arise mode(アリセ モード)の世界
札幌のセラピールームarise mode(アリセモード)のブログ。 日々の気づきや、セラピーのことをつづっています。数秘カウンセリング、ヒプノセラピー、アートセラピーメニューがあります。
カレンダー
01
2025/02
03
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
リンク
■ノースエンジェルズ、北海道のお店がいっぱい
■コース受講生、天然石のアクセサリー屋さん「faith」
■ビーマーペン仲間の杏奈さんサイトRadiance
■ヒプノセラピー検索ステーション
■グルメなpochikoさんの日記
■エサレンボディワーカーのなごみ〜るさんのブログ
■コース受講生、AYAさんのA−LOHAS
■笑顔がかわいい敏腕インテリアコーティネーターまちゃみさんのサイト Gafu Style
■手作りステンドグラスのM.heartさん
カテゴリー
未選択 ( 8 )
アリセモード ( 28 )
催し ( 82 )
ひとりごと ( 77 )
コース ( 145 )
セラピー ( 24 )
Perfume(パフューム) ( 1 )
勝手に鑑定 ( 1 )
楽読 ( 1 )
役にたつかも?お話会 ( 1 )
神秘覚醒アートセラピー ( 2 )
このブログ、今は何位?
人気ブログランキング
応援、よろしくお願いします ヽ(*^^*)ノ
最新コメント
楽しかったですねー
(返信済)
(12/04)
頑張ってるね♪
(返信済)
(11/07)
こんにちは!
(06/26)
無題
(06/25)
印象ってなに?
(01/03)
最新記事
arise mode(アリセモード)お引越し
(09/21)
自分軸で生きる
(06/29)
宇宙からのメッセージを受け取る
(06/24)
潜在意識をコントロール?
(05/03)
さとうみつろうさんと話せた!
(03/31)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
國島 由規子
HP:
セラピールームarise mode(アリセ モード)
性別:
女性
職業:
セラピスト
趣味:
読書、映画鑑賞、ボーっとすること
自己紹介:
札幌市北区でセラピールームを開設しています
メニューは・・・
●個人カウンセリング
●ヒプノセラピー
●アートセラピー
●オーラソーマ(カラーセラピー)
●オーラソーマ・ビーマーライトペン
●数秘カウンセリング
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
カウンター
アクセス解析
バーコード
リンク
■ノースエンジェルズ、北海道のお店がいっぱい
■コース受講生、天然石のアクセサリー屋さん「faith」
■ビーマーペン仲間の杏奈さんサイトRadiance
■ヒプノセラピー検索ステーション
■グルメなpochikoさんの日記
■エサレンボディワーカーのなごみ〜るさんのブログ
■コース受講生、AYAさんのA−LOHAS
■笑顔がかわいい敏腕インテリアコーティネーターまちゃみさんのサイト Gafu Style
■手作りステンドグラスのM.heartさん
2025
02,12
13:38
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2006
12,05
00:23
札幌市内小学校でアートセラピー(⌒-⌒)
CATEGORY[催し]
今日は、札幌市西区にある小学校にお邪魔しました
私は北区で、西区って意外と近いんですよ(・・*)フムフム
多分、夏場だと何も無ければ15分あれば充分着くと思います
それでも結構早めに出たのですが、恐ろしい程の渋滞にはまってしまいハラハラ!!
到着がギリギリになってしまいましたr(^^;) 久しぶりにアセりました(;^_^A アセアセ・・・
昨日からの雪で道路はものつるつるアイスバーン!
渋滞の原因はスリップをしながらのノロノロ運転でもあるんですよね
こんな時に焦っても仕方ないと思って、落ち着きを取り戻して運転しました(* ̄ο ̄)bグ〜
そして校長先生にごあいさつして、いざ会議室へ!!
皆さんお揃いで、すぐにスタート
ちょっぴりアートセラピーの説明をしたあとに、早速その場にいおるお母さんに
絵を描いてもらいました(*^m^*)
・・・ット言っても、全然むずかしくない単純な絵です
ただし、利き手と反対の手で描いてもらいました
そして、お母さんの絵を見ながら、持ってきて頂いたお子さんの絵と一緒に
お一人ずつみんなで見させてもらいました
楽しかったですね〜ヽ(*^^*)ノ
本当にそれぞれ個性が出ていて、ある方は家族関係が分かったり
ある方は兄弟関係が分かったり、ある方は親子のバランスが分かったり
またある方は子供さんへのアプローチが分かったり、ある方は子供さんの思いが
絵を通して分かったり・・・・
こういう場で、皆さんの絵を一緒に見るってとってもチャンスです♪
色んな絵を見て、コメント(私のですけど)を聞くと、絵の見方がより分かるようになり
また、自分の子供さんが別の機会にそんな絵を描いたらそれもまた見られることに
なります
私はボキャブラリーが乏しい面もあって「ドバーーーッと」とか「気持ちがパーン」とか
「子供さんが、うわーーーーって感じで」とか、動作を含めてお伝えするんですけど
本当によく受けとめてくださって・・・有りがたい話です(TmT)ウゥゥ・・・
他に、想像で子供さんのセリフを言ったりしますが、意外に当たったりするみたいですね
「うちの子そうやって、言います」っていうお返事があったりして・・・面白かった(^ε^*)ププッ
そして、ここの学校の校長先生が、さらに素晴らしい方でした
斬新な考えをお持ちで、いろいろなお話をしてくださいましたよ
本当に子供たちのこと、保護者の方たちのこと、先生たちのこと、本気で教育を
考えているということが短時間で伝わってきました
わざわざお時間を割いてくださりありがとうございました<(_ _*)>
今日も和気藹々とした楽しい時間を過ごせました
参加くださった皆様、そして幹事の皆様、本当にお世話になりました
感想も受け取りました
楽しかったとか、癒されたとか、参考になったとか・・嬉しいコメントが沢山でした
本当に私のほうが力づけられました また宜しければお声掛けくださいねー (^0^)/~~~~
只今
blogランキング参加中デス!
↑ ぽちっとありがとう!ヾ(=^▽^=)ノ
・・・っていうか楽しいサイトいっぱいで〜す♪
PR
コメント[2]
TB[]
<<
二人で描いたら・・・
|
HOME
|
「こどもたちの未来のために」
>>
コメント
まさか・・・
母校の小学校じゃないだろうなσ(^_^;)アセアセ...>西区出身
それはさておき、親子の絵を比べるって面白そうですね!
やってみたいかも(笑)
【2006/12/0510:21】|
URL
|Asuka#9b2d268f53[
編集する?
]
楽しいですよ(^^)bGood!
親子の絵を見ると、そのエネルギーの差みたいのも感じられます
多くの人の絵を見ると、色々と知ることができて本当に楽しいですよ\(^▽^)/
【2006/12/0511:05】||
yukiko
#9916516511[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
二人で描いたら・・・
|
HOME
|
「こどもたちの未来のために」
>>
忍者ブログ
[PR]