arise mode(アリセ モード)の世界
札幌のセラピールームarise mode(アリセモード)のブログ。 日々の気づきや、セラピーのことをつづっています。数秘カウンセリング、ヒプノセラピー、アートセラピーメニューがあります。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
■ノースエンジェルズ、北海道のお店がいっぱい
■コース受講生、天然石のアクセサリー屋さん「faith」
■ビーマーペン仲間の杏奈さんサイトRadiance
■ヒプノセラピー検索ステーション
■グルメなpochikoさんの日記
■エサレンボディワーカーのなごみ〜るさんのブログ
■コース受講生、AYAさんのA−LOHAS
■笑顔がかわいい敏腕インテリアコーティネーターまちゃみさんのサイト Gafu Style
■手作りステンドグラスのM.heartさん
カテゴリー
未選択 ( 8 )
アリセモード ( 28 )
催し ( 82 )
ひとりごと ( 77 )
コース ( 145 )
セラピー ( 24 )
Perfume(パフューム) ( 1 )
勝手に鑑定 ( 1 )
楽読 ( 1 )
役にたつかも?お話会 ( 1 )
神秘覚醒アートセラピー ( 2 )
このブログ、今は何位?
人気ブログランキング
応援、よろしくお願いします ヽ(*^^*)ノ
最新コメント
楽しかったですねー
(返信済)
(12/04)
頑張ってるね♪
(返信済)
(11/07)
こんにちは!
(06/26)
無題
(06/25)
印象ってなに?
(01/03)
最新記事
arise mode(アリセモード)お引越し
(09/21)
自分軸で生きる
(06/29)
宇宙からのメッセージを受け取る
(06/24)
潜在意識をコントロール?
(05/03)
さとうみつろうさんと話せた!
(03/31)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
國島 由規子
HP:
セラピールームarise mode(アリセ モード)
性別:
女性
職業:
セラピスト
趣味:
読書、映画鑑賞、ボーっとすること
自己紹介:
札幌市北区でセラピールームを開設しています
メニューは・・・
●個人カウンセリング
●ヒプノセラピー
●アートセラピー
●オーラソーマ(カラーセラピー)
●オーラソーマ・ビーマーライトペン
●数秘カウンセリング
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
カウンター
アクセス解析
バーコード
リンク
■ノースエンジェルズ、北海道のお店がいっぱい
■コース受講生、天然石のアクセサリー屋さん「faith」
■ビーマーペン仲間の杏奈さんサイトRadiance
■ヒプノセラピー検索ステーション
■グルメなpochikoさんの日記
■エサレンボディワーカーのなごみ〜るさんのブログ
■コース受講生、AYAさんのA−LOHAS
■笑顔がかわいい敏腕インテリアコーティネーターまちゃみさんのサイト Gafu Style
■手作りステンドグラスのM.heartさん
2025
04,21
07:21
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2011
07,17
21:41
自由に分割、楽しくぬり絵【アートセラピー】
CATEGORY[コース]
自由に分割、楽しくぬり絵をしました
これは「色彩分割法」と言って、
最初に枠付けをします
あとは、サインペンで自由に分割させていき
その後、色を塗っていくというものです
こちらはKさんの作品です
線を引くにも制限はないのですが、Kさんを見ていたら
たくさんたくさん分割していくので、色を塗るのに
大変じゃないかなーと思うほど細かく分割されました( ̄ロ ̄lll)
でもKさんはそれぞれを丁寧に塗っていきました
絵を見ると、なんとなく剣のようなものが見える感じがしました
左下に水色の部分が柄(持つところ)、黒と赤の部分がつば(鍔)
右上に伸びてる茶色の部分か右上のオレンジ、グレー、
あるいは、紫か黄色の部分までが刃(検身)の部分というふうです
そうすると、左上、右下にそれぞれある丸い部分は
楯のようにも見えたりします
右上にあるところは何なのでしょう?
何かに刺しているようにも感じますよね(^^;
その場所は、社会性とか対人の場所でもあるのですが
そういうものに剣を刺すとしたらとKさんに聞いてみると
会社のことかな・・・ということで
会社の社長のやりかたに矛盾を感じて、憤っているとのこと
それが出て来ているのかもしれませんね
矛盾という文字は、そのまま楯(たて)と矛(ほこ)
つまり、剣と楯のことを示すんですものね(^_-)---☆Win
こちらはYさんの作品
Yさんもサインペンで勢い良く分割していきました
でも、塗る段階になって、大まかにいくつかをまとめて
塗るようにされていました(d(* ̄o ̄)なるほどね)
そうしたら、とても斬新な面白い形になっていきました
中心に近い左上の黄色の三角のものがテントみたいに見えます
その左側に黒とグレーのところがあるのだけど
その部分が外の世界という感じがします
つまり、黒の下のピンクのところからは、内側の世界
外が黒やグレーで、宇宙とか惑星などの感じにも見えます
内側と外側の世界がある感じですが、そう見ると
内側の世界が結構充実している感じもしますね
Yさんにとっては、充実してきたってことなのかもしれません
絵で言うと、外の世界が見えているということは
これから外に出る準備をしているのかもしれませんね
こちらは、二人で交互に自由に線を引いて
交互に自由に塗っていきました
すると、二人の塗り方に明らかな違いを発見しました
Kさんは、必ず塗る枠を縁取って塗り、その後に中身を塗ります
Yさんは、塗る部分の枠の中心から塗って、最後に枠を仕上げます
塗っているときに気づいて伝えると、二人とも気がついていました
それで、そのやり方をお互いギャクにしてみようということになり
Kさんは中身から塗って、Yさんは枠から塗るようにしてみました
Kさんはとても不安になるぅ〜〜〜と言っていましたが
いくつか塗っているうちに、なんだか自由に丸く塗ったりも
出来るんだと気づいたら楽しくなってきたとのことでした
Yさんは枠から塗ってみると、とてもラク〜〜〜〜
この方が楽な感じがしますね〜 とのことでした
それを現実の中では、どういうことがそうなんだろうと
考えて取り入れていくと、どういうことになるのかを
考えてみると良いかもしれませんねヽ(*^^*)ノ
只今
blogランキング参加中デス!
↑ ぽちっとありがとう!ヾ(=^▽^=)ノ
・・・っていうか楽しいサイトいっぱいで〜す♪
http://www.arisemode.com
もよろしく
Amazon.co.jp ウィジェット
PR
コメント[0]
TB[]
<<
インナーチャイルドワーク【アートセラピー】
|
HOME
|
啓明中学校へ行って来ました!
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
インナーチャイルドワーク【アートセラピー】
|
HOME
|
啓明中学校へ行って来ました!
>>
忍者ブログ
[PR]