2025 02,02 14:58 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2007 01,13 01:09 |
|
先日、ヒプノセラピーにいらしたCさんのお話です(⌒-⌒)
Cさんは20代の女性で、自分に自信が持てないとのことでした 現在の仕事は配属先が変わってから、合わない仕事内容でとても苦労されていました 辞めたいけど、辞めたら今まで応援してくれた人を裏切ることになる・・・ でも、もう辛い!!。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。エーン!! そんな板挟みになっていました 彼女は、職場の仕事が合わないことに加え、人間関係でも心が安らがず 憔悴しきっているように見えました 唯一何でも話せるご主人には、今では八つ当たりをする毎日で、ご主人も困らせている のも分かっているので、さらに辛いようでした Cさんは以前にヒプノセラピーでインナーチャイルドに会いに行ったのですが その時は、お城のような石造りの暗い部屋にローソクの灯が灯っているだけの ディズニーの映画の美女と野獣をイメージする部屋でしたw( ̄□ ̄;)w でも、インナーチャイルドは見あたらず、だんだん暗くなってきて怖くなり帰ってきました それでインナーチャイルドを心のなかでイメージして優しく話しかけて癒すと良いと アドバイスをしました 彼女はインナーチャイルドを癒すつもりでいつも気持ちを向けて声を掛け イメージをするのですが、彼女のインナーチャイルドはイメージの中にさえも 現れてくれないとのことでした(○ ̄ 〜  ̄○;)ウーン・・・ でも、インナーチャイルドとは自分の内側の存在でもありますから Cさんが気持ちを向けただけで当然届いているのですよ(*^m^*) 私は「インナーチャイルドには聞こえてるから大丈夫だよ(⌒-⌒)」と伝えていましたが 彼女は信じ切れてなかったかもしれません(;^_^A アセアセ・・・ そして、先日「インナーチャイルドに会いに来ました!」といらっしゃったのです =============================== ヒプノは久しぶりでしたが、スムーズに入られて・・・とうとうインナーチャイルドの 部屋に辿り着きました 以前と同じで、お城のような石造りの部屋です やはりローソクが灯っていて、今回は暖炉にも火が点いていました 暖炉とローソクの明かりではやはり見えないのですが、今回はCさんの感覚では 子供(インナーチャイルド)がいるような感じがしますd(*⌒▽⌒*)b 探してもらうと、テーブルの下に気配があるけど暗いので見えません!! ローソクの火を持ってきて照らしてもらいました ・・・・いた! いました!! Cさんが来てくれたことを喜んでいますが、インナーチャイルドは恥ずかしがって 両手で顔を隠しています 一緒に遊ぶのですが、どうしても顔を見せようとしないということです Cさんが「外に出て遊ぼう!」と誘ったら、まだ明るい世界が怖いと言うのです それで、インナーチャイルドがそんなふうになった場面へ行くことにしました = = = = = = = = = = すると、場面はCさんが小さいころ過ごしたおうちに行きました 隣に野原があって、そこで1人で遊んでいます 年齢は小学校高学年から中学生くらい 特になにも起きる気配がないけど、家からCさんのおばあちゃんがしかめっ面でじーーっと Cさんを見ている・・・怖いとのこと なぜ見ているのかを確認しに聞きに行きました すると、おばあちゃんは「野原のずっと向こうに川があって危ないし見えないと心配だから 見張っているのだ」とのことです Cさんはどんな気持ちかと聞くと、いつもダメダメって制限して、うるさいんです 自由に遊ばせてよ!と反抗する気持ち 彼女は勇気を振り絞って、その気持ちをおばあちゃんに言ってみることにしました Cさん 「おばあちゃん、私本当は自由に遊びたい あっちに行ったらダメとか、 戻ってこいって言わないでほしいの 自由に遊ばせて! おばあちゃんが、勝手に心配してるんじゃない」 おばあちゃん 「だって心配だもの」と不服そうに言います Cさんは、言っても無駄です!おばあちゃんは心配してくれて私を大事に思ってくれてる うるさいのは仕方ない 見えるところで遊ぶからいいです そうやって合わせている方が楽だから・・・・ と言うのです 私から見てそれは本意ではないのは明らかです 本当の気持ちをもう一度、諦めずにちゃんと伝えてみてと促します そして再度おばあちゃんに言ってみます Cさん 「おばあちゃん、私が遊ぶのに制限しないでほしいの 自由に遊ばせて! 心配してくれるのは嬉しいけど私は大丈夫だから、おばちゃんの 心配するようなことしないし時間になったらちゃんと帰ってくるから 私を信じて!だからおばあちゃんは安心して自由にさせて」 おばあちゃん 「そうなの」と安心したように、料理をしに家の中に入っていったとのこと このことで、Cさんは自分の思いをちゃんと伝えることの大切さを学びました そして、インナーチャイルドの部屋に戻ると、顔を出して元気に笑っているその子が 迎えてくれました 一緒に外にでて、野原で思いっきり遊んでインナーチャイルドは満足したようでした ============================= Cさんは、インナーチャイルドが元気になったことと本当の気持ちを伝え通じたことで、 自分も自信を得たようでした そして後日、自分で考えた結果、会社を辞めることを決意したとのメールが届きました Cさんはおばあちゃんとのことで、自分が相手に合わせて自分の気持ちを言わないことを選択して いたことに気付きました 人に言われたことをやっているのはある意味楽でしたが、自分の人生なのに自分で決めず 周りの言葉に合わせていたら、どんなに成果が出ても自信にはつながらなかったのです Cさんは、自分の人生、自分で出した答え、もし人に反対されたとしても自分思いを 大切にして生きるという選択をすることができたのです 本当に素晴らしいですね このことで自信を得たとおっしゃっていました 本当に今後の人生が可能性に満ちあふれていることを感じます\(≧▽≦*)/ステキ! Cさん、記事の掲載を承諾いただきありがとうございました 只今blogランキング参加中デス! ↑ ぽちっとありがとう!ヾ(=^▽^=)ノ ・・・っていうか楽しいサイトいっぱいで〜す♪ http://www.arisemode.comもよろしく PR |
|
2006 12,14 01:09 |
|
アートセラピーの中で、夢を取り扱う「ドリームセッション」というのがあります
私はアートセラピーを学ぶ中で、このドリームセッションを自分のバランスのために 毎月毎月1回ですが6年くらいは続けています ・・・っと言うとカッコイイですけど、気の許せる仲間に会いたいだけかもしれません(*^m^*) ==================== 昨日持っていった夢は、バラエティ番組のバス旅行に参加するというものでした そこに、ある女優さんとある男性芸人さんが、罰ゲームのようなものにあたり それぞれに指令を受けて、どちらが先に遂行できるか・・みたいな感じでした その女優さんは、ゲストで招かれた皇太子に毒を飲ませるというもの その毒とは、ある粉と、女性の涙と、コーヒーを混ぜることで毒としての効果が あるそうなんです でも、その後すぐに「しょう油」を飲むと毒は消えるのだとか 女優さんは、皇太子と話しを盛り上げながら、泣ける話で自分が涙し、 先に粉を入れておいたコーヒーに入れて、毒涙コーヒーを完成させました そして、皇太子にどうぞと勧めているというものでした ==================== 夢とは、そもそもへんてこりんなものですよね(〃 ̄ω ̄〃ゞ でも、ここから私の内面に見えたことは、意外に大きなことでした ・体験から学ばないで、同じパターンを繰り返していること ・したくないことでも、役割を引き受けたら一生懸命やる(バカだよなー) したくないことならやらなきゃいいのよね(自分を大切にしていない) ・・・・・・そんな気づきがありました 普段見ているへんてこりんな夢にも、何か気付きのチャンスがあるかもしれませんよ! 只今blogランキング参加中デス! ↑ ぽちっとありがとう!ヾ(=^▽^=)ノ ・・・っていうか楽しいサイトいっぱいで〜す♪ http://www.arisemode.comもよろしく |
|
2006 11,11 23:58 |
|
先日いらしたKさんのお話です
Kさんは、以前のブログでも紹介したかたです(⌒-⌒) http://arisemode.blog.shinobi.jp/Entry/19/ あれから自分に自信が持てるようになり、以前とは全く違う自分で 生きるようになったとのこと(≧∇≦)ノ ♪ そして、今度はさらに充実した行き方を歩むためにといらっしゃいました Kさんには大切な彼がいます 彼との会話で、言いたいことが伝わっていないと感じると 「なんで?」「どうして??」と思って、責めるように言ってしまう・・・ 私が「理由を聞きたいの?」と聞くと、Kさんは理由を聞くと聞けたことに 満足するし不安が無くなると思う 何を考えているのか分からないから聞いてみたい とおっしゃいました┐(^-^;)┌ その後、例をあげて聞いてみました 彼がKさんの家に7時に来る約束だったとして、8時になっても連絡もなく Kさんからメールを送っても、返事が無かったとしましょう そして、8時半になって・・・ ピンポーーーン!! 彼が来ました 最初に、Kさんは何て彼に言いますか? 『なんで、連絡もくれないの!!(`ヘ´#) 』 ですね そこで、彼が「仕事だよ、残業が急に入って連絡できなかったんだ」と答えたら?? 『仕事だって、メールくらいできるじゃない!ヽ(`⌒´メ)ノ』 『こっちは、予定たてて待ってるのに!!』・・・て感じでしょう 彼はKさんの質問にちゃんと答えています でも、Kさんの気持ちは満足しないのです なぜでしょう(・_・?) 恐らく、Kさんは遅れた理由など聞きたいわけではないのです! 先ほどは、聞いたら安心するとか、不安が無くなるとは言っていましたけど( ̄ω ̄;)!! 人は、何故か本当に感じてる気持ちを言わない、ということをしてしまいます それは、自分も相手も、なんとなくしっくりしない、すっきりしない会話に なっていくのです( ̄へ ̄|||) ウーム 上記の例でいくと、彼は理由を聞かれて答えたのに、Kさんがまだ文句を言ってくる そのことに、イヤーな感じになってきます そして腹が立ってくるかもしれません Kさんも、約束に遅れたのは彼なのに、何だか気持ちが治まらないということに・・・ だから、Kさんは最初から本心を言ったうえで怒りたければ怒れば良いのですよね ピンポーン! 「ちょっと、遅いじゃない!連絡もないから何か遭ったかと思って心配したのよ メールを送っても返事がないし、一人で不安で淋しかったんだからー(`ε´)ぶーぶー」 こんなふうに言われると、彼も素直に「ごめんな、急に仕事が入って連絡できなかったんだ」 と、すぐに謝ってくれるでしょうね(*^0^*)V そして日本語として「なぜ」「どうして」という言葉は、たんに尋ねる言葉ですが それを言われた側には「責められている」ように聞こえる言葉でもあります だから、いつも口癖のようにKさんは彼に尋ねる言葉を言っていましたが 彼女は理由を聞きたい訳でもなく、そして、彼は責められていると感じているという ぜんぜん噛み合わないコミュニケーションになっていた・・・ と気付いたのでしたw( ̄□ ̄;)wおおっ! そこで、Kさんは「なぜ」「どうして」を止めようと決めました でも、決めたそばから・・・だとしたら他の言葉が思い浮かばないです(TmT)ウゥゥ・・・ ・・・っと、それほど染みついてクセになっていたようです(^w^*)クスッ そしてKさんは幸せになるためにと言うのですが、その幸せってどんな感じ? 聞くと、仲良くしている関係です そこをもう少し深く伺っていくと、具体的な幸せのイメージが浮かんできました Kさんは、二人で幸せになるためにといつも思っていたし、言葉にもしていたけど 実際にはイメージできてなかったのでした 今日、こうなりたいんだってはっきりしたらすごく元気がでて、そのためだったら 頑張れる!と笑顔で語っていらっしゃいました 只今blogランキング参加中デス! ↑ ぽちっとよろしく!ヾ(=^▽^=)ノ ・・・っていうか楽しいサイトいっぱいで〜す♪ Kさん、ブログへの記載を承諾下さってありがとうございます |
|
2006 11,09 02:21 |
|
先日、Yさんがオーラソーマのボトルを選びました
オーラソーマとは106本のボトルから、4本選ぶことでスタートするカラーセラピーです B35,B98,B82,B83 彼女の選んだボトルです 彼女の悩みは「素直になれない」ということでした お話を伺うと、彼女はとても頑張りやさんで、なんでも自分で乗り越えてきたようです 詳しく伺うと、ある日Yさんが7歳の時に、お母さんが出ていってしまいました でも彼女は悲しまず、逆に喜んだと言うのです (@_@;)えっ!? 物心ついた頃から、お母さんに「しつけ」と言う名のせっかんを受けていたそうです その虐待のために、お母さんのことを『鬼』だと思っていたと言うのです だから「鬼が出ていった!!」と内心喜んでいたとのことでした オーラソーマのボトルを見てみましょう ■1本目は、その人の本質を表します B35・・・これは親切というボトルです 人に無条件の愛を与えることが彼女の喜びであり、 そのことで他人も自分自身も癒されていくという素敵な方です ■2本目は、過去のパターンを表します B98・・・過去に虐待などの経験によって傷ついた心を癒す時期に来ています 深い悲しみがあり、愛を受け入れることに困難を感じているかもしれません 犠牲的な愛を選択してきた可能性があります Yさんにここまでのボトルの内容を伝えたところ、両親の離婚というものが、 小さな彼女には大きな心のキズになっていたと気付いたそうです つまり、お母さんが出ていったことは、とてもとても悲しい出来事だったと・・・ でも、素直にそのことを受け入れたら、自分が生きていけないような、立っていられず崩れて しまいそうだったのだと大粒の涙を流されました しかし、ここでこのボトルを選んでいるということは、そろそろそのことを手放す時期にきたと いえるでしょう フタをしてしまった悲しみを解放していきましょうとお伝えしました ■3本目は、現状を表します B82・・・このボトルのテーマは『深い感情のショックの克服』です そのショックがもとで 素直になれず、本当の自分を表現するのを恐れているようですよ でも、そのことを 受け入れるためにここに来たのでしょう このボトルは自分が進むべき道を教えて くれるボトルです! Yさんは、まさに私の体験通りのボトルですね 本当にビックリですと笑っておっしゃいます こんなにシビアな内容なのに、受け入れて笑えるなんて強いと思いました どなたにも言えることですが、本当に人には生きる力があるんだと実感します(⌒-⌒) ■4本目は、未来を表します B83・・・ハートを開いてコミュニケーションすることで、深い智恵と結びつくことができます 自分の中の恐れを理解することで、手放すことが出来るようになるでしょう さらに本当の自分の価値に目覚めることでしょう 彼女は自分には価値がないと思うことがよくあったそうです 自己価値が高まるという言葉に 目を輝かせていました(^_-)---☆Win Yさんはボトルを塗ってみるとおっしゃってお持ちになりました オーラソーマは、コンサルテーションのみでは、セッションとしては半分くらいです 実際に選んだボトルを身体に塗ることで、その内容を受け入れたり、手放したりと 本当の癒しの体験につながっていくものなのですよねー オーラソーマは、色・ハーブ・ジェムストーンと3つのエネルギーが入って生きたボトルです だから、このように実際に塗ってみるならば、インターネットや本で見たボトルをその番号で 購入するのではなく、実際のボトルを見て選んだそのボトルを塗ることをお薦めしています それが、あなた自身の深いこころと共鳴したボトルだからです 本で見ると選ばないけど、ボトルを見たら呼んでるようで・・・などという話はとても多いです それは、選ぶ人の心とボトルのエネルギーが共鳴したからなのですよ(*^m^*) 只今blogランキング参加中デス! ↑ ぽちっとよろしく!ヾ(=^▽^=)ノ ・・・っていうか楽しいサイトいっぱいで〜す♪ |
|
2006 11,04 23:53 |
|
今日はSさんの体験のお話です
Sさんは、色んなことの原因が知りたいとヒプノセラピーを希望されいらっしゃいました 前回幼児退行をして、沢山の癒しの涙を流され、ずいぶんすっきりされたSさんでしたが 今日はインナーチャイルドに会いに行くことにしました インナーチャイルドとは、心の中にいる子供でその人の自由な心を司っています それは生まれたときの心、本当の心、自己の中核とも言えるでしょう インナーチャイルドは、いつでも私たちの中の大人の部分に愛されているか 愛されていないかを感じています もし愛されていないと感じると、孤独感、虚しさ、淋しさ、屈辱感、不安、恐怖で いっぱいになり、パニックになったり、落ち込んだりしますから、あなたにその兆候があれば それは、まさしくインナーチャイルドからの合図なのです ============= さて、ヒプノセラピーにて、Sさんのインナーチャイルドに会いに行きました 最初は真っ白で何もない広い部屋の隅っこの角に、一人で積木をしている女の子がいました それが、Sさんのインナーチャイルドでした Sさんが「こんにちわ」と近寄ろうとしたとき、近づいたらヤダと言うのです 淋しいから来ないで!! 一人で遊ぶから来ないでー!! (@_@;)!? インナーチャイルドがそんな状態なので、原因になった場面に行ってみることに・・・ それはSさんが3歳のとき・・・・寝て起きたら誰もいなくて、淋しくて不安です o(´^`)o 布団の上でひとりぼっちで座っています 外では子供達が遊んでいるのが見えて、私も外で遊びたいなーと思うけど どうやって外に出るかもわかんないし・・・ お母さん早く帰ってこないかなーと言っています お母さんは、Sさんが寝ている間に、お買い物に行ってしまったようです Sさんはお母さんに「もうちょっとしたらお買い物に行くので、寝てていいから お留守番しててね」と言われていました でも、その時「一緒に行きたい!!」とは言えなかったのです なぜなら、Sさんが一緒に行くと、遅いし、おかしを買ってと言ってしまうから お母さんは連れていきたくないんだと思って遠慮したのでした まだ3歳なのに、いつもわがままだと言われるのを悲観し、気を使っていたのです! なんとケナゲなのでしょう(TmT)ウゥゥ・・・ 「本当は一緒に行きたかった・・・」 ヒプノなので、その時に戻ってお母さんに言ってみることにしました するとお母さんはすんなり「いいよ」と言ってくれました(⌒-⌒) お母さんは寝ていたいだろう、眠いなら起こすのはかわいそうだと思っていたのでした Sさんは起こしてでも連れて行ってほしいということを素直に伝えられました すると、簡単に一緒に行けることになりました 言って良かった 嬉しい(≧∇≦)ノ ワーイ♪ そんなことを体験したあとに、インナーチャイルドの部屋に戻ってみます すると、インナーチャイルドはガラッと変わってニコニコして、Sさんを迎えてくれました 見ると先ほどは白のブラウスに紺のスカートだったのに、今度は白のブラウス、赤のキュロットに 変わっていました (ёロё)ホエー!! そして一緒に遊んで満足したあとに、インナーチャイルドからのプレゼントがありました 写真はイメージですけど『透明なきれいな石』をくれたそうですヽ(*^^*)ノ その透明なきれいな石には「やさしさ」という意味で、インナーチャイルドを忘れないでね というメッセージも込められているのだとのこと(ステキ!) Sさんは、インアーチャイルドの癒しによって、心の自由さを取り戻したようでした 前回の幼児退行では小学生の時に戻りましたが、そこからがはじまりではなくて すでに3歳の頃に、もう始まっていたということにも気付いたSさん さらに、元気になって帰られました(^_-)---☆Win Sさん、掲載を承諾いただきありがとうございました 只今blogランキング参加中デス! ↑ ぽちっとよろしく!ヾ(=^▽^=)ノ ・・・っていうか楽しいサイトいっぱいで〜す♪ |
|
忍者ブログ [PR] |