arise mode(アリセ モード)の世界
札幌のセラピールームarise mode(アリセモード)のブログ。 日々の気づきや、セラピーのことをつづっています。数秘カウンセリング、ヒプノセラピー、アートセラピーメニューがあります。
カレンダー
01
2025/02
03
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
リンク
■ノースエンジェルズ、北海道のお店がいっぱい
■コース受講生、天然石のアクセサリー屋さん「faith」
■ビーマーペン仲間の杏奈さんサイトRadiance
■ヒプノセラピー検索ステーション
■グルメなpochikoさんの日記
■エサレンボディワーカーのなごみ〜るさんのブログ
■コース受講生、AYAさんのA−LOHAS
■笑顔がかわいい敏腕インテリアコーティネーターまちゃみさんのサイト Gafu Style
■手作りステンドグラスのM.heartさん
カテゴリー
未選択 ( 8 )
アリセモード ( 28 )
催し ( 82 )
ひとりごと ( 77 )
コース ( 145 )
セラピー ( 24 )
Perfume(パフューム) ( 1 )
勝手に鑑定 ( 1 )
楽読 ( 1 )
役にたつかも?お話会 ( 1 )
神秘覚醒アートセラピー ( 2 )
このブログ、今は何位?
人気ブログランキング
応援、よろしくお願いします ヽ(*^^*)ノ
最新コメント
楽しかったですねー
(返信済)
(12/04)
頑張ってるね♪
(返信済)
(11/07)
こんにちは!
(06/26)
無題
(06/25)
印象ってなに?
(01/03)
最新記事
arise mode(アリセモード)お引越し
(09/21)
自分軸で生きる
(06/29)
宇宙からのメッセージを受け取る
(06/24)
潜在意識をコントロール?
(05/03)
さとうみつろうさんと話せた!
(03/31)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
國島 由規子
HP:
セラピールームarise mode(アリセ モード)
性別:
女性
職業:
セラピスト
趣味:
読書、映画鑑賞、ボーっとすること
自己紹介:
札幌市北区でセラピールームを開設しています
メニューは・・・
●個人カウンセリング
●ヒプノセラピー
●アートセラピー
●オーラソーマ(カラーセラピー)
●オーラソーマ・ビーマーライトペン
●数秘カウンセリング
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
カウンター
アクセス解析
バーコード
リンク
■ノースエンジェルズ、北海道のお店がいっぱい
■コース受講生、天然石のアクセサリー屋さん「faith」
■ビーマーペン仲間の杏奈さんサイトRadiance
■ヒプノセラピー検索ステーション
■グルメなpochikoさんの日記
■エサレンボディワーカーのなごみ〜るさんのブログ
■コース受講生、AYAさんのA−LOHAS
■笑顔がかわいい敏腕インテリアコーティネーターまちゃみさんのサイト Gafu Style
■手作りステンドグラスのM.heartさん
2025
02,10
23:53
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2007
01,11
23:03
○△□☆
CATEGORY[コース]
今日はアートセラピーの日です
ウオーミングアップでやったのは以前小学校で行った
○△□のプログラム
です
○△□☆の記号を使って好きな絵を描くというものですね
このコースの生徒さんは初めての体験だったのですが、このブログをご覧になっているので
分かってしまっている部分もありながらやっていました(*^m^*)
なんだか対照的でおもしろいですよね? 左がmさん、右がasukaさんです
mさんは、どれが目立っているかって判断するのは難しくなく文句無しで真ん中の☆ですね
他の記号は沢山使っているのに、☆だけは真ん中に一つだけです
最初から☆を真ん中に大きく目立たせかったので、小さいのも描かなかったのだそうです
☆は好奇心のかたまりや楽しむ、やりたいことなどの意味があります
本当に目立ってますね〜 向こうから大の字で飛び足してきたみたいにも見えます
いままでは自分のこと、やりたいことも後回しで、家や仕事のことを優先してきました
それを自分のやりたいことを思ったときに行動することで、とても嬉しいすっきりした気持ちを
味わったのだそうです
だから、今後はそういうふうにしよう!と思っているというのが現れたようですねヽ(*^^*)ノ
asukaさんは、緑の屋根が目立っているようだとのこと
車のタイヤも存在感があるものの、本人は屋根でしょうとのことでした
△は好奇心、悪戯心、他と違っていたいのような意味があります
以前ブログを読んだときとは、違う感じで描きたいと思ったようですが・・・
結局はそのまま心境が表現されたようです
asukaさんにとっては、緑というのが意味のあるものなのかもしれません
最初は屋根を赤にしょうか迷ったのだそうです 結局、緑にしました
前回のかみねんどのコースで、赤をテーマにされていましたね 赤の補色は緑です
このバランスをとるために緑にしたのだと感じたことをお伝えすると、そうかもしれないと
おっしゃってましたね(^ε^*)ププッ
このつづきはまた後日記載しますね
只今
blogランキング参加中デス!
↑ ぽちっとありがとう!ヾ(=^▽^=)ノ
・・・っていうか楽しいサイトいっぱいで〜す♪
http://www.arisemode.com
もよろしく
PR
コメント[2]
TB[]
<<
自分の人生を生きるCさん
|
HOME
|
贅沢なひととき
>>
コメント
無駄無駄無駄ー!
いくら隠そうとしても、絵は正直なのですね・・・
そういえば以前通っていた、コーチングのK先生もよく見抜いてましたっけ。
どんなに取り繕っても、態度や表情やくり返される言葉などで本心丸わかりでしたね。
今頃思い出しました(遅)
勉強したことが全然生かされてない!
出直してきまっす_-)))コソコソ
【2007/01/1213:09】|
URL
|Asuka#56a16e53ed[
編集する?
]
金太郎あめ
うちに来る方は、メニューが色々あるのを見て「どれが私に合うと思いますか?」と聞かれます
私はよく「あなたはあなたなので、どこを切っても金太郎あめのように同じく出てきます(*^m^*) だから、どのメニューでも入口が違うだけであなたに出逢います」ってお答えします
コーチングでもアートセラピーでもasukaさんはasukaさんの金太郎あめです(^ε^*)ププッ
【2007/01/1214:55】|
URL
|
yukiko
#9916516511[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
自分の人生を生きるCさん
|
HOME
|
贅沢なひととき
>>
忍者ブログ
[PR]