145 )
セラピー ( 24 )
Perfume(パフューム) ( 1 )
勝手に鑑定 ( 1 )
楽読 ( 1 )
役にたつかも?お話会 ( 1 )
神秘覚醒アートセラピー ( 2 )
このブログ、今は何位?
人気ブログランキング
応援、よろしくお願いします ヽ(*^^*)ノ
最新コメント
楽しかったですねー
(返信済)
(12/04)
頑張ってるね♪
(返信済)
(11/07)
こんにちは!
(06/26)
無題
(06/25)
印象ってなに?
(01/03)
最新記事
arise mode(アリセモード)お引越し
(09/21)
自分軸で生きる
(06/29)
宇宙からのメッセージを受け取る
(06/24)
潜在意識をコントロール?
(05/03)
さとうみつろうさんと話せた!
(03/31)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
國島 由規子
HP:
セラピールームarise mode(アリセ モード)
性別:
女性
職業:
セラピスト
趣味:
読書、映画鑑賞、ボーっとすること
自己紹介:
札幌市北区でセラピールームを開設しています
メニューは・・・
●個人カウンセリング
●ヒプノセラピー
●アートセラピー
●オーラソーマ(カラーセラピー)
●オーラソーマ・ビーマーライトペン
●数秘カウンセリング
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
カウンター
アクセス解析
バーコード
リンク
■ノースエンジェルズ、北海道のお店がいっぱい
■コース受講生、天然石のアクセサリー屋さん「faith」
■ビーマーペン仲間の杏奈さんサイトRadiance
■ヒプノセラピー検索ステーション
■グルメなpochikoさんの日記
■エサレンボディワーカーのなごみ〜るさんのブログ
■コース受講生、AYAさんのA−LOHAS
■笑顔がかわいい敏腕インテリアコーティネーターまちゃみさんのサイト Gafu Style
■手作りステンドグラスのM.heartさん
2025
02,09
09:01
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2009
03,25
14:28
動物をつくろう!!
CATEGORY[コース]
動物をつくろう!!
かみねんどで動物を作りました(⌒ー⌒)
今回は、動物にまつわる心理テストをウオーミングアップにして
そのあと自由に動物をつくりました
こちらはAさんの作品
ぞうの親子です
Aさんは結婚していますが、まだお子様がいません
最近、周りの人から何人からも「子供は?」と言われ
うんざり気味です
仕事も楽しいし、もう少し後にしようと思っているからです
だけれども「子供」の存在が気になり出したようです
そして、ゆったりと休みたいという思いも込められてるようですね
こちらはIさんの作品 リスです
とってもキュートに出来上がったのですが
見る角度によって、ある人に似てると思ったそうです
それは、元カレ
カレのことを手放そうと色んな思いを抱いたようですが
無理に手放そうとすることを手放すことで
楽になれるのかもしれません
この作品が好きと言えたことは、その一歩なのかもね!
これは、Sさんの作品
くじらの親子です
この子供は、お母さんに泳ぎ方お教わっているのだそう
ぴったりと寄り添って泳いでいます
だけども、泳ぎを習うにはもう大きい気がします
本当は泳げるけど、お母さんに甘えているのかな?
Sさんにも、本当は自分で歩けるけど
ちょっと甘えてみたくなった・・・そんな心境が
表れてるのかもしれませんね
こちらはTさんの作品
ネコです
ネコが、あっちの棚からこっちのテーブルに飛び移る瞬間!
どうやら、テーブルには美味しいものがあるらしい
彼女は「だって欲しいんだもーん♪」と言っています
Tさんの中にも、やりたいこと、欲しいものがあるのでしょうね
そして、このネコは、そのものをゲットするそうですから
Tさんも狙いを定めたものは手に入れるというところに
いるのでしょう
とっても自由な感じがしますね 素敵です
これは、Uさんの作品
ずっと何を作ろうか迷っていて、最後に出来上がったのは
ラクダでした 頭の上にあるのは岩
そのラクダが横になって休んでいるところ
最初の作品は、手足がピンと伸びていて、
休んでいるというよりは、倒れたような感じに見えました
それを伝えて、どうすればリラックスするかと
手足を少し下げてみました
最初は、そうすると死んでるみたいになっちゃうから・・・と
つぶやいていたUさんですが、実際にしてみると
こっちの方が、力が抜けていていい感じ!とのこと
Uさんは、自分のキャラだからと通していることが
実は自分を疲れさせることにつながっているかもと
気付きがあったようでした
これはYさんの作品
ネコがおもちゃのネズミを狙って遊んでいるところ
とても表情がイキイキしていて、狙っている雰囲気が出ています
作品の中でも、ネズミはおもちゃだとネコが理解しているので
Yさん自身もどんなことでも、頭で知覚しながらリアリティを持って
楽しむことができるのかもしれませんね
作品自体もリアルな感じで、作っているときの
目線がひと味、違うような気がしますね
さてさて今回も、楽しい作品が並びましたね〜
次回は、人生のタペストリーの予定です
只今
blogランキング参加中デス!
↑ ぽちっとありがとう!ヾ(=^▽^=)ノ
・・・っていうか楽しいサイトいっぱいで〜す♪
PR
コメント[0]
TB[]
<<
人生のタペストリー その1
|
HOME
|
戻りましたが・・・
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
人生のタペストリー その1
|
HOME
|
戻りましたが・・・
>>
忍者ブログ
[PR]