arise mode(アリセ モード)の世界
札幌のセラピールームarise mode(アリセモード)のブログ。 日々の気づきや、セラピーのことをつづっています。数秘カウンセリング、ヒプノセラピー、アートセラピーメニューがあります。
カレンダー
08
2025/09
10
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
■ノースエンジェルズ、北海道のお店がいっぱい
■コース受講生、天然石のアクセサリー屋さん「faith」
■ビーマーペン仲間の杏奈さんサイトRadiance
■ヒプノセラピー検索ステーション
■グルメなpochikoさんの日記
■エサレンボディワーカーのなごみ〜るさんのブログ
■コース受講生、AYAさんのA−LOHAS
■笑顔がかわいい敏腕インテリアコーティネーターまちゃみさんのサイト Gafu Style
■手作りステンドグラスのM.heartさん
カテゴリー
未選択 ( 8 )
アリセモード ( 28 )
催し ( 82 )
ひとりごと ( 77 )
コース ( 145 )
セラピー ( 24 )
Perfume(パフューム) ( 1 )
勝手に鑑定 ( 1 )
楽読 ( 1 )
役にたつかも?お話会 ( 1 )
神秘覚醒アートセラピー ( 2 )
このブログ、今は何位?
人気ブログランキング
応援、よろしくお願いします ヽ(*^^*)ノ
最新コメント
楽しかったですねー
(返信済)
(12/04)
頑張ってるね♪
(返信済)
(11/07)
こんにちは!
(06/26)
無題
(06/25)
印象ってなに?
(01/03)
最新記事
arise mode(アリセモード)お引越し
(09/21)
自分軸で生きる
(06/29)
宇宙からのメッセージを受け取る
(06/24)
潜在意識をコントロール?
(05/03)
さとうみつろうさんと話せた!
(03/31)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
國島 由規子
HP:
セラピールームarise mode(アリセ モード)
性別:
女性
職業:
セラピスト
趣味:
読書、映画鑑賞、ボーっとすること
自己紹介:
札幌市北区でセラピールームを開設しています
メニューは・・・
●個人カウンセリング
●ヒプノセラピー
●アートセラピー
●オーラソーマ(カラーセラピー)
●オーラソーマ・ビーマーライトペン
●数秘カウンセリング
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
カウンター
アクセス解析
バーコード
リンク
■ノースエンジェルズ、北海道のお店がいっぱい
■コース受講生、天然石のアクセサリー屋さん「faith」
■ビーマーペン仲間の杏奈さんサイトRadiance
■ヒプノセラピー検索ステーション
■グルメなpochikoさんの日記
■エサレンボディワーカーのなごみ〜るさんのブログ
■コース受講生、AYAさんのA−LOHAS
■笑顔がかわいい敏腕インテリアコーティネーターまちゃみさんのサイト Gafu Style
■手作りステンドグラスのM.heartさん
2025
09,06
11:41
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2008
08,26
00:00
市内の幼稚園に行きました
CATEGORY[催し]
札幌市内の幼稚園に行きましたヽ(*^^*)ノ
札幌市北区の幼稚園に行ってきました
今回も、沢山の方が参加して下さったので
一人一人にメッセージをお伝えするため
2日間に分けて講演させて頂きました(#^_^#)
【左がお母さんのAさん、右が子供さん(4歳・男の子)の作品】
Aさんの絵は、濃いタッチで描かれていてエネルギーを感じますね
配置もバランスよく置いていますよ
中心の部分がピンクということですから、人に親切にしてあげる
ことが好きな優しい方なのでしょうね
さて右の子供さんは、お母さんを描きました
お姉ちゃんが、夏休みの宿題に蛍光ペンで描いていたので
彼もそのペンを使って、お母さんを描いてくれました
髪の毛は鉛筆ですが、その右上に水色で描いたのはリポンです
そして、左上に描いてある青いのは、彼のサインだそうです
この絵は、お顔がしっかりしていますね
そして身体と足がありますが、なぜか手が描かれていません
足は行動力の象徴なので、色んなことをやってみようと
するのでしょうが、細かい作業を上手く仕上げるまでには
もう少し時間がかかるのかもしれませんね
いずれにしても彼はお母さんが大好きなのでしょう
【左はお母さんのBさん、右は子供さん(4歳・男の子)の作品】
Bさんは、丁寧に一つ一つを仕上げていますね
丸の大きさもほどほどにあり、エネルギーはある方だと思います
だけれど、今は少しお疲れモードのようです
もともと中心が青ということは、自分から積極的に外に向かって
いくのは苦手と思っているかもしれません
しかし外に向かって活動しなくてはならず、ちょっとお疲れになって
いるのでしょうか
右の絵は、大きな恐竜の中に、お父さんと自分がいます
お父さんは中でハンドルを握り、恐竜を運転(?)しています
自分は中心にいて、武器を持っているという内容です
さて恐竜というのは、お母さんの象徴でもあります
お母さんのお腹の中で、守られているイメージですね
そしてお母さんを動かしているのはお父さん
僕は、武器を手に入れて、これから外に出るための準備を
しているのかもしれません
それは、お母さんとお父さんから守られたスペースではない
外の世界に出るための準備なのでしょうね
【左がお母さんのCさん、右が子供さん(5歳・女の子)の作品
Cさんの絵は、とてもタッチが薄いです
塗り方もササッと手早く塗った感じがありますが
決して雑な分けではありません
きちんとしているのに、要領も良い方なのでしょう
丸の配置もバランスよく、揃っているようですが
強いて言えば、自分を小さく描いていますので
自信がないのかもしれません
さて右の絵は左に自分がいて、真ん中に大好きな妹がいます
右にいるのがお姉ちゃんです
彼女はいつも、お姉ちゃんに負けたくないと対立してしまいます
可愛い妹のお世話もいつもお姉ちゃんと取り合い
喧嘩ばかりしているように見えるけれど、この絵では
自分は大事な妹の隣で手をつないでいますけれど
その反対側にはお姉ちゃんも大好きな妹の反対側で手をつないでいます
つまり、彼女は妹も、お姉ちゃんも大好きなのですね〜
そのお姉ちゃんの気持ちも知っていて、妹とお隣にしてあげて
いるんですね〜
つまりは仲良し三姉妹ということですね〜ヽ(*^^*)ノ
こんな風に、おひとりずつコメントさせて頂いています
皆さんの絵を皆さんで見てコメントを聞くことで
絵の見方も少し分かって来るところもあります
すると、次に描いた子供さんの絵のメッセージが
読み取れるかもしれませんよ(⌒ー⌒)
只今
blogランキング参加中デス!
↑ ぽちっとありがとう!ヾ(=^▽^=)ノ
・・・っていうか楽しいサイトいっぱいで〜す♪
http://www.arisemode.com
もよろしく
PR
コメント[0]
TB[]
2008
08,03
18:05
幼稚園のアートセラピー講演
CATEGORY[催し]
幼稚園でアートセラピー講演をしました(*^^*)ノ
先日、市内の幼稚園でアートセラピー講演をしました
今回は参加人数が多いので、2回、2日間に分けての開催となりました
沢山のご参加ありがとうございました〜ヽ(*^^*)ノ
夏休み中ということで、子供さんが沢山来ていましたね〜
後ろで遊んでいたのだけど、子供の声で私の声が聞こえなかったかも〜
いつもより大きな声で話したのですけどね( ̄▽ ̄;)
今回も全員の絵を見てコメントをしたのち
何人かの親子の絵をブログに載せても良いとご了承頂きました
ありがとうございます<(_ _*)>
〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*
右がお母さんの絵で、左が子供さん3歳の男の子の絵です
お母さんのほうは、バランスよく丁寧な塗り方ですね
黄緑の縁取りは、どんな気持ちのときも外にはソフトに見せるように
しているのかもしれませんね
さて、子供さんはSLが大好きで、いつもお母さんにSLの絵を描いてと頼みます
この絵はポーラエクスプレスというものを描いてと頼まれ
正面の丸と煙突の部分、車利ンだけおかあさんが描いて、
その他は本人が描きました
上に出ているのは煙突から出る雲、下は水蒸気です
いつも下絵を描いてと言われ、本人は色を塗るのが好きなのだそう
彼は、完璧主義のところがあるようですね
大好きなSLの詳細をきちんと表現したい気持ちが、
お母さんに描いてもらうほうがきれいに描けると思うのでしょうね
そのことを、お母さんは心配されてましたが
まだ3歳ですし、自分で上手く描けないのを助けてもらっている
という感覚でしょうから、そのうち自分で描くようになりますね
とても丁寧で、大切に描いているようです
もう少し大きくなったらもっと緻密な絵を描くようになるでしょう
彼は独特の世界観を持っていると思いますから、お母さんと
タイプが違ってもそのまま受け入れてあげて下さいね
左がお母さんで、右が子供さん5歳の男の子の絵です
お母さんは全部ピンクにしました
特に好きな訳ではないのにピンクを使う場合、
ピンクはホルモンバランスを整える色と言われています
女性の場合は月経の時などに使いたくなる場合があります
この時も生理痛があっての参加だったということです
このように肉体的な表現をしたときはピンクの精神的な
意味にはつながらないときがあります
右の子供さんは、ポケモンのキャラクターのベルベルトを描きました
左上にある水色のはすいとうだそうです
右の上の丸いのはモンスターボール2個
その下には傘があります
一番右の黒いのは電気
机にある電気スタンドを描いたようです
その上下にグレーになっているのは名前を描いてあたので
私の方で隠した部分です
モンスターボールって、ある意味ポケモンの家ですよね?
隠れ家というか、居場所ですね
安心出来る場所だったりを意味するかもしれません
そして傘は、雨をしのぐものです
雨はある意味障害と考えると、何か障害があっても
傘でしのげるということなのかもしれません
手足が詳細に描かれていないので、やりたいけど
まだ不安があるということかもしれないですが
だけど安心の場所や、何かあっても上手く避ける方法を
持っているのかもしれませんね
右がお母さんで左が6歳の女の子の絵です
お母さんはもともと紫が好きです
だから紫を沢山使いました
好きな場合は、心理的な意味をあまり採用しません
けれども、紫自体は免疫力を上げてくれる色です
つまり心身疲れているときに癒してくれる色でもあります
中心の自分のところは黄色なので、とても明るくて
人が好きな方なのでしょう
もし好きじゃないとして心理的に見る場合は
今は、もしかしたら環境に疲れているのかもしれません
全体のバランスはきれいに取れているものの、
表現が小さく本来持っているエネルギーを
発揮していないと言えるかもしれませんね
右の子供さんは、自分が花畑にいる絵を描きました
お花を頭にも飾り楽しそうです
ドレスのピンクは甘えたいということを意味する色です
私をもっと見てという気持ちということも言えます
彼女は手足もしっかり指まで描かれていますから
自分で何でもやりたいし出来るということでしょう
耳を描いていないので、あまり言いすぎないで!
分かってるよ〜ということなのでしょうね
また、両側に茶色の線で枠のように描かれていますね
これはただの飾りとのことです
実際には額縁のような感じで、囲っているように見えます
これは、彼女が守られた空間にいたいということです
安全な場所にいるときは、素直な自分を出せるし
可愛くいられるし、何でもできるということなのでしょうか
さてそんなふうに絵からいろんなことが読み取れていきます
しかし、これは絶対ではありません
これを描いたその一瞬はそうだった可能性があるということです
また次に描いた絵は、違うことが表れるでしょうヽ(*^^*)ノ
そのことをひとつのメッセージとして見て頂けると嬉しいです
さて、大人の方もアートセラピーを体験してみませんか?
コースとして開催しますが、一回の参加から受け付けています
自分を自分で知って行くことでバランスが取れるという
とても面白くて、実りのある体験ができるでしょう
詳細は
「こちら」
です
只今
blogランキング参加中デス!
↑ ぽちっとありがとう!ヾ(=^▽^=)ノ
・・・っていうか楽しいサイトいっぱいで〜す♪
http://www.arisemode.com
もよろしく
コメント[0]
TB[]
2008
04,09
04:30
■スカイプ無料■数秘講座でーーーーす
CATEGORY[催し]
大好評につき、
第3弾〜も開催を決めました
ジャジャーーーン♪
反応が良くて、嬉しくなって、調子に乗っていますo(^^o ) ( o^^)o イエーイ
演題とともに内容も若干変わりますが 来週も行います
各回とも60分弱の予定です
★4月15日 22:00〜
【スカイプ無料】お客様の心をつかむには!
★4月16日 10:00〜
【スカイプ無料講座】…数秘から考える子育て…
★4月16日 1:00〜 / ★21:00〜
【スカイプ無料講座】…数秘があなたを教えてくれる…
無料ですので、遠慮なくどうぞ〜
お申し込みは、各回定員:8名
★5月に横浜にて数秘学講座を開催予定しています
http://arisemode.blog.shinobi.jp/Entry/165/
==============================
スカイプとはパソコンとインターネット回線を使った無料電話です
無料ダウンロードはこちらから
http://dl.livedoor.com/skype
通話にはヘッドセット(ヘッドホンとマイクが一体になったもの)が
必要ですが、 千円以下でヨドバシカメラなどの電気店で購入可能です
通信テストを希望する方は、参加希望するときにその旨申し出て下さい
==============================
■申込はフィオナさんへのメールで受け付けます
横浜コースやこのスカイプ講座はフィオナさんの主催で行っています
フィオナさんは、オーラソーマ®をされていて、とても深い情熱を
持った愛と癒しの素敵な女性です(*´▽`*)
●件名:スカイプ数秘講座申込
●お名前(フリガナ)
●希望の日にちと時間(上記4コースのいずれかです)
●スカイプ名
●メール以外の連絡先など
メール fiona@★fiberbit.net(迷惑メール防止で★を入れています
メールは★を抜いて送信して下さい)
只今
blogランキング参加中デス!
↑ ぽちっとありがとう!ヾ(=^▽^=)ノ
・・・っていうか楽しいサイトいっぱいで〜す♪
http://www.arisemode.com
もよろしく
コメント[0]
TB[]
2008
04,09
04:22
2回目 スカイプ無料講座 大成功でしたヽ(*^^*)ノ
CATEGORY[催し]
2回目【スカイプ無料講座】…
「数秘」があなたを教えてくれる
昨日、第2回【スカイプ無料講座】…「数秘」があなたを教えてくれる
をやりましたヽ(*^^*)ノ
ご参加くださった方々、貴重な時間を共に過ごして下さり
本当にありがとうございました<(_ _*)>
とても楽しかった〜
参加の方達からmixiの日記にコメント頂きましたので
こちらにも一部、掲載させて頂きますね!
。o○☆*゜¨゜・*:..。o○☆*゜¨゜・*:..。o○☆*゜¨゜・*:..。o○☆*゜
●Tさん
とっても楽しかったです!! すごく参考になりました〜
誕生数「3」は断るのが苦手っていうのが個人的にツボでした
今悩んでたり困ってたりすることって、場の雰囲気を乱したくないから
Noってはっきり言えないことから来てるかもしれないです〜。
今向き合うべき課題がはっきりした感じでした。
ありがとうございました!!
●Yさん
楽しい時間をありがとうございました
あの後に、私の両親の誕生数をやってみて。。
3人で大爆笑でした
あまりにも、ぴったりなんですもの。。
●Uさん
楽しい講座、どうもありがとうございました〜
緊張してたなんて、まったく感じないぐらい、
聞いてて心地のよい声でした
オーラソーマのコースの時から、数秘には興味があったんですが、
改めて聞くと、やっぱり奥深いし面白い!!
それにわかりやすいのが良いですね〜。
もっともっと知りたい!と思いましたよ
。o○☆*゜¨゜・*:..。o○☆*゜¨゜・*:..。o○☆*゜¨゜・*:..。o○☆*゜
只今
blogランキング参加中デス!
↑ ぽちっとありがとう!ヾ(=^▽^=)ノ
・・・っていうか楽しいサイトいっぱいで〜す♪
http://www.arisemode.com
もよろしく
コメント[0]
TB[]
2008
04,06
18:47
【スカイプ無料講座】…「数秘」があなたを教えてくれる
CATEGORY[催し]
【スカイプ無料講座】…
「数秘」があなたを教えてくれる
本日、【スカイプ無料講座】…「数秘」があなたを教えてくれる
をやりましたヽ(*^^*)ノ
ご参加くださった方々、貴重な時間を共に過ごして下さり
本当にありがとうございました<(_ _*)>
とても楽しかった〜
初めての試みで、本当に緊張してドキドキでした
寒がりで、あまり汗をかくことが少ない私でも、
終わったときはワキが冷たかったです(>▽<;; アセアセ
参加して下さった方も、ちゃんと反応して下さり
顔の見えない講座のなかでも、とても積極的に参加して下さり
ずっと良い雰囲気で開催することが出来ました(*´▽`*)
反省は、話が止まらなくて時間オーバーしたことですねσ(^_^;)アセアセ...
数秘のこと話すと、面白くてとまらなくなっちゃうの
いけませんね〜
明日も20時から開催します
今度はどんな方に出会えるのかしら・・・それも楽しみです
ほんの少しでも、数秘の楽しさを知って頂けたら嬉しいです
そして、使っていただいてあなたがあなたらしくイキイキ生きられるように
なったならもっと嬉しいです(*^^*)
札幌での数秘コースもまだ募集していますので
興味のあるかたは、お声がけ下さいねー(^^)/~~
。o○☆*゜¨゜・*:..。o○☆*゜¨゜・*:..。o○☆*゜¨゜・*:..。o○☆*゜
数秘コース、5月生募集!!
最近は書籍も沢山出てきて知られるようになりました「数秘」ですが
次の申込の声を頂きましたのでまたまた開催いたします!
すでに去年のコース卒業生は自立を始めていますよ〜ヾ(=^▽^=)ノ
そんな、プロ養成コースとも言える内容です
数秘をarise mode(アリセモード)では、カウンセリングに用いています
しかし、世の中でいうと数秘は『占い』の分野です
数秘術とか、カバラの数秘、ヌメロロジーとも言い、これを占術とした
占い師さんも多くいらっしゃいます
このコースは初歩的なことから、本格的なことまでお伝えします!!
数秘の計算方法、読みとり方、内面性格、人生の過去・現在・未来・・・etc
とにかく多くのことが分かります
まったく初めての方でも、問題ありません
このコースをきっかけとして自分を改めて知ることで変化が有ったという
声あり、恋愛を実らせて結婚に至った方あり、過去の傷を手放した方あり・・・
とにかく素晴らしい体験を、私も一緒に味わわせて頂いています(*´▽`*)
あなた自身のことはもちろん、家族、恋人、友人、知人にいたるまで
その人が手に取るように分かることでしょう(*^^)v
このことは、コミュニケーションをスムーズにすることや、相手の理解に
つながり、面白いだけでなくお仕事にも人間関係にも活かすことができます
そのカバラの数秘を一通り理解して、自分で扱えるようになりませんか?
それで、コース受講生を募集します(^_-)---☆Win
会場が狭い関係で、受講人数に限りがございます
すでに興味をもって、受けたいとの声をいただいていますので
早いもの勝ちですよ〜(^0^)/~~~~
コース日程 5月〜7月 月2回土曜日開催 全6回
(5月のみ第2,4/6・7月第1、3土曜日)
13:00〜18:00
場 所 札幌市内
コース料金 135,000円 分割希望の場合はお申し出下さい
申込金 20,000円 (残金115,000円)
申込期限 4月30日まで
申込方法 申込金またはコース料金をお振込の上、メールにて以下の項目を
お知らせ下さい
●件名:数秘コース申込
●お名前(フリガナ)
●ご住所
●電話番号/携帯番号
●残金がある場合の入金方法 一括または分割
分割の場合は月額と回数を記載下さい
メール arisemode@★yahoo.co.jp
迷惑メール防止で★を入れてますので抜いて送信して下さい
お問い合せ arise mode(アリセモード)090-8900-3937
振込先 北洋銀行 新川支店 普通口座 0178458
口座名義 クニシマユキコ
なお、キャンセルの場合でも申込金の返金はいたしかねます
その場合、7〜13日前までは30パーセント、2〜6日前までは
50パーセント、前日・当日は100パーセントのキャンセル料金を
申し受けます
お振込を確認のあと、コース詳細をお送りいたします
コメント[0]
TB[]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]