arise mode(アリセ モード)の世界
札幌のセラピールームarise mode(アリセモード)のブログ。 日々の気づきや、セラピーのことをつづっています。数秘カウンセリング、ヒプノセラピー、アートセラピーメニューがあります。
カレンダー
01
2025/02
03
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
リンク
■ノースエンジェルズ、北海道のお店がいっぱい
■コース受講生、天然石のアクセサリー屋さん「faith」
■ビーマーペン仲間の杏奈さんサイトRadiance
■ヒプノセラピー検索ステーション
■グルメなpochikoさんの日記
■エサレンボディワーカーのなごみ〜るさんのブログ
■コース受講生、AYAさんのA−LOHAS
■笑顔がかわいい敏腕インテリアコーティネーターまちゃみさんのサイト Gafu Style
■手作りステンドグラスのM.heartさん
カテゴリー
未選択 ( 8 )
アリセモード ( 28 )
催し ( 82 )
ひとりごと ( 77 )
コース ( 145 )
セラピー ( 24 )
Perfume(パフューム) ( 1 )
勝手に鑑定 ( 1 )
楽読 ( 1 )
役にたつかも?お話会 ( 1 )
神秘覚醒アートセラピー ( 2 )
このブログ、今は何位?
人気ブログランキング
応援、よろしくお願いします ヽ(*^^*)ノ
最新コメント
楽しかったですねー
(返信済)
(12/04)
頑張ってるね♪
(返信済)
(11/07)
こんにちは!
(06/26)
無題
(06/25)
印象ってなに?
(01/03)
最新記事
arise mode(アリセモード)お引越し
(09/21)
自分軸で生きる
(06/29)
宇宙からのメッセージを受け取る
(06/24)
潜在意識をコントロール?
(05/03)
さとうみつろうさんと話せた!
(03/31)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
國島 由規子
HP:
セラピールームarise mode(アリセ モード)
性別:
女性
職業:
セラピスト
趣味:
読書、映画鑑賞、ボーっとすること
自己紹介:
札幌市北区でセラピールームを開設しています
メニューは・・・
●個人カウンセリング
●ヒプノセラピー
●アートセラピー
●オーラソーマ(カラーセラピー)
●オーラソーマ・ビーマーライトペン
●数秘カウンセリング
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
カウンター
アクセス解析
バーコード
リンク
■ノースエンジェルズ、北海道のお店がいっぱい
■コース受講生、天然石のアクセサリー屋さん「faith」
■ビーマーペン仲間の杏奈さんサイトRadiance
■ヒプノセラピー検索ステーション
■グルメなpochikoさんの日記
■エサレンボディワーカーのなごみ〜るさんのブログ
■コース受講生、AYAさんのA−LOHAS
■笑顔がかわいい敏腕インテリアコーティネーターまちゃみさんのサイト Gafu Style
■手作りステンドグラスのM.heartさん
2025
02,09
03:57
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2009
08,19
16:36
スライム作りました【アートセラピー】
CATEGORY[コース]
手作りスライムに挑戦!
今回は、マイ・スライムをそれぞれに作っていきました
スライムを作るには・・・
■ ほう砂 ■ 洗濯のり ■ 水
この3つを上手に配合して混ぜていけば出来上がり^^
こんな風に手で混ぜていきます〜
ひんやりして、ぬるぬるで、びろーーーんとのびるし・・・
触っているだけで、楽しい(≧∇≦)/
自分の好きなかたさで、自分の好きな色でスライムを
作って行きました^^
〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
これは、Kさんの作品
左の写真は、自分の心のキレイな部分と、そうでない部分を表したもの
ピンクで人の形をしているのが、キレイな部分
オレンジで黒い点がついているのが、そうでない部分
それを一つの作品として作ったのが左の写真
大きなピンクのハートは自分にとっての真我だそうです
そして、黄土色の我欲の部分
これを切り離しておきたいわけだけど、それも自分と
受け入れていったようです^^
スライムは、形にしてもだんだんダラーっと形が流れていきます
そんなんで、離しておいた我欲が真我にくっついてしまった^^;
最初はそれを否定していたようですが、それをそれでヨシと
思えたようです 素晴らしいですね(゚∇^d)
〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
これはUさんの作品
左の写真の中の、右の透明なのがキレイな心の部分
左の青緑っぽいのがそうでない部分の表現です
そして右の写真が、それらを一つの作品に仕上げたもの
目立たせたかったので、最初に画用紙を黒く塗ってから
スライムをおいて行きました
きみどりと青緑のみでも良かったのだけれども
なんだかちょっと物足りないと思って、ピンクの絵の具を
付け足しました
それによって、アクセントの利いた作品になりました
他のメンバーからは、地図とか島を上から見た図見えるなどの
意見もありました
きみどり色の透明なところから、下地の黒が見えることで
何か生き物の肌、亀とかワニとか・・・?
そんなふうにも見えますね
そう考えると、下地の黒が命を与えているのかもしれませんよ!!
〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
こちらはYさんの作品
左の写真の右側の薄いオレンジのがキレイな心の表現で
左のワイン色のがそうでない部分の表現です
そして右の写真が、その二つを合わせてひとつの作品にしたものです
とても独創的なものになりました^^
中心の部分が火の鳥とか、鳳凰に見えるという意見もありました
Yさんとしては、作ってみてこうなるとは思ってなかったとの
ことでしたね〜
赤い部分の分量がもともと少ないので、もっと主張が少ないかと
思っていたようですが、意外に目立っているようです
しかし、両方を合わせて一つであって、自分の心ということを
受け入れたときに、一つの作品として満足するようになるのですよね〜
これもまた、素敵なYさんの表現ですねヽ(*^^*)ノ
アートセラピーに興味がある方は、道新文化センターで
一緒に参加してみませんか?
道新文化センター http://www.doshin-cc.com/
札幌の、コミュニケーションの中の
自分発見!アートセラピー
をご覧下さいね^^
只今
blogランキング参加中デス!
↑ ぽちっとありがとう!ヾ(=^▽^=)ノ
・・・っていうか楽しいサイトいっぱいで〜す♪
http://www.arisemode.com
もよろしく
Amazon.co.jp ウィジェット
PR
コメント[0]
TB[]
<<
たいへいみなみ幼稚園に行きました!
|
HOME
|
酒井法子さんを数秘鑑定!
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
たいへいみなみ幼稚園に行きました!
|
HOME
|
酒井法子さんを数秘鑑定!
>>
忍者ブログ
[PR]