arise mode(アリセ モード)の世界
札幌のセラピールームarise mode(アリセモード)のブログ。 日々の気づきや、セラピーのことをつづっています。数秘カウンセリング、ヒプノセラピー、アートセラピーメニューがあります。
カレンダー
01
2025/02
03
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
リンク
■ノースエンジェルズ、北海道のお店がいっぱい
■コース受講生、天然石のアクセサリー屋さん「faith」
■ビーマーペン仲間の杏奈さんサイトRadiance
■ヒプノセラピー検索ステーション
■グルメなpochikoさんの日記
■エサレンボディワーカーのなごみ〜るさんのブログ
■コース受講生、AYAさんのA−LOHAS
■笑顔がかわいい敏腕インテリアコーティネーターまちゃみさんのサイト Gafu Style
■手作りステンドグラスのM.heartさん
カテゴリー
未選択 ( 8 )
アリセモード ( 28 )
催し ( 82 )
ひとりごと ( 77 )
コース ( 145 )
セラピー ( 24 )
Perfume(パフューム) ( 1 )
勝手に鑑定 ( 1 )
楽読 ( 1 )
役にたつかも?お話会 ( 1 )
神秘覚醒アートセラピー ( 2 )
このブログ、今は何位?
人気ブログランキング
応援、よろしくお願いします ヽ(*^^*)ノ
最新コメント
楽しかったですねー
(返信済)
(12/04)
頑張ってるね♪
(返信済)
(11/07)
こんにちは!
(06/26)
無題
(06/25)
印象ってなに?
(01/03)
最新記事
arise mode(アリセモード)お引越し
(09/21)
自分軸で生きる
(06/29)
宇宙からのメッセージを受け取る
(06/24)
潜在意識をコントロール?
(05/03)
さとうみつろうさんと話せた!
(03/31)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
國島 由規子
HP:
セラピールームarise mode(アリセ モード)
性別:
女性
職業:
セラピスト
趣味:
読書、映画鑑賞、ボーっとすること
自己紹介:
札幌市北区でセラピールームを開設しています
メニューは・・・
●個人カウンセリング
●ヒプノセラピー
●アートセラピー
●オーラソーマ(カラーセラピー)
●オーラソーマ・ビーマーライトペン
●数秘カウンセリング
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
カウンター
アクセス解析
バーコード
リンク
■ノースエンジェルズ、北海道のお店がいっぱい
■コース受講生、天然石のアクセサリー屋さん「faith」
■ビーマーペン仲間の杏奈さんサイトRadiance
■ヒプノセラピー検索ステーション
■グルメなpochikoさんの日記
■エサレンボディワーカーのなごみ〜るさんのブログ
■コース受講生、AYAさんのA−LOHAS
■笑顔がかわいい敏腕インテリアコーティネーターまちゃみさんのサイト Gafu Style
■手作りステンドグラスのM.heartさん
2025
02,09
11:20
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2007
07,20
06:48
自由に分割・楽しく塗り絵
CATEGORY[コース]
イベントがあって、お知らせが遅くなってしまいしたが
7月12日はアートセラピーの日でした
この日のテーマは、『自由に分割・楽しく塗り絵』です(⌒-⌒)
まずは、サインペンで画用紙を好きなように線を引いて、
どんどん好きな形に分割してもらいました
そして、自由に色を塗っていってもらいましたヽ(*^^*)ノ
左は、Oさんの作品です
とてもユニークな線引きですよね(⌒-⌒)
分割というよりは、何か意識して絵を描いたようにも見えますが・・・(^▽^;)
Oさんのイメージでは、土色の星が何かを放っていると言う感じだそうです
最初水色にしたらそれがイヤで、他の色を重ねて、何とか土色にしたいと思い
でも、一番触れたくない「緑」っぽくなってしまったと言うこと
土は育むエネルギーの象徴ということです でも緑の新芽や育むイメージが浮かぶ色です
まだ緑(芽)ではなく、土の段階ということなのだろうか・・・?
絵では自然に緑が出て来てるので、本人の意識は土だけど本当は芽が出てたりして??
右は、Iさんの作品です
カラフルな感じで、とても動きがあるように思えますねヽ(*^^*)ノ
この絵を見ていると、なにか浮かび上がって見えてきそうですよね
左下に星のようなものがあるのと、中心のオレンジっぽいところの形から
ロケットとか、飛行機とか、何かそんな乗り物のようなものが左から右へ
もしくは左下から、右上へ動いて行きそうな感じがします
それは、なにか直感で生み出されたものが、社会へ芽を出していく予感がしますね
左が、Kさんの作品です
Kさんは、わたしが言った教示をちょっと違うように勘違いしたとおっしゃって
いましてぐるぐる描きをしたようです
なので、とても曲線が多いですけど、それでも自由に分割なので問題はないのですよね
周りの肌色が背景の色のように見えて、その他の色が浮き出て見えますね
全体的に、自由で動きがあって緩やかな感じがしますねヽ(*^^*)ノ
右は、Sさんの作品です
SさんはKさんと対照的に直線だけを使っています
中心に大きな山形の△が二つ重なって並んでいるようにも見えます
てっぺんに紫の帽子と赤の帽子みたいな・・・勝手に私の見方ですが!
あるいは、中心に大きな四角形が斜めになっておいてあると言う感じにも見えます
なにか、好奇心をそそられる絵ですねヾ(=^▽^=)ノ
そして、この後、二人ペアになって交互に線を引き、色を塗るという作業になりました
左の作品は、Oさん&Iさんの作品です
この二人は筆圧も濃く、しっかりと塗り込む感じですね
自己表現があって、自分の意志をしっかり持っているという感じに見えます
この二人には線や色に関して、そうしてほしかったとか、その色を塗って欲しかったとか
そうしようと思ったのとか、いろんなシンクロが沢山あったようでとても不思議でした
ここに本当はこう描きたかったけど、描かなかったというのも「あー、私もそう思ってました」
ってそんな会話がなされていましたね〜
最後の一番大きなスペース(緑)と最初に塗った右上の丸いスペース(赤)は
二人が塗りたい色として、一致したところです
赤と緑は色彩学でいう補色の関係、最初と最後というのも何か意味がありげですね
二人でバランスを取っていたのでしょうね(*^m^*)
左の作品は、Kさん&Sさんの作品です
中心に目のような感じに見えるところがありますね
お互いに何かを見出そうとしていたのでしょうか?
しっかり見開いていこうというメッセージなのかもしれませんね!!
この絵は、対照的に線を引いた感じがしますね
お互いにコミュニケーションという意味で気を配りあったのかもしれませんね
こちらの二人は、サッと塗っています きっと仕事もパッパッと終わらせていくのでしょう
そんな要領の良さが伺える感じですね(⌒-⌒)
これは、結構やってみると楽しいです
感想の中でも、色を塗っているうちに楽しくなってきたという人も多かったです
そんな感じで、ご自宅でもお試しあれ!!
只今
blogランキング参加中デス!
↑ ぽちっとありがとう!ヾ(=^▽^=)ノ
・・・っていうか楽しいサイトいっぱいで〜す♪
http://www.arisemode.com
もよろしく
PR
コメント[0]
TB[]
<<
オーラソーマ製品の値上げについて
|
HOME
|
癒しフェスタ北海道inさっぽろ 満員御礼(≧∇≦)ノ ♪
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
オーラソーマ製品の値上げについて
|
HOME
|
癒しフェスタ北海道inさっぽろ 満員御礼(≧∇≦)ノ ♪
>>
忍者ブログ
[PR]