arise mode(アリセ モード)の世界
札幌のセラピールームarise mode(アリセモード)のブログ。 日々の気づきや、セラピーのことをつづっています。数秘カウンセリング、ヒプノセラピー、アートセラピーメニューがあります。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
■ノースエンジェルズ、北海道のお店がいっぱい
■コース受講生、天然石のアクセサリー屋さん「faith」
■ビーマーペン仲間の杏奈さんサイトRadiance
■ヒプノセラピー検索ステーション
■グルメなpochikoさんの日記
■エサレンボディワーカーのなごみ〜るさんのブログ
■コース受講生、AYAさんのA−LOHAS
■笑顔がかわいい敏腕インテリアコーティネーターまちゃみさんのサイト Gafu Style
■手作りステンドグラスのM.heartさん
カテゴリー
未選択 ( 8 )
アリセモード ( 28 )
催し ( 82 )
ひとりごと ( 77 )
コース ( 145 )
セラピー ( 24 )
Perfume(パフューム) ( 1 )
勝手に鑑定 ( 1 )
楽読 ( 1 )
役にたつかも?お話会 ( 1 )
神秘覚醒アートセラピー ( 2 )
このブログ、今は何位?
人気ブログランキング
応援、よろしくお願いします ヽ(*^^*)ノ
最新コメント
楽しかったですねー
(返信済)
(12/04)
頑張ってるね♪
(返信済)
(11/07)
こんにちは!
(06/26)
無題
(06/25)
印象ってなに?
(01/03)
最新記事
arise mode(アリセモード)お引越し
(09/21)
自分軸で生きる
(06/29)
宇宙からのメッセージを受け取る
(06/24)
潜在意識をコントロール?
(05/03)
さとうみつろうさんと話せた!
(03/31)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
國島 由規子
HP:
セラピールームarise mode(アリセ モード)
性別:
女性
職業:
セラピスト
趣味:
読書、映画鑑賞、ボーっとすること
自己紹介:
札幌市北区でセラピールームを開設しています
メニューは・・・
●個人カウンセリング
●ヒプノセラピー
●アートセラピー
●オーラソーマ(カラーセラピー)
●オーラソーマ・ビーマーライトペン
●数秘カウンセリング
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
カウンター
アクセス解析
バーコード
リンク
■ノースエンジェルズ、北海道のお店がいっぱい
■コース受講生、天然石のアクセサリー屋さん「faith」
■ビーマーペン仲間の杏奈さんサイトRadiance
■ヒプノセラピー検索ステーション
■グルメなpochikoさんの日記
■エサレンボディワーカーのなごみ〜るさんのブログ
■コース受講生、AYAさんのA−LOHAS
■笑顔がかわいい敏腕インテリアコーティネーターまちゃみさんのサイト Gafu Style
■手作りステンドグラスのM.heartさん
2025
04,19
17:51
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2008
11,04
22:41
木を一本描いてください
CATEGORY[コース]
『木を一本描いて下さい』
そういうことで、描いて頂いたものです
●右のはKさんの作品です
太い幹には、うろが2つあります
これは昔、枝を切られてしまったことがあったけど
もう傷は癒えてそんなに気にしていないとのことでした
アートセラピーで見ても、心の傷のように見ることが
できるのですが、それは、Kさんにとっては
そんなにこだわりのあるものではなくなっていると
いうことなのでしょうね
右側に根っこが盛り上がっていますね
これは、なんだかこうなってしまったとのことです
しかし、この部分が一番濃く描かれていますし、
潜在的には樹冠よりもそこを強調したかったのでしょう
この根のことを木は「引っ掛けて転ばないでね」と
思っているとのことです
そこにどんな意味があるのか、Kさんからは
思い当たることが出てきませんでした
だけど、何かありそう・・・
●右の作品はYさんの作品です
この木は、保育園などの園庭にある松の木
クリスマスの飾り付けをしている途中だとのこと
木は「松の木にクリスマスの飾りをするなんて
変わったセンスね」と思っているようです
脚立がありますが、それはまた人が自分のところに
来てくれるのだからイヤじゃないのだそう
子供達が登ったりして、遊んでくれるのが嬉しいようです
脚立がなくても登れそうなくらい、曲がっていますね
どのくらいの大きさかは分かりませんが
Yさん自身も自分の可能性がどのくらいあるのか
分からないということなのでしょうね
●左の作品は、Sさんの作品です
Sさんは♪この〜木なんの木、気になる木〜♪の木を
描きたかったのだそうです
だけれども、実際にこの木の上側はあと画用紙一枚分ほどの
高さがあるということで、あの歌の木とは違うように
なっているようです
枝が沢山あるのは、やりたいことが沢山あるという
ように見る事ができます
沢山の枝が何かを目指して伸びているように感じます
Sさんは、何かをつかみ取ろうとしているのかもしれませんね
●右の作品はIさんの作品です
この木は真ん中にぽっかりと空いた大きな穴に
枯れ葉などが入っています
動物などが巣として利用したりするのだそうですが
今は誰もいないのだそうです
左に葉っぱが一枚あるのは、枝に描いた葉が
うまく表現出来なかったので、拡大してこんな感じの
葉っぱですと伝えるための見本なのだそう
しかし、ただ絵を見ると一番立派な葉っぱが
落ちているみたいに見えますね
そこにも何か意味があるのかもしれません
うろ(つまり木の穴)は心の傷を表すとすると
Iさんは、大きな失恋をしたことが思い当たるとのこと
そのことはとてもショックでまだ癒えていないと
感じているようです
本当は、木の全体像を描いたら何か分かってしまうだろうから
一部をクローズアップして全体を表現しないように
したつもりだったとのこと
実際は、そのことが裏目に出て、心の傷を大きく表現して
一番元気な葉っぱが落ちる、何か元気を落としているというような
そんな絵になってしまったということでしょうね
アートセラピーは、描き足すことも描き直すこともできます
この一枚が自分を運命づけるようなものではありません
そのときの気持ちを表現してみて、気に入らなかったら
また描いたらいいのです
気に入るように描き直したらいいんです
そんなふうにして、沢山表現することで、
その痛みのエネルギーはしだいに発散されていきます
どうか、みなさんもやってみて下さいね〜
只今
blogランキング参加中デス!
↑ ぽちっとありがとう!ヾ(=^▽^=)ノ
・・・っていうか楽しいサイトいっぱいで〜す♪
http://www.arisemode.com
もよろしく
PR
コメント[0]
TB[]
<<
平岡小学校でアートセラピー♪
|
HOME
|
医療で役立つ数秘♪
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
平岡小学校でアートセラピー♪
|
HOME
|
医療で役立つ数秘♪
>>
忍者ブログ
[PR]