2025 02,09 15:04 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2009 08,29 18:44 |
|
札幌市内の小学校さんへ
アートセラピー講演に行きました 今回、お母さん達には○△□♡☆を使って絵を書いてもらいました それを子供さんの絵と併せて見ていきましたよ^^ 〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜 ●1年生 男の子A君の絵(左)です スイカを描きました 絵は、何を描いても自分と見ることが出来ます つまり、このスイカはA君です スイカを中心に置いて、大きさもまずますですね^^ だけど、少し何かを我慢してるふうにも見えます A君には4歳の弟がいます お兄ちゃんとしては、我慢しなきゃって思うことは あるのかもね ●A君のお母さんの絵(右)です ラブリーなクマさんの絵ですね ピンクの風船のようなものを持っています^^ だけど、よく見ると青空に太陽が出ていて 星も光っているのですね〜 面白い感じになっています 一番主張してるのは、案外、右の家かもしれませんね 他のモチーフよりも、とても丁寧に描かれています お家(家庭)を大事に守っているということなのでしょう 〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜 ●1年生 女の子Bちゃんの絵(左)です かわいい女の子の絵だそうです Bちゃんはイメージすることが好きなのかも知れません だからといって空想にふけっているという訳でもないですね 下に2歳の弟がいて、お母さんに甘えたい気持ちもあるけれど 自分ではなんでも出来るし、自分でやってみたいという ところにいるようです 良い悪いということなく、Bちゃんの性質としては 基本は大雑把なんだけど、部分的にこだわるところもありそうね^^ ●Bちゃんのお母さんの絵(右)です タイトルは「水族館」 ○と♡で描いたお魚と、☆はヒトデなのでしょうかね^^ 水色の魚がお父さんで、赤い魚がお母さん(自分)だとしたら 緑のヒトデが弟で、真ん中の黄色いヒトデがお姉ちゃんかなあ? これは、内容を伺っていないので実際はわかりません もし、そのように見るならば、お姉ちゃんは□に囲まれています □は、枠とも言いますが、ルールや規制、きちんとすること お姉ちゃんには少し厳しくしているところがあるのかもしれませんね 逆に中心に置いているから、とても気にかけているとも 言えるのですよね〜^^ 〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜 ●2年生 男の子C君(左)の絵です C君はお魚を描きました いつも、目を描いてそこから色んなものを付け足していく書き方で、 不思議な絵を描いているのだそうです 画用紙の周りのギザギザは、飾るためにお母さんが施したものです とても緻密な絵ですよね〜 色使いも独特な感じがして、面白いと思います^^ C君は「見る」ということにとても感心があるようです 他の人とは違った見方が出来るのかもしれません 頭の所の上に黄色い王冠のようなものがありますね ある意味、その見方でお友達と食い違うことがあるかもしれないけど この絵は、決して積極的に訴えてはいないものの C君が自分はこれでいいと思えている作品だと感じますよ 芸術家の才能があるかもね! ●C君のお母さんの絵(右)です タイトルは「思ったまま」 思いつくままに描いて並べていったと言うことでしょうね 実は、会場で拝見したC君の別な絵と、この絵はよく似ています ある意味、C君はお母さんと似たところがあるのでしょう 全体的にモチーフが左に寄っていますね 左側は内向きの意味がありますから、そんなに外に向けた 表現はする気分じゃなかったかもしれません C君の絵もお魚は左を向いているので一緒ですね^^ 〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜 ●Dちゃん1年生 女の子の絵(左)です Dちゃんは虹の絵を描きました 最近は、この虹の絵ばかりを描くというのです・・・ 外側の赤所からスタートしてだんだん内側を描いていたそうです 虹の絵というのは、心理的に何かを手放す作業をしているときに 出て来るモチーフです もちろん、きれいな虹を見たから印象的だったので描くことも あるので、一概に全部手放しだということは出来ません Dちゃんの場合は、4ヶ月の弟がいます いままでお母さんを独り占めにして甘えていられたのが ある日弟がやってきて、自分はお姉ちゃんになったんだと 言い聞かせて、甘えん坊の自分とさよならしているのかなあ という感じがします^^ 小さいながらも、けなげに頑張っているのですよね〜 Dちゃん、エライエライ ●Dちゃんのお母さんの絵(右)です タイトルは「きれいな夜空」海の絵を描きました 文字が書いてあるのは、私が説明したのを自分の絵に メモをしてくれたものです^^ 中心にあるヨットでしょうか ハートに囲まれていますね この絵は□が使われていないんですよね〜 型にハマったことは好きではないかもしれません △と☆がたくさんありますから、好奇心があるのでしょう ただ、それを外に訴えるようなことはあまり しないように見えます いつも自由でいたい、そしてそこに満足を得ているのでしょうね 〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜* さて、今日は以上です 絵を提供して下さった皆様、ありがとうございました<(_ _*)> 絵は、描くことで何かが表現されます それは作品としての意味ではなくて、心のなかにある その人の表現が紙面に描き出されるのです それがネガティブなものだったら、発散や手放す手助け となってくれるものなのです とても優しい安全なセラピーですよ(⌒ー⌒) 只今blogランキング参加中デス! ↑ ぽちっとありがとう!ヾ(=^▽^=)ノ ・・・っていうか楽しいサイトいっぱいで〜す♪ http://www.arisemode.comもよろしく PR |
|
コメント |
コメント投稿 |
|
trackback |
トラックバックURL |
忍者ブログ [PR] |